6:30起床。最近、旅行の朝は一瞬何処にいるのか分からなくなる。
それでもスパッと起きて動き出すのは変わらない。
カーテンを開けると快晴=最高の朝だ。
朝食は和食を選択。
ジーマミー豆腐、海ぶどうなど沖縄独自の食材に舌鼓。
バイキングざんまいになりそうなリゾートホテル滞在では賢い選択…エッ?歳を取ったせい?
…確かに「美味しい物を少しずつ」志向になりつつある。
肌寒くなかなか泳ぐ決心が付かず、とりあえず「万座毛」観光。
手を伸ばして絶景をバックにベスト2ショットをと四苦八苦していると、
カップルの男 「撮りましょうか?」
(>_>) ありがたいお言葉だが、今までナイス構図で収めてもらった事は一度も無いと言っていい。
必ず人間で後ろのメインが隠れるという構図なのだ。
お互いに撮り合い、後で確認…。
ヤッパリ!!
ブツブツ言う私を
社長 「撮ってもらって文句言わないの!」
時間とともに日差しも強くなり、鈍りつつあった意欲も復活し、いざ、プールへ!
プールサイドには水着の女性…ならぬ泳ぐつもりは全くなさそうな方々が日向ぼっこ。
ここで「なまっ白いオヤジ」が一人泳ぐのは如何なものか?
幸いあまり周りは気にせず、マイペースで我が道をゆくタイプ。
広いプールを独占してまさにサンクチュアリを満喫。
プールを背景に写真を撮ろうとする人には申し訳ないくらい目障りだっただろうなぁm(_ _)m
さらにプールサイドで飲んだくれと思ったが、「飲食はテラス席で」とのこと。
映画の様には行かなかった。ザンネン(T ^ T)
ランチを食べつつビールを注文。
この後ブセナテラスへ出陣するが、無料シャトルタクシーという心強いサービスのお陰で、昼からお酒の解放感。
ブセナテラスでは敷地内を散策。
さすが高級リゾートホテル、ふきぬけのロビーはハワイのモアナサーフライダーを思い出させる。
夕日を期待して、レストラン「ラティーダ」のテラス席を予約。
日没に合わせてサクソフォンの生演奏付きだ。
お迎えのタクシーの時間までタップリあったので、フルにバッフェを堪能した。
夕暮れ時はベストポジションと思われたテーブルも、暗くなった後はただの隅っこの暗い席。
おかげで長時間居座る客も目立たなくて済んだけど f^_^;
20:00頃、アッタテラスへ戻り、社長はエステ、私は"大浴場"へ。
ゴルフリゾートも併設しており、その設備の一つ。
ところが!
だだっ広い大浴場に、私一人!?
最初は喜んだが、なんとも不気味!!
そしてお湯がぬるい!!
サウナで温まって早々に退却。
部屋で入り直して、ジントニックでマッタリ。
明日は雨模様。
初の"ちゅら海水族館"と、忘れてはいけない!ソーキそば!
「まずい」と思われてしまった前回の汚名を挽回できるか!?