1本目はkaram(From大国男児)くんのファンミ「カラム ファンミーティング ~『GRIEF7』『マイ・バケットリスト』一緒に打上げましょう!!~@LAPIN ET HALOT」

で、2本目は2PMチャンソンさんの「ミュージカル『INTERVIEW~お願い、誰か僕を助けて~』 舞台挨拶@ヒューリックホール東京(有楽町)」

の千秋楽。


どーしよーか、事前に下打ちしといた分がないため、今晩中にどっちも終わる気がしない。両方半分ずつ書くか、はたまた、今日はKaramくんファンミで、2PMチャンソンさんのミュージカルを後日に回すか…。

んなこと悩んでるうちに、今晩もまた時間切れになっちゃう気がする…。

あー、映画「終わった人」のこともまだ書いてないよねぇ?


とにかくKaramくんファンミのことから書き始めよう!


タイトル通り『GRIEF7』と『マイ・バケットリスト』の曲達を歌ってくれ、あっその前に、MCは「Fから始まる藤原倫己さん」。

何シーンかの動画を鑑賞。

それからゲームと質問大会。

ゲームは『うんちの素』という匂いも味も?「うんちくん」が入ったカレーと普通の美味しいカレー。で、それをオーディエンスが当てたら、「写真撮影タイム有り」になる。っていうやつ。Karamくん、不味そうな顔をしてたので一瞬迷いましたが、藤原さん、涙目になってたので、間違いない!うんちくんは藤原さんが引き当てたに違いない。って確信を持ったらほぼオーディエンス全員が同じ答え。で「撮影タイム」GETになりました。

それから、質問コーナーは、私、いっつもどうせ書いても当たんないから…。とか油断してて「セリフが頭に入って来ない時はありますか?そんな時にはどうしますか?」って質問だったんだけど、トップバッターで当たっちゃって…。

で、Karamくんのつまらない答えは「それはただもうひたすら台本を見る。見る。見る。」でしたぁ。で、藤原さんが「質問者は納得しましたか?」って振ってくれたので、私ってば「質問変えてもいいですか?(マイバケで)リストカッターのシーンで、前回の時には血のりを使っていませんでしたが、今回Karamくん血のり使っていましたが、それはKaramくんのアイディアですか?」って質問したところ…。

やはりKaramくんのアイディアだそうですが、私はこれくらいしか気がつきませんでしたが、実はいろんなところを前回との違いを出すためにいろいろと変えていたそうです。そー言われてみれば、机の上の何かが違ってたよーな気もする…。

でも、回想シーンとかがあるので、包帯を取ったり付けたりしてたので、最初私は、アレ?包帯外したの忘れて付けてないの?って思ったのですが、結構あれは気を使ったのではないかと思います。


あと、私も最初Karamくんのファンに成り立ての頃、この「カラム」の名前の由来を知りたいと思ってたんだけど、結局そのまま忘れてしまっていましたが、それを質問してくださった方がいらして、Karamくん、全員分説明してくれました。

結成する頃、それぞれ変わった名前をつけた方がいいと会社に言われて、Mika-L(From大国男児)さんはまさに今のですねぇ。で、Mika-Lさんが天使なのであればKaramくんは悪魔?って案も一瞬出たらしいのですが、デビューしてそれほど立たない頃に亡くなられたお父様が占い師に見て貰って来て、「Karam」がいいと言われたそうです。

河の意味があるらしく、河がだんだん海に向かって広がっていくことから、成功する名前だと言われたとか…。

ネットで検索すると多いのが表計算ソフトの「カラム (column)」が出てくるしね!

ジファン(From大国男児)くんはスタッフさんが「そういうイメージだからJayがいい」って言ったんだったっけか?

そしてHyunmin(From大国男児)くんとINJUN(From大国男児)くんは自分の名前が好きだからそのままにした?


あとこの質問タイムの時じゃなかったかな?『GRIEF7』の演出の(少年隊の)錦織 一清さんに最初にお会いした時にどう思いました?厳しかった?優しかった?というような質問に「優しかったですよ。今までの演出家さんの中でも一番くらいに。」というような回答。

そうそう私、K-POP ファンじゃないんだけど、Karamくん「少年隊のこと知ってます?」って藤原さんに訊かれて「韓国にも少年隊のような3人組が居て、消防車(ソバンチャ)って言うんですけど、彼らも少年隊に憧れて尊敬してて、どちらも売れてた。」とかそんなことを言っていましたが、何でだろ?私「消防車(ソバンチャ)」の名前だけ記憶に残ってるのよねぇ。曲もメンバーも知らないんだけど。

