(ってタイトルで昨夜更新予定でしたが、更新どころか下打ちもできなかったので、ちこっとだけ…。ネタバレだけど…。)

「TANG」のDVD出たら買う!通常映画観てDVD買うことは殆どないんだけどねぇ。だって映画館の大スクリーンで観ちゃったらねぇ。それとあたち、かなぁり映画観てるのでねぇ。全部買ったら家つぶれちゃうのでねぇ。っつってもトランクルームに入れてるけど、もう飽和状態なのよねぇ。「弱虫ペダル」だって「真夜中乙女大戦争」だって買ってないんだけどねぇ。


うちは子供ができなかったのでねぇ。ホントに「TANG」が実在したら欲しーよ。でもムリなのでねぇ。

「TANG」はAIでも進化して人間のように成長するアンドロイドの原型?

Ken(ニノ)がずっとコーヒーが飲みたいというのを聞いていて、たまたま拾った100円をKenから「好きなものと交換できるんだよ。」って聞いてずっと大事に持っていたのに、(おもちゃ?お菓子だったかなぁ?の)出店?であれこれ迷っていたのに、とうとう買ったのは、なかなかコーヒーにありつけなかったKenのために1杯のコーヒーで、一刻でも早くKenに飲んで欲しくて必死で走ってKenの元に駆け寄ってコーヒーを渡したところ…。

Kenがカップを除くとほんの数滴しか残っていなかったけれども、Kenは感激してその数滴を喜んで飲んでた。

「kenはTANGのために、TANGはKenのために」2人(いや1人のポンコツ夫と1台のポンコツロボット)の絆が一番に深まった場面だったんじゃないかな?って思います。

3歳児くらいのTANG。抱きしめたいくらい可愛いよ。


#映画タング
映画『TANG タング』予告 2022年8月11日(木・祝)公開
1,426,177 回視聴


映画「タング」公式サイト