週末はバタバタでした。

仕事の締め切りなどが迫っている中、なんとBachelorette2つそしてBridal Shower を1つ。

しかも夫も友人のBachelor Partyがあり不在だったので犬の世話も私がワンオペ状態。

 

3つ全てに行き来しながら、作り置きもやり、仕事し、犬の世話をし…疲れたえーん

21時現在ベッドの中です。仕事しなきゃいけないのにブログを更新中。笑

 

ブライダルシャワーは幼馴染のおねがい

25年以上のお付き合いです。

アメリカでは花嫁さんのご家族か友達が本人に近しい女性を招待し(大抵は女性の家族、もしくは女性の友人)、花嫁さんをプゼントでシャワーする伝統です。

ちなみにプレゼントは大抵$30-$150ほど。年上の親戚(叔母さまなど)は上限に近いプレゼントをあげるのが主流です。

お友達は$30-$100ほどのものを選ぶのが私の周りのブライダルシャワーのエチケットですニコニコ

 

幼時馴染みのパーティは、彼女のおばさま方が主催でした。

とても綺麗な家、そして飾りつけ!

 

 

招待状と一緒にGift Registryという本人からの希望リストのリンクも送られてきます。

プレゼントを自宅まで送り、ラッピングして持って行き、パーティ中に開けてもらいます。

(はっきり言って開けるの見てるのって結構つまらない爆  笑

 

結婚式のお祝いはRegistryから選ぶのが普通ですがシャワーだと好きに選ぶ人も多いです。

なぜかというとレジストリーに載っているのは$50-$300のものが多いので$100以下が少なかったり、

ネットで買うのが遅すぎて自宅まで届けてもらってラッピングするのが間に合わなかったりするので笑い泣き

 

ちなみに私も思い立ったのが4日前でネットで買ったら間に合わないので

Crate & Barrel でウィスキーグラスを2つ、そしてREIのギフトカードを手配しました。

 

本当ならギフトカードだけがいいのですが、やっぱりブライダルシャワーたるもの、

プレゼントを開けるのがメインのイベンドなのでカードだけだと格好がつかないので包めるギフトのグラスも購入。

 

 

 

 
ブランチも頂いたのですが写真を撮り忘れ。
キッシュやカップケーキなどアメリカならばのメニューでしたニコニコ

 

こう言ったパーティでは必ず頂くParty Favor。

今回は可愛い蜂蜜瓶でしたラブ

 

 

この後は他の友達のBacheloretteまで走りました。笑