それは今から2年前のこと。
「お店の電話を光電話にしませんか?現在と料金は全く変わりませんよ。」
NTTの代理店から勧誘の電話。
ほんまかいな?と思いつつ契約。
店の電話なのでほとんど受け専用、しかもネット接続は無い。
結果、一月あたり¥900ほど高くなった(-_-#)
クレーム&交渉の末、契約の2年分(¥900×24ヶ月)を補償してもらい現在に至る。
(。-_-。)
2年の契約満了となるこの8月、光電話からアナログに戻そうと思っていたが、店舗の電話は事務用で基本料金が¥2400ほど。
改めて固定電話の必要性を考えてみた。
・頻繁にかけるタクシーや代行タクシーも今や0120フリーダイヤル。
・将来ネット回線を導入する予定は無い。
・電話帳に電話番号が掲載されるが、どれほどの人が調べてかけているのだろう?
・どれほどの信用が固定電話に付加価値としてある?
結論 ¥3500を払う意味は相当低い!
¥2400でももったいない⁉︎
しかし店の電話を置かないわけにはいかない。
そこで「ガラケー」の登場*\(^o^)/*
最低限の機能AND旧タイプで機種代無料、月額¥1008で設置できる
(≧∇≦)
ようするに携帯電話を店の専用機にするだけ。
このプランに決定‼︎
8月10日頃から店の電話番号が替わる。
新しい番号は改めてHP&ブログにてお知らせします(^O^)