でやっていたんですが…。

その前にまず…。

今日も東京は206人。東京は4日連続200人超。医療関係のコメンテイターが言っていましたが、ここのところ200人超だけど、前週は100人超。前々週は50人前後。つまりここのところ倍、倍で増えていっている。このまま倍、倍で増えていったらすぐに大変なことになる。みたいなことを言っていました。


舞台クラスターは昨日時点でキャスト、スタッフ、観客合わせて20人の感染が判明しているが、感染しているキャストのうち5名は毎公演出演していて、全公演合わせて1000人くらいの観客が居たそうで、まだこれからどんどん増えていく可能性があるそうです。


そしてキャスト関係者が言っていたそうですが、「途中で体調不良伝えていたキャストが居るのに、どうしてその時点ですぐに関係各位に伝えなかったのか?」というようなことを言っていた方がいらしたそうです。主催者に確認したところ「HPで発表していること以外にお話しすることはない。」というような答えだったそうです。ちょっと誠意が感じられないですよね?

正直私も思いました。これだけのクラスターになっているのだから、間違いなくチケットの払い戻しをしているものと思っていましたが…。

払い戻しのことはどこにも書かれていない?つまり体調不良者が出ていても伏せて千秋楽まで強行した?

2020年6月30日(火)~7月5日(日)

6/30(火) [昼公演]15:00開演 観客
     [夜公演]19:00開演
7/1 (水) [昼公演]14:30開演
     [夜公演]19:00開演
7/2 (木) [昼公演]14:30開演
     [夜公演]19:00開演 → SOLD OUT
7/3 (金) [昼公演]14:30開演
     [夜公演]19:00開演 → SOLD OUT
7/4 (土) [昼公演]13:30開演 → SOLD OUT 観客
     [夜公演]18:00開演 → SOLD OUT
7/5 (日) [昼公演]12:30開演
     [夜公演]17:00開演 → SOLD OUT


↓私がもうちょっと調べてみようかと思ったのは、このタイトル見ると陽性の山本裕典くんが他のキャスト、スタッフ、観客に移しちゃったのかな?って思ったので…。

サッシャがコロナ感染、陽性の山本裕典舞台に出演
7/11(土) 6:15配信
日刊スポーツ


体調不良が出ていたキャストがいつから感じていたのかは判りませんが、公演最終日とかに感染が出たのであれば、20人ものキャスト、スタッフ、観客に感染者が出るものなのか…。

そうでなくてもさほど広くない小屋で、さらに初日に観劇した方の話だと、16席ほどに減らしていたと言っていたかと思います。また、私はあの劇場で換気するための窓があることを今回知りましたが、30分の1度換気をしていたそうです。しかも今現在判明している観客2人がここの劇場で感染したのだとすれば、「新型コロナウィルス」潜伏期間は平均5日だそうなので、初日に感染した人はほぼ間違いなく公演期間中に体調不良を感じたはず。

感染者が一番他の人に移し易いのは発症日前だそうです。ということは本人が体調不良を感じた時点で既に他の人に感染させている可能性が高いということです。

だからもしも公演期間中に体調不良者が出た時点で、本来なら新型コロナウィルス感染確認の前に大事を取って中止にするべきだったのでは?


あえて、感染源になってしまった方を特定することは無意味なのでしませんが、観客は必ずマスク着用で、最前列の方はフェイスシールド着用を求められていたそうで、キャストと最前列の観客との間は2mほど離れていたそうです。

この公演中で最初に感染した方は恐らく外から持ち込むことになってしまったのではないかと思います。歌舞伎町からは離れているとは言え、一番感染者の多い新宿ですから、公演前で食事をした時かもしれないし、以前は無いと言われていた空気感染が実は可能性があるのでは?と最近言われているので、駅からの道のりのどこかで感染させられてきてしまったのかもしれません。


ただ、最前列の観客がマスクとフェイスシールドをしていたのであれば、その方から2m以上離れたところで演じているキャストに移る可能性は殆どないのではないかと思います。まぁ感染判明した初日の観客の方が最前列に居たとは限りませんけれども。

キャストスタッフは観客よりも前、前日とかに小屋入りしているはずですので、公演初日前に感染した可能性もなくはないと思います。

そしてやはり観客よりも声を張らなければいけないキャストの方が観客より感染を拡大させる確率は上がる気はします。つまり観客がこの劇場内で不特定多数に感染を拡大させた可能性は殆どないと思います。

そして山本裕典くんよりも先に体調不良を感じてPCR検査したキャストが居たそうですので、山本裕典くんが発生源ということではないようです。スタッフはどうなのかは全くわかりませんけれども。


私は今も主人に「緊急事態宣言」を出されているようなものなので、舞台とかライブとかにはまだまだコロナが収束するまでは行かれませんが、「万全を期しているから」という油断が一番危ないのかも…。って思いました。



そして、紘毅くんのこと。ってコロナ続きのような?そうでないような?

