ホントはねぇ、「アフタートークショーでこの日は絶対に行きたい!」って日があって、その日はオリジナル特典付SS席13,500円は完売してたため、S席10,000円で取ってあるのねっ!
でもさぁ…。平日開演時間が18:30で私は軽~く1時間半は遅れる見込み。前半が全く観られないんじゃあ、ストーリーは全く分からないよねぇ。
でねっ、今日は主にストーリーを観るために行った訳さぁ。
そこでねぇ、S席10,000円で取ったチケットは普通のプレイガイドで取っちゃったんだけど…。
今日のチケットを取る前に明治座の「ふたり阿国」のサイトを見てて思い出したのサ。あたち、紘毅くんの「2013/12/23(火・祝)聖☆明治座・るの祭典~あんまりカブると怒られちゃうよ~」ん時に「席とりくん」のアカウント取得してるぢゃん!
でもって今チェックしたら、セヨンくん出演の「2016年8月21日(日)~8月27日(土)Honganji ~リターンズ~」ん時にも「席とりくん」で取ってたわんっ!
あたちの記憶ではグァンスくんとWキャストで出演した初演「<セヨン出演回>EX THEATER ROPPONGI:2016年2月19日(金)、20日(土)、22日(月)~27日(土)スターシアタープロデュース 舞台「Honganji」」も明治座だと思ってたら違ってたのねぇ、そーそー「EX THEATER ROPPONGI」だった!
あん時セヨンくん、時代劇言葉に苦しんでたのに、あれから暫く「本当に」と言うところを「まことに」って言ってたよねぇ?グァンスくんは今回日本の時代劇の言葉に抵抗はなかったのかな?って思ったけど、「Honganji」よりはあんまりセリフは無かったかな?
話が逸れちゃったけど、今日はだから、ストーリーさえ解れば一番安い席でいいや!って思ったんだけど…、何と!びっくり!一番安い席は「C席 2,500円」でしたぁ。でさぁ、何と!一番高い席、「SS席オリジナル特典付 13,500円」と「11,000円の差」
でもさぁ、あたちは知ってるんだぁ、C席は上下両サイド席で、横向きなので、ずっと首を横に向けてないといけないから、首が疲れちゃうんよねぇ。それから、3階席って、熱気が下からどんどん上に上がって来るらしくて暑くて暑くてぼーっとして眠くなっちゃう席なんよぉ。
で、今日行ってみて解った。あたちは上手側1列2番だったのでねぇ。手すりとその下の壁?で完全「舞台上手側1/3は見切れ」席だったっちゅー訳。でもって暑いのは知ってたので、ジャケットはもちろんのこと、トレーナーも脱いでいたのに、それでもボーっとして睡魔に何度も襲われちゃった!
さいたまスーパーアリーナの3階席最後列もそうだった。一番近いのは天井で暑い、暑い。
でもさぁ、席種がこんだけあると、席種と席種の間にはどうしても空席ができちゃうけど、全体に人が座っているように見える?満席ではないけど、結構埋まっているような気がしちゃう?
SS席オリジナル特典付13,500円
S席 10,000円
A席 7,500円
B席 4,800円
C席 2,500円
一階席 914席
二階席 390席
三階席 144席
------------
1,448席
主演はダブル主演?
元タカラジェンヌの北翔(ほくしょう)海莉(かいり)さんとAKB48の峯岸みなみちゃん。
グァンスくんの他に、ベニバラ兎団の朗読劇『こゝろ』に出演した細貝圭くん、紘毅くんの弟分の平田裕一郎くん、そして SEPT MIRRORION に日替わりゲストで出演された市瀬秀和さん、そして…。
↓中村誠治郎さんも、つい最近どこかの舞台で観た気が…。
中村誠治郎 @miso_jiro
ちょいと早いですが、ブログアップ!!!!! https://ameblo.jp/seijiro-official …
久しぶり!!!(笑)
打ち上がってきます!!!
