うっ…。やばいなぁ。もう思い出せない。どっから行くかぁ。
まず会場の duo MUSIC EXCHANGE について。
みんな「初めて」のような「初めて」じゃないような感覚だったみたいで、でも道に迷い迷い会場に着いたそうで、私は別なライブハウスに行きそうになって、別な方角から来たらちびっと迷っちゃった?
でも私が「ここは昔(ON AIR)EAST だったところで、昔は体育館みたいな建物で、サムエルが対バンしたところだよ!」って言ったら、最初は初めて来た。って言ってたけど、何となくおぼろげながらに記憶がよみがえって来たみたい。

(パクり画像のため、下に写り込んでいる人を消してマス)

誰かが「サムエルがゲストで出たところでしょ?」って言ってたけど、そんなこともあったかなぁ?私は対バンだと思ってたんだけど…。
また渋谷というと「サムエル=EggMan」と思ってた人も多かったみたい。「エッグマンの方が分かり易いのにね。」って言っていらした方がいました。
そして「会場周辺を迷って歩いていても、どう見てもサムエルのノブくんのライブに来そうな人じゃない人ばかり。」って言っていましたが、この辺は渋谷でもかなりライブハウスが密集しているところじゃないかな?
あっ、このビルは1Fが「duo MUSIC EXCHANGE」、2F、3Fが「O-east」、5Fが「O-CREST」で、向かいに「O-WEST」「O-NEST」[7th Floor」がある?はず…。今回確認してないけど。
サムエルファンは、結構他のアーティストも応援してる人もいるんだけど、サムエルだけの人も多いみたい。
毎年、ノブくんのバースディワンマンは、スタッフさんがサプライズで「サイリューム」か「音だけのクラッカー」を用意してくださるのですが、今年は何故か両方で「いつも変わり映えしなくて申し訳ありません。」とか書いてあるの。
でもノブくんは毎年まったりと喜んでくれる?
でね、今年の「サイリューム」は過去最高の太さ?で、ぺキって折るのに苦労したわぁ。そしたら、私のお隣さん(ご夫婦でサムエルファンでお子さんももうすっかりノブくんファンの女の子)、どうしたら光るのかが分からなかったみたいで、訊かれました。そしてその方の前の席のカップルも苦労して、必死でこすったりしていましたぁ。
そーなのよねぇ。サムエル時代は「サイリューム」だの「ペンラ」だの無かった時代だからねぇ。
サムエル解散後、毎年開催されるノブくんのバースディワンマン(正確には「60回を迎えるワンマンLIVE『FlightNightParty』&バースデーLIVE 『FlightNightBirthday!』」と言う)
うっ、また今晩もノブくんのライブすら書き終わらない気がして来た…。
今日は常駐先の工場の「工場カレンダー」では出勤日になっていて、工場内のコンビニも食堂も営業している日。年に何回か、祝日がこの工場カレンダーでは出勤日になっている日がある。
なのでねぇ、この3連休は初日の土曜は「主人孝行の日」にするしかなかったんだぁ。
私にとってはアソビの日は中の1日だけなんだけど、ウソ休日出勤日を使っているのでねぇ、主人からしたら、後の2日は単なる出勤日なので、3連休で1日も休みがないと、主人が怪しむといけないのでねっ。やむなく…。
あらん、今気が付いたけど、サムエルの東芝EMI時代の作品も結構、ユニバーサルミュージックで買えるようになっているのねぇ。
UNIVERSAL MUSIC Something ELse
全然書き足らんけど、今日はもうそろそろ終わりにしないと主人が怒り出すからねぇ。
まず会場の duo MUSIC EXCHANGE について。
みんな「初めて」のような「初めて」じゃないような感覚だったみたいで、でも道に迷い迷い会場に着いたそうで、私は別なライブハウスに行きそうになって、別な方角から来たらちびっと迷っちゃった?
でも私が「ここは昔(ON AIR)EAST だったところで、昔は体育館みたいな建物で、サムエルが対バンしたところだよ!」って言ったら、最初は初めて来た。って言ってたけど、何となくおぼろげながらに記憶がよみがえって来たみたい。

(パクり画像のため、下に写り込んでいる人を消してマス)

誰かが「サムエルがゲストで出たところでしょ?」って言ってたけど、そんなこともあったかなぁ?私は対バンだと思ってたんだけど…。
また渋谷というと「サムエル=EggMan」と思ってた人も多かったみたい。「エッグマンの方が分かり易いのにね。」って言っていらした方がいました。
そして「会場周辺を迷って歩いていても、どう見てもサムエルのノブくんのライブに来そうな人じゃない人ばかり。」って言っていましたが、この辺は渋谷でもかなりライブハウスが密集しているところじゃないかな?
あっ、このビルは1Fが「duo MUSIC EXCHANGE」、2F、3Fが「O-east」、5Fが「O-CREST」で、向かいに「O-WEST」「O-NEST」[7th Floor」がある?はず…。今回確認してないけど。
サムエルファンは、結構他のアーティストも応援してる人もいるんだけど、サムエルだけの人も多いみたい。
毎年、ノブくんのバースディワンマンは、スタッフさんがサプライズで「サイリューム」か「音だけのクラッカー」を用意してくださるのですが、今年は何故か両方で「いつも変わり映えしなくて申し訳ありません。」とか書いてあるの。
でもノブくんは毎年まったりと喜んでくれる?
でね、今年の「サイリューム」は過去最高の太さ?で、ぺキって折るのに苦労したわぁ。そしたら、私のお隣さん(ご夫婦でサムエルファンでお子さんももうすっかりノブくんファンの女の子)、どうしたら光るのかが分からなかったみたいで、訊かれました。そしてその方の前の席のカップルも苦労して、必死でこすったりしていましたぁ。
そーなのよねぇ。サムエル時代は「サイリューム」だの「ペンラ」だの無かった時代だからねぇ。
サムエル解散後、毎年開催されるノブくんのバースディワンマン(正確には「60回を迎えるワンマンLIVE『FlightNightParty』&バースデーLIVE 『FlightNightBirthday!』」と言う)
うっ、また今晩もノブくんのライブすら書き終わらない気がして来た…。
今日は常駐先の工場の「工場カレンダー」では出勤日になっていて、工場内のコンビニも食堂も営業している日。年に何回か、祝日がこの工場カレンダーでは出勤日になっている日がある。
なのでねぇ、この3連休は初日の土曜は「主人孝行の日」にするしかなかったんだぁ。
私にとってはアソビの日は中の1日だけなんだけど、ウソ休日出勤日を使っているのでねぇ、主人からしたら、後の2日は単なる出勤日なので、3連休で1日も休みがないと、主人が怪しむといけないのでねっ。やむなく…。
あらん、今気が付いたけど、サムエルの東芝EMI時代の作品も結構、ユニバーサルミュージックで買えるようになっているのねぇ。
UNIVERSAL MUSIC Something ELse
全然書き足らんけど、今日はもうそろそろ終わりにしないと主人が怒り出すからねぇ。