どっから書こうか?
まず、インスくんの名誉のために…。
インスくんのドレッドヘアーが臭い。って言うのは、不潔なための臭いではなく、セヨンくん曰く、薬品のツンッと来る臭いだったそうです。
次、テアトルBONBON ベニバラ兎団『破格ノ七人Ⅱ』。私はやっぱり「ICE CREAM GOOD BYE」よりも時代劇的な方が好きみたい。だから、IZAMさんも白石朋也さんも悪役なんだけれども、殺陣とかやっぱり見入っちゃうし、似合ってるって思っちゃった。
オタクの森丘崇くんとチョモLaラテくんが前回に引き続き兄弟なのに対立しちゃうのが、ちょっと寂しい気がしちゃうけど、まぁ最終的にはハッピーエンドなのよねぇ。まっいっかぁ。
そーそーそーそーアメリカ映画とかでよく「エピソードゼロ」とかって言うけど、あれって過去に遡る話(創生的な話)のことなのねぇ。「ICE CREAM GOOD BYE Ⅱ」もそうだったし、今回の『破格ノ七人Ⅱ』もそうだったしねぇ。アメリカ映画は殆ど観ないのでそんなことすら考えたこともなかった?
ただ、今回ちょっと下ネタが過ぎる気がしちゃった!
終演後のイベント?は『破格なエチュード〈即興劇〉』なんだけど、もーぉ、ハチャメチャだったわぁ。
紘毅くんが以前に参加した即興劇イベント「potluck」他は結構有名な俳優さんも出てたのに、紘毅くんが優勝しちゃったけど、正直この即興劇は凄かったぁ。会場で数人の名前が発表されて、1分だったかな?簡単な打ち合わせができてすぐにスタートするんだけど、とてもとても即興劇だとは思えない名作ばかりでしたぁ。
『破格なエチュード〈即興劇〉』はお遊びちっくな余興という感じでしたが、一切の打ち合わせはなしで、IZAMさんが天の声で設定を発表していきなりスタート?
白石朋也さん、途中で引っ込んだっきり若手に任せてなかったぁ?IZAMさんが出てたらまたきっとレベルアップしてたと思うんだけどなぁ。
紘毅くぅ~ん、わーい、ハニエルさんと2マン…。でもこの日何かとカブってたよーな、カブってなかったよーな…。って思ったら…。
福岡じゃ行かれんたい。
よーやっと、雑誌2冊、読んだ。
【RIVERIVER(リバリバ) 2018 SUMMER Vol.18 Aタイプ(表紙:CROSS GENE)】
「僕らの選択」
セヨン『長年、親友として付き合ってきたから言うけど、カラムは少し引いて自分のことを考えたり、まわりの人に気を使うのが本当にうまい。僕のスタッフも言うんです、「カラムくんっていろんな人に気を使ってるね」って。』
…
インジュン『マメだし、イケメンだから、みんなの気持ちが動いちゃう。僕はカラムのライバルではなく、右腕とか右足として従ったるんです。大好き。』
セヨン『いいね、いい弟がいて(ペットボトルを黙々と並べるカラム)。』
この褒められて照れてるKaramくんが「(ペットボトルを黙々と並べるカラム)」のシーンが目に浮かんじゃう!
日本に来て奥ゆかしさを知ったのかと思ったら、昔っからKaramくんは周りの人に気を使い、立てて自分は1歩引く?タイプだったのねぇ。母性本能くすぐりまくり。
イケメンな上にこんなに『いい性格』だったら、『最強』だよねぇ?モテない方がおかしいよねぇ?
「あな恋2018」で、チェジンくんはまだまだ未熟だからねぇ。『不味いおにぎりを口にほおばりセリフを言う』という設定のシーンで、チェジンくんはセリフが言い難いのでおにぎりが憎らしい気もしてたんだと思いますが、アドリブでベンチの裏に放り投げてしまいました。
私は(お百姓さんが1粒1粒丹念に育てたお米を粗末にしちゃって…。)って思っていました。
Karamくんはそんなチェジンくんを責めるつもりではなかったと思いますが、アフタートークショーで「このおにぎりは毎朝、早起きしてボクの女性マネージャーが作ってくれてるんですよ。」とさり気なくアピールしていました。
Karamくんも放り投げられて棄てるしかないおにぎりに寂しさを感じたんだと思います。またマネージャーさんが影で労力を使ってくれていることをみんなに知って欲しかった?