SORAは青い千秋楽!! ー アメブロを更新しました
って思っていたら、「SORAは青い」で米原幸佑さんと共演していましたぁ。米原幸佑さんはカラムくんと「GLIEF7」で共演された方。
中村誠治郎さんねぇ、殺陣が凄くカッコ良かったんだけど、「ふたり阿国」でもカッコ良かったです。
予めパンフレットでチェックしてたのに、紘毅くんに弟分として甘えている平田裕一郎くんとは別人で様になってたし、細貝圭くんも殺陣がカッコ良かったし、市瀬秀和さんは確かウルトラマンじゃなかったっけか?でも時代劇でも全然カッコ良かった。
グァンスくんはやっぱり「たっぱがある(背が高い)」のでねぇ、殺陣がカッコ良かった~ぁ。でもアノ時には最初グァンスくんだって気が付かなくって、途中で(えっ?)ってなって…。
最初ねぇ、グァンスくんチラシにも載ってなかったし、製作発表の時にもグァンスくん居なかったし…。
またまた、ぶっちゃけちゃうけど、私は日本の舞台やミュージカルに K-POP グループのメンバーが起用されるのは、あまり世間に知られていない日本人役者よりも集客力があるからだと思っています。
まぁグァンスくんは「超新星→ SUPERNOVA」でなかなか出演が決まらなかったのかもしれませんが。
それから「30歳の頃に」は全員韓国人キャストでしたが、セヨンくんも後から出演が決まり、パンフレットやカレンダーにはキャストの皆さんと写っている写真が殆どありません。
それはセヨンくんがそこそこ集客力があるからお声が掛かったのかな?って思っています。カラムくんも同様です。
つまり日本の舞台に立って集客力が付くのではなく、集客力があるから日本の舞台に呼ばれるのだと思っています。もちろんグァンスくん、セヨンくん、カラムくんも日本語が通じるということもあるでしょうけれども、それが一番の理由ではないと私は思っています。
あっそうそう、明治座は開演中でなければ、席でも飲食が可能のようです。そして早めに入場すると3階のいろんなお店で試食をするのも楽しいけど、私は毎回珍しい漬物を買ってしまう?普段買わないような高いものですが、珍しい漬物につい…。
ミュージカル「ふたり阿国」キャスト・スタッフ
今回は「ごぼう」800円と「ふきのとう」800円の2つも買ってしまいましたぁ。
そろそろ時間だぁ。
でもさぁ…。平日開演時間が18:30で私は軽~く1時間半は遅れる見込み。前半が全く観られないんじゃあ、ストーリーは全く分からないよねぇ。
でねっ、今日は主にストーリーを観るために行った訳さぁ。
そこでねぇ、S席10,000円で取ったチケットは普通のプレイガイドで取っちゃったんだけど…。
今日のチケットを取る前に明治座の「ふたり阿国」のサイトを見てて思い出したのサ。あたち、紘毅くんの「2013/12/23(火・祝)聖☆明治座・るの祭典~あんまりカブると怒られちゃうよ~」ん時に「席とりくん」のアカウント取得してるぢゃん!
でもって今チェックしたら、セヨンくん出演の「2016年8月21日(日)~8月27日(土)Honganji ~リターンズ~」ん時にも「席とりくん」で取ってたわんっ!
あたちの記憶ではグァンスくんとWキャストで出演した初演「<セヨン出演回>EX THEATER ROPPONGI:2016年2月19日(金)、20日(土)、22日(月)~27日(土)スターシアタープロデュース 舞台「Honganji」」も明治座だと思ってたら違ってたのねぇ、そーそー「EX THEATER ROPPONGI」だった!
あん時セヨンくん、時代劇言葉に苦しんでたのに、あれから暫く「本当に」と言うところを「まことに」って言ってたよねぇ?グァンスくんは今回日本の時代劇の言葉に抵抗はなかったのかな?って思ったけど、「Honganji」よりはあんまりセリフは無かったかな?
