5月4日、前日に帰省した長女の希望で登山を決行。

 

…「決行」って、大げさに思えるが、この時期4月18日から5月9日まで休みなしで働く親父にとってはかなりきついスケジュールだ(T_T)

 

長女のリクエストは「白山」

即却下し、近場の「岩篭り山・山ルート」で許してもらった。

9:30頃から登れば15:00くらいには帰宅できるだろうスケジュール。

 

何度も登った山だが、今回のルートは初めて。

「山」は地名で黒河川上流辺りから登る。

予定通り9:30登山開始。

 

少し風は強かったが、新緑の心地よい光の中、近況報告を聞き出しつつ調子よく登る。

 

2時間ほどで「夕暮れ山」到着。

 

市内からも見える反射板を過ぎ、

 

市橋からの登山道と合流地点を超え、

 

山頂へ。

 

強風にあおられながら「インデアン平原」へ。

 

昼食は合流地点へ戻り、ようやく空腹を満たす。

おにぎりといつものカップヌードルの最強メニュー。

 

・・とここまでは予定通りだったのだが・・・。

 

恐怖の下山。心配のひざ痛が、私ではなく「社長」に出てしまった~~(T_T)

いじめられて帰ってくる小さな子の様な顔をして、我慢してゆっくり下山した。

がんばったね~(≧▽≦)

 

おのずと帰宅も予定オーバー!

バタバタと風呂に入ってご飯をかきこみ出勤。たおれそー( ̄▽ ̄)

 

でも、心地よい自然の中でいい時間を過ごすのは最高だね。