電気の見える化しませんか? | 荏原商事株式会社/エバショーブログ 施設・設備の効率化,省エネ,環境対策などの問題解決はお任せ下さい!

電気の見える化しませんか?

電気の「見える化」によりデマンド状況を把握


デマンド監視で節電!!


再生可能エネルギーの全量買取制度や火力発電のための燃料増加のため、
電気料金の値上げが避けられない状態が迫っています。


その電気料金はどのように決定されているか御存知ですか?


月々の電気料金は基本料金+電力量料金で計算されます



基本料金は契約で算出される料金であり、当月と過去11ヶ月のなかの
最大需要電力(最大デマンド値)に基づき決定
され、
1年間据え置かれてしまいます。


契約電力が500kW未満の需要家様の場合、
一度上がってしまった基本料金は最低1年間は下がりません。
 


荏原商事株式会社/エバショーブログ 施設・設備の効率化,省エネ,環境対策などの問題解決はお任せ下さい!-契約電力


どんなに普段の使用電力量を下げても、一度多量の電力を使用してしまうと、
その最大需要電力に基づいた料金を支払わなければなりません。



そこで、電気の「見える化」によってデマンド状況を把握し、


最大デマンドを小さく抑え、基本料金を抑えます!!



見える化された使用電力を参考にして「ピークカット制御」を行い、

使用電力の平準化を実現します!!!


これを活かすには、継続したデマンド管理が重要です


 
当社ではデマンド監視システムの新規導入はもちろん、
すでにシステムは導入しているけどうまくデマンドコントロールに繋がらない、
というお悩みにも対応します!!



お問い合わせはこちら!!
 


☆記事のTOPへ   ★ブログTOPへ