話が逸れちゃったけど、今日はだから、ストーリーさえ解れば一番安い席でいいや!って思ったんだけど…、何と!びっくり!一番安い席は「C席 2,500円」でしたぁ。でさぁ、何と!一番高い席、「SS席オリジナル特典付 13,500円」と「11,000円の差」
でもさぁ、あたちは知ってるんだぁ、C席は上下両サイド席で、横向きなので、ずっと首を横に向けてないといけないから、首が疲れちゃうんよねぇ。それから、3階席って、熱気が下からどんどん上に上がって来るらしくて暑くて暑くてぼーっとして眠くなっちゃう席なんよぉ。
で、今日行ってみて解った。あたちは上手側1列2番だったのでねぇ。手すりとその下の壁?で完全「舞台上手側1/3は見切れ」席だったっちゅー訳。でもって暑いのは知ってたので、ジャケットはもちろんのこと、トレーナーも脱いでいたのに、それでもボーっとして睡魔に何度も襲われちゃった!
さいたまスーパーアリーナの3階席最後列もそうだった。一番近いのは天井で暑い、暑い。
でもさぁ、席種がこんだけあると、席種と席種の間にはどうしても空席ができちゃうけど、全体に人が座っているように見える?満席ではないけど、結構埋まっているような気がしちゃう?
SS席オリジナル特典付13,500円
S席 10,000円
A席 7,500円
B席 4,800円
C席 2,500円
一階席 914席
二階席 390席
三階席 144席
------------
1,448席
主演はダブル主演?
元タカラジェンヌの北翔(ほくしょう)海莉(かいり)さんとAKB48の峯岸みなみちゃん。
グァンスくんの他に、ベニバラ兎団の朗読劇『こゝろ』に出演した細貝圭くん、紘毅くんの弟分の平田裕一郎くん、そして SEPT MIRRORION に日替わりゲストで出演された市瀬秀和さん、そして…。
↓中村誠治郎さんも、つい最近どこかの舞台で観た気が…。
中村誠治郎 @miso_jiro
ちょいと早いですが、ブログアップ!!!!! https://ameblo.jp/seijiro-official …
久しぶり!!!(笑)
打ち上がってきます!!!
SORAは青い千秋楽!! ー アメブロを更新しました
って思っていたら、「SORAは青い」で米原幸佑さんと共演していましたぁ。米原幸佑さんはカラムくんと「GLIEF7」で共演された方。
中村誠治郎さんねぇ、殺陣が凄くカッコ良かったんだけど、「ふたり阿国」でもカッコ良かったです。
予めパンフレットでチェックしてたのに、紘毅くんに弟分として甘えている平田裕一郎くんとは別人で様になってたし、細貝圭くんも殺陣がカッコ良かったし、市瀬秀和さんは確かウルトラマンじゃなかったっけか?でも時代劇でも全然カッコ良かった。
グァンスくんはやっぱり「たっぱがある(背が高い)」のでねぇ、殺陣がカッコ良かった~ぁ。でもアノ時には最初グァンスくんだって気が付かなくって、途中で(えっ?)ってなって…。
最初ねぇ、グァンスくんチラシにも載ってなかったし、製作発表の時にもグァンスくん居なかったし…。
またまた、ぶっちゃけちゃうけど、私は日本の舞台やミュージカルに K-POP グループのメンバーが起用されるのは、あまり世間に知られていない日本人役者よりも集客力があるからだと思っています。
まぁグァンスくんは「超新星→ SUPERNOVA」でなかなか出演が決まらなかったのかもしれませんが。
それから「30歳の頃に」は全員韓国人キャストでしたが、セヨンくんも後から出演が決まり、パンフレットやカレンダーにはキャストの皆さんと写っている写真が殆どありません。
それはセヨンくんがそこそこ集客力があるからお声が掛かったのかな?って思っています。カラムくんも同様です。
つまり日本の舞台に立って集客力が付くのではなく、集客力があるから日本の舞台に呼ばれるのだと思っています。もちろんグァンスくん、セヨンくん、カラムくんも日本語が通じるということもあるでしょうけれども、それが一番の理由ではないと私は思っています。
あっそうそう、明治座は開演中でなければ、席でも飲食が可能のようです。そして早めに入場すると3階のいろんなお店で試食をするのも楽しいけど、私は毎回珍しい漬物を買ってしまう?普段買わないような高いものですが、珍しい漬物につい…。
ミュージカル「ふたり阿国」キャスト・スタッフ
今回は「ごぼう」800円と「ふきのとう」800円の2つも買ってしまいましたぁ。
そろそろ時間だぁ。