例の「狼少年」そんな上等なもんじゃねぇ…。「狼オヤジ」だっ!

今日も合流してこなかったのはもちろんのこと、今日は「私の神」が休暇から復帰してきたので、ぶっちゃけ、殆ど神がスラスラ片付けちゃった!

したらさぁ、「エンドユーザーの管理者にそれでいいか、確認して!」って言うから夕方神と一緒に管理者にレビューしてもらったら…。

だーいどーんでーんがーえし(大どんでん返し)!

こんなんじゃダメだ!ってことになって、まだ先週分だけで、今週分がまだ未着だったので、1週間かけて総勢6人がリレー式で先週分が終わらなかったのに、来週月曜中に今週中と先週中を合わせて全然違う報告資料を2.5人で作り直すことに…。

しかも月曜は昨日一緒に作業をした可愛い新人の男の子が午後から都内に帰社するので0.5人日分。でもう1人も休暇明けで久しぶりにこの作業なのにまるっきり違う資料に2週分を作り直さなきゃいけないのに、リハビリは大丈夫なのかぁ?

でもって今は交代でゴールデンウィークの振り替え休日を取っていて、月曜はリーダーもサブリーダーも私の神も居なくて、「狼オヤジ」は来週月曜から長期振替休暇だと!

つまり私がリーダーで新人達に指示出ししてこれを1日で作り直さなければいけない…。

結局、今日できるところまでやっていたため、久しぶりの大残業。

誰かさ~ぁ、あたちがライブとか舞台のチケット買ってること知ってる人があたちが行くのを妨害してなぁい?


ってことで、今日は終演までたった15分のために行きましたわぁ。交通費掛けて。


『フォトシネマ朗読劇「天使がいた三十日」』@TOKYO FM HALL

今日の出演者は「井出卓也/石綿宏司(スクランブルガム)/KOHEY(BUZZ-ER.(ブザー))/中山優貴(SOLIDEMO)」

で、SOLIDEMOの中山優貴くんは明日で、スクガムの石綿くんは今日が千秋楽だって!

井出卓也さんは普段は面白い人だってこと、最果てリストランテん時のアフタートークで知ってたけど、お芝居はシリアスだった。当たり前かぁ。

で、井出卓也さん、何度かSOLIDEMOと共演したことがあるとかで、中山優貴くんをイジリ倒してた。SOLIDEMOメンバーが観に来てくれてたんだって!誰かな?分からなかった。


BUZZ-ER.のKOHEYくんもなかなかのイケメンでしたぁ。今日の私の好み、甘いマスクは中山優貴くんでしたぁ。

スクガムの石綿くんは日韓のハーフなんだって!初めて知った~ぁ。ただ聞き流してただけの可能性大だけどねっ!


そーそー今回の朗読劇は、書いていいよねぇ?ネタバレにはならんよねぇ?朗読劇なのに、動く動く。


各自が台本もって出たり入ったりあっち行ったりこっち来たり…。


私は終演まで15分しか観られなかったので涙は出ませんでしたが、周囲は鼻をすすっていました。


最初、行かないでチケット代だけ無駄にするか、それともチケット代は無駄にせずに、交通費と大回りの帰宅で時間を無駄にするのか、どっちにしようか迷ったけど、行って良かったよぉ。

最後はみんな「次のお仕事待ってまぁ~す!」っておねだりだった?


ところでさぁ、今日はこんくらいにしとくんだけど、「狼オヤジ」と一緒に仕事すんの今日が最後だったので、お菓子を配って「お世話になりました。」って挨拶したんだけどさぁ…。

月「A(狼オヤジ)」→火「B(狼オヤジの相棒だった若い男の子)」→水「C(リーダー)」→木「D(あたち)+E(可愛い新人の男の子)」→金「D(あたち)+E(可愛い新人の男の子)+F(あたちの神)」→来週月「D(あたち)+E(可愛い新人の男の子)+B(狼オヤジの相棒だった若い男の子)」

なぁんかいっちばん貧乏くじを引いた気がするのに、その貧乏くじを最後の最後に私に引かせた「狼オヤジ」に何であたちはお菓子2枚もあげちゃったんだろ?なぁんか悔しい…。

月曜はたぶん残業確定だわぁ。男の子2人が帰っても、あたちは終わるまでは帰れない…。