殆ど書けないと思いますが…。
今日は東京は165人。全国で453人。
劇場クラスターについてはまだまだ書き足りない思いはありますが、今日は少し角度を変えます。
正直私は、政府関係者は(何で感染防止が完ぺきにできないんだ?気が緩み過ぎなんだよ!)って一般人を下に見ている気がしてなりません。
私は先日のベニバラ兎団プロデュース公演が池袋で行われた時、かなり心配していました。
結果は感染者を出さなかったようですが…。
私はどちらも行ってないので大きなことは言えませんが、私はこの2つが天と地ほどにも感染対策に差があったとは思えません。
確かに毎日感染者が出ているのに、千秋楽まで乗り切ってしまったのは、政府の楽天的な考えと似通っているように思えてしまうし、実際政府が緊迫した状況だという雰囲気を全く出していないので、その面で緩んだということもあるのかもしれません。
「あそこの劇場、あそこの舞台はずさんだから…。うちは大丈夫なので。」
そう思いたいのは判りますが、正直私はその過信が一番危ないと思っています。たまたま運が良かっただけなのかもしれません。
何故なら、ホストクラブだって、ライブハウスだって、劇場だって、カラオケだって、全く感染症対策をしていないところはないはずです。
その中で(これだけ気をつけてるんだから、大丈夫だろう。)という思いが(シャンパンタワーぐらいはいいだろう。これが一番大事なんだから。)みたいに思ってしまっていたんだと思います。
実際クラスターは職場だの家庭だの、どんどん新しいところが出て来ています。
「政府や地方自治体が出しているガイドラインを守ってさえいれば100%大丈夫」と断言できる人は誰も居ないはずです。
実際池袋の55人のホストクラブのホスト全員にPCR検査を行ったところ、ほぼ半分の27人って言ったかな?陽性反応が出たそうですが、全員が無症状だったそうです。
「ホストクラブが危ないから全員検査した方がいい。」と話題になったため、あぶりだされて判明した結果です。
全員検査する機会がなければ「うちは完全にコロナウィルスをシャットダウンできている」と自信満々だったはずです。
だんだん感染経路不明数も増えて来ていて、かなり市中感染が疑われるようになって来たと言われています。
第1波の感染者でも何人も居ます。「きちんと自粛を守っていて、外出も生活必需品を買うために近所のコンビニに行くくらいで、もちろんマスクも必ずして行ったし、帰ったらうがい手洗い消毒をマメにしていて、自分ほど気をつけていた人は居ない。くらいに思っていたのに、どうして自分が感染したのか、判らない。」と言っている方が。
自分ではどんなに完ぺきなつもりでも、コロナに関しては足りないのです。コロナの方が上手なのです。
ホストの感染者数がかなり判明したのは集団検査を行った結果で、今、アナタが所属している職場、自宅、街、などなど、いつもと変わらない景色だと思い込んでいても、その全員を検査したら、その半数は無症状感染者なのかもしれませんよ。
今やもう、この業種は感染し易いとか、そういった思い込みはかえって非常に危険だと思います。
もう主人が怒っているので終わりにします。
今日は東京は165人。全国で453人。
劇場クラスターについてはまだまだ書き足りない思いはありますが、今日は少し角度を変えます。
正直私は、政府関係者は(何で感染防止が完ぺきにできないんだ?気が緩み過ぎなんだよ!)って一般人を下に見ている気がしてなりません。
私は先日のベニバラ兎団プロデュース公演が池袋で行われた時、かなり心配していました。
結果は感染者を出さなかったようですが…。
私はどちらも行ってないので大きなことは言えませんが、私はこの2つが天と地ほどにも感染対策に差があったとは思えません。
確かに毎日感染者が出ているのに、千秋楽まで乗り切ってしまったのは、政府の楽天的な考えと似通っているように思えてしまうし、実際政府が緊迫した状況だという雰囲気を全く出していないので、その面で緩んだということもあるのかもしれません。
「あそこの劇場、あそこの舞台はずさんだから…。うちは大丈夫なので。」
そう思いたいのは判りますが、正直私はその過信が一番危ないと思っています。たまたま運が良かっただけなのかもしれません。
何故なら、ホストクラブだって、ライブハウスだって、劇場だって、カラオケだって、全く感染症対策をしていないところはないはずです。
その中で(これだけ気をつけてるんだから、大丈夫だろう。)という思いが(シャンパンタワーぐらいはいいだろう。これが一番大事なんだから。)みたいに思ってしまっていたんだと思います。
実際クラスターは職場だの家庭だの、どんどん新しいところが出て来ています。
「政府や地方自治体が出しているガイドラインを守ってさえいれば100%大丈夫」と断言できる人は誰も居ないはずです。
実際池袋の55人のホストクラブのホスト全員にPCR検査を行ったところ、ほぼ半分の27人って言ったかな?陽性反応が出たそうですが、全員が無症状だったそうです。
「ホストクラブが危ないから全員検査した方がいい。」と話題になったため、あぶりだされて判明した結果です。
全員検査する機会がなければ「うちは完全にコロナウィルスをシャットダウンできている」と自信満々だったはずです。
だんだん感染経路不明数も増えて来ていて、かなり市中感染が疑われるようになって来たと言われています。
第1波の感染者でも何人も居ます。「きちんと自粛を守っていて、外出も生活必需品を買うために近所のコンビニに行くくらいで、もちろんマスクも必ずして行ったし、帰ったらうがい手洗い消毒をマメにしていて、自分ほど気をつけていた人は居ない。くらいに思っていたのに、どうして自分が感染したのか、判らない。」と言っている方が。
自分ではどんなに完ぺきなつもりでも、コロナに関しては足りないのです。コロナの方が上手なのです。
ホストの感染者数がかなり判明したのは集団検査を行った結果で、今、アナタが所属している職場、自宅、街、などなど、いつもと変わらない景色だと思い込んでいても、その全員を検査したら、その半数は無症状感染者なのかもしれませんよ。
今やもう、この業種は感染し易いとか、そういった思い込みはかえって非常に危険だと思います。
もう主人が怒っているので終わりにします。