ソバンチャ(消防車) Sobangcha - ゆうべの話 Last Night Story
視聴回数 177,800 回



それから Karamくん、最近韓国で韓国語で芝居するよりも、日本で日本語で芝居する方がやり易くなってきたって言ったかな?韓国語だとカミまくりになっちゃうとか…。

あと、そうだ!『GRIEF7』の楽屋で鏡の1つ1つに出演者の名前が貼られていることに気がつかなかったKaramくんは三浦海里(一番年下の21歳だそうです)くんの席に座ってしまっていたそうです。

海里くんがKaramくんの隣に来てモジモジしてるので何かと思ったら、「そこボクの席です。」って言われちゃったんだとか…。


だいたいこんなところで、書きたいこと書けたかなぁ?


写真を見るコーナーで、稽古場の角のところにちっちゃくなってL字型になって寝てるお方がいらっしゃって…。Karamくんが自分のバッグを枕にしてあげて、タオルを掛けてあげたそうですが…。

ナモさんでしたぁ。ALTER BOYZ の B チームとして出演していたナモさん、千秋楽の日に?「マイバケ」の稽古場にそのまま来たそうで、30分だけ寝かせてくれ。と言って、その寝姿がこれだったそうで、きっかり30分経ったらバシッと目覚めて、稽古に入ったそうです。さぁ~すがぁ。


あっそれから、藤原さんが「僕達の現場って、その場、その場で終わりなんですよね。でも舞台って毎日一緒に稽古するから、どんどん(日本人の)友達増えていきますよね?日本人の僕よりもKaramくんの方が(日本人の友達)多いんじゃないですか?」って言っていましたが、確かにそんなカンジはしますよねぇ?

でも…。

セヨンくん(あっMYNAMEの)は違うんだなぁ。対バンでも結構いろんなグループと交流しちゃって、別な対バンで再会すると、いろんなグループの楽屋に行っちゃったりするらしい…。


あーっ書き忘れるとこだった~ぁ。10/10 午前10時にKaramくんの「JAPAN OFFICIAL FANCLUB」が開設されるそうで、ファンのことを「らむちゅう」(ジファンくんファン友がどう表記するんだろ?って気にしてた。)って呼ぶことに決めたよ!って言ってた。

「カラムに夢中」略して「ラム中」だそうです。う~ん、Kang-Namくんの「まむしーず」とどっこいどっこい?

でもさぁ、ジファンくんファン友と言ってたんだぁ。「兵役中はどうするんだろ?」って。


カラムでしゅ @karam0628
今日ファイティング最高に楽しかった!♡みんなありがとう!


↑↓笑かしてくれる…。

カラムでしゅ @karam0628
ファンミーティングまちがえて ファイティング。。。www




2本目の2PMチャンソンさんの「ミュージカル『INTERVIEW~お願い、誰か僕を助けて~』 舞台挨拶@ヒューリックホール東京(有楽町)」のこと書けるかなぁ?ムリそうだなぁ。でも何とか今日終わらせたぁ~い。

チャンソンさんてホント、オトナなのよねぇ。って58歳のババアが言うなっ!ってハナシだけど…。

私はこぉんな舞台初めて観ましたぁ。

「ミステリー心理スリラーミュージカル」ってことですが、普段私が観てるようなセヨンくんやKaramくんが出演するようなシンプルで分かりやすいストーリーと違って、オトナな、難し~い作品でしたぁ。

それに比べたら、Karamくんもセヨンくんも青い、青い。


とにかくチャンソンさんが多重人格者を演じるのですが、それがまた凄い。礼儀正しい青年から幼児?からちょい悪っぽい役とか…。


ただねぇ…。

ストーリーが難しくて、字幕を追いながら観ているので、結構神経使ったカンジ?

Karamくんとかセヨンくんとかは韓国の作品でも日本語でやってくれるので、ジファンくんファン友とも帰りの電車の中で話してたんだけど、すっかりそれに慣れちゃった?やっぱ字幕を追わない分、楽?演技を観ることに集中できる?

何せ、『INTERVIEW~お願い、誰か僕を助けて~』は非常に難しい話の上に、言い争いのようなシーンも結構あるので字幕が変わるのも早い早い。それを追いながら舞台を観るのは結構大変で字幕を追いきれないカンジでしたぁ。

でも、また来年にでも再演があったら是非また観てみたいと思っています。


うっ、もう時間なのでとりあえず今日の2本についてはこれで『完 Fin.』ってことにさせていただきまぁ~す。