紘毅くんから私書箱に来てた物、先週土曜は取りに行くのを諦めてしまったので、今週どうしよう…。東京都200人超だし…。でも…。緊急事態宣言がまた出てしまったら、また当分取りに行けなくなってしまう…。

結局決断して昨日取りに行ってきました。

通常は普通郵便なのに、今回はレターパックだったので、何かファンクラブ閉鎖関係?とは思いましたが、案の定でした。

最初、ファンクラブ閉鎖の時に「ファンクラブ会費返金」のことに一切触れていなかったので、(ん?ちょっと紘毅くんっぽくない気がする…。)って思っていました。(まっ、このご時勢、この半年くらい全くライブが出来てなく、逆に何度かチケット払い戻し返金しているので、ファンクラブ会費返金するのはタイヘンだもんねぇ。)って思っていました。


そして…。

今回のレターパックを開封してみたら…。

「F.C.Hiroking 閉会のお知らせ」とサイン入りA4サイズ写真と、紘毅くんのグッズ1点が入っていました。

「会費の返金」については、

『今年になって新規に更新していただいた方には会費の全額を返金いたします。去年更新された方で、更新までの期日が1か月以上残っている方には、会費の半額を返金いたします。』

やっぱそーだよなぁ。紘毅くん結構真面目だからねぇ。

だから、コロナで全然FCとしてのふれあいができず、このままでいいのか?みたいに悩んで「F.C.Hiroking 閉会のお知らせ」を決めたそうです。

「類は友を呼ぶ」じゃないけど、サムエルもそう。本人達がとても真面目な人達なので、スタッフもみんなそれに似て真面目?

サムエルなんて、解散の時は月割りで会費を返金してくれて、私は2ヶ月ほどしか残ってなかったので、2百何十何円とかそんな金額だったのに、それを現金封筒ではなかったけど、小さな袋に入れて最後の会報と一緒に送ってくれました。


そして紘毅くんは会費を全額返してくれた(いや、まだ手元に届いていませんが、順次現金書留で送ってくれるそうです)だけでなくサイン入り写真の他にグッズにサインを入れて送ってくれました。

会費のお金云々よりも、ファンの立場に立って、会費の分ファンのことを満足させていないことを申し訳ない。と思ってくれることが、その気持ちが嬉しい?


自分で言うことじゃないと思いますが、私は『 賢者の贈り物(櫛と時計鎖) 』じゃないけど、互いに相手を思って結局それは相手にとっては役に立たなかった?でもだからこそ相手の気持ちが嬉しい?

何度もコロナでライブ中止になって私は返金を希望する気はありませんでしたが、1度はクレジットだったため返金希望しなくても自動で返金されていました。もう1回は振込だったかライブ会場手売りだったか、とにかく返金はしてもらいませんでした。それが互いにどれだけ役に立つものかは判りませんけれども。

なのに今度はFC会費全額返金してくれた他に2つのプレゼント。どちらか一方だけでも充分だった気がするのに…。

返してもらったFC会費はいつかまたライブに行かれるようになったら、その時に使うから。FC再開したらその時にまた会費に充てるから。


コロナでFC活動が思うようにできなかったのは紘毅くんだけじゃないと思うけど、それを心苦しく思ってFC閉鎖して返金しようとして、それでも足りないと思ってプレゼントを2つ付けてくれるなんて紘毅くんくらいなんじゃないかな?って思います。

私にとってはサムエルと紘毅くん、FCの最初から最後まで会員で居られたこと、そして最後の最後まで誠意を尽くしてもらたことはこれから先もずっと忘れないいい思い出となりました。


K-POP は知りませんが、某FCは兵役で2年間はアーティスト活動ができない(禁止されているはず)にも関わらず、新たにFC勧誘したり、FCを全く休止することを考えていない某事務所に正直驚きました。

そして私はクレジット決済にしていたのですが、そのことを自分で全く覚えていなかったので、自動で引き落とされていたのにムカッて来て、引き落とされてまだ1円も元を取ってないのに、FC退会しました。

2年間はアーティスト活動ができない(禁止されているはずな)のに、どうやって年会費 5,000円の分、ファンを満足させるつもりなのか?

正直私はその1件で、その事務所のことを信用できなくなりました。この事務所は「ファンファースト」じゃないんだ。って思ってね。最初っからFCに入らなきゃ良かった。そうしたらこんな嫌な思いはしなくて住んだのに…。って思って。


今日、半沢直樹のことについて触れられないのには、訳がある…。