こんにちは、タケです。
今日のテーマは
「送料の追加請求」
です。
以前にも取り上げたことのある話題ですが、
少し状況が変わったので、改めお話したいと思います。
eBayで商品を落札したバイヤーが代金を支払いした後に
“送付方法をアップグレードしてほしい”
という要望を受けた経験があると思います。
こういった場合、方法は2つあります。
1つは、バイヤーが支払った代金を全額返金し、
eBayを通じてインボイスを送るという方法です。
もう1つは、送料の差額だけをPayPalを通じて請求する方法です。
ちなみに、私は後者の方法でアップグレードでおこなっています。
なぜなら、こちらの方が利益は増えるからです。
しかし、ちょっとした問題があります。
それは、PayPalのインボイスに異常が出る場合があるからです。
具体的には、請求額の“2倍”の金額がバイヤーへ請求されるという異常です。
やっかいなのは、この異常をバイヤーへ説明して、
インボイスから送金へ変更してもらうようにしなければならないことです。
このバイヤーとのやり取りが“けっこう”たいへんです。
ということで、送料の追加請求をするときは、
こういったことも気を付けてくださいね。
◆あとがき◆
今日、健康診断の結果を聞きに行ってきました。
お医者さんから“まったく異常なし”と言われ、
“嬉しいわけでもない”という微妙な気持ちでした。
まあ、自分で“健康に違いない”という変な確信があったからだと思います。
ちなみに、お医者さんも話すことが無いようだったので、こんなことを聞いてみました。
“この歳になると、何に気をつければよいですか?”
そうしたら、お医者さんは即答でした。
“毎日、汗をかくぐらいの運動をしましょう!”です。
でも、これは“とっても”むずかしいですね。
分かっているけど、なかなかできない。
さて、どうしたものか...
タケ