休日、そろそろ紅葉の時期かと白山のHPを調べる。
う~~~ん、今年の紅葉はいまひとつの様子。
どうする?
社長 「あっ、明日は大阪。娘にいろいろ頼まれてるし。」
そ、そうですか。鶴の一声で予定は決まった。
大阪へのルートはいつも決まっている。
R161で湖西道路(現在無料)~京都東IC~近畿道東大阪北IC(\1800)約2時間半のドライブ。
いつも新しい道を行きたがる“社長”の提案で「第2京阪道」を利用。
この道は空いていて快適だけれど、ややこしい。
実はまともに行けたのは、チャレンジ5回目だった。
ナビが古く、新しい第2京阪道は載っていない。
途中から空中散歩となり、「ルートを変更しました」の連発となる。
頼りは時々現れる道路案内板と、“社長”の無責任な“勘”の指示。(意外と当たるのだが)
特に大山崎あたりのぐるぐる回転と第2京阪から近畿道接続あたりは要注意だ。
ともあれ緊張しつつ、無事到着。
久しぶりに会う娘は、あいかわらず元気そうで安心する。
仕事は、サイドボードのキャスター(脚)の修理。
使い物にならないので代換品を模索。ホームセンターで一時間悩む。
そして部屋の模様替え。
不用品の持ち帰り。
淡々とこなし帰路に付く、けなげな親である。
しっかり勉強せ~よ!!