その後?だんだんマネージャーさん、ちっちゃいおにぎりに進化させていってくれたそうです。
【BoyAgeーボヤージュー vol.4 featuring wーinds. Fes ADSR 2018(カドカワエンタメムック)】
セヨンくん、絶対『めがね男子Karam(From大国男児)』くんに対抗してるでしょ?
そのセヨンくんみて、コヌくんもジュンQくんも『めがね男子』真似してるのぉ?
セヨンくん、小道具みたいにめがね持ち歩いてるのねぇ。
コヌくんもジュンQくんも、トークタイムなら解るけど、ダンスナンバーの時にめがねはアブナイっしょ?落っことして踏んづけて怪我でもしちゃったらどーすんのぉ?
最近のめがねはみんなおしゃれだからかなぁ?誰でもめがね男子になっちゃう?ちゅーくらいにみんな似合うの?
セヨンくん、学校でサッカーしてた他に、日曜日の早朝のおじさん達のサッカーに混ぜてもらったり、中学生達がやっている中に混ぜてもらってやってたんですってぇ!
すんごい積極的なのねぇ。
セヨンくんは日本の奥ゆかしさを知ってて、一瞬セヨンくんも奥ゆかしそうにして、実は気がつくといつの間にか一番目立ってるところにいる?みたいな~ぁ。
でも、セヨンくんがライブ中にチェジンくんとかジュンQくんに話を振ったりするのは、どうしても引きがちな2人を引き出してあげたいという『ひょん心(ごころ)』なんだと思います。2人も解ってると思いますが。
まだ書きたいことあった気がするけど、そろそろお時間が来てしまいましたぁ。
カラムでしゅ @karam0628
昨日でGRIEF7の稽古が終了しました!
明日からはいよいよ本番に向かって
劇場いりです。頑張ろう皆んな♡
ヤルゼ!
まず、インスくんの名誉のために…。
インスくんのドレッドヘアーが臭い。って言うのは、不潔なための臭いではなく、セヨンくん曰く、薬品のツンッと来る臭いだったそうです。
次、テアトルBONBON ベニバラ兎団『破格ノ七人Ⅱ』。私はやっぱり「ICE CREAM GOOD BYE」よりも時代劇的な方が好きみたい。だから、IZAMさんも白石朋也さんも悪役なんだけれども、殺陣とかやっぱり見入っちゃうし、似合ってるって思っちゃった。
オタクの森丘崇くんとチョモLaラテくんが前回に引き続き兄弟なのに対立しちゃうのが、ちょっと寂しい気がしちゃうけど、まぁ最終的にはハッピーエンドなのよねぇ。まっいっかぁ。
そーそーそーそーアメリカ映画とかでよく「エピソードゼロ」とかって言うけど、あれって過去に遡る話(創生的な話)のことなのねぇ。「ICE CREAM GOOD BYE Ⅱ」もそうだったし、今回の『破格ノ七人Ⅱ』もそうだったしねぇ。アメリカ映画は殆ど観ないのでそんなことすら考えたこともなかった?
ただ、今回ちょっと下ネタが過ぎる気がしちゃった!
終演後のイベント?は『破格なエチュード〈即興劇〉』なんだけど、もーぉ、ハチャメチャだったわぁ。
紘毅くんが以前に参加した即興劇イベント「potluck」他は結構有名な俳優さんも出てたのに、紘毅くんが優勝しちゃったけど、正直この即興劇は凄かったぁ。会場で数人の名前が発表されて、1分だったかな?簡単な打ち合わせができてすぐにスタートするんだけど、とてもとても即興劇だとは思えない名作ばかりでしたぁ。
『破格なエチュード〈即興劇〉』はお遊びちっくな余興という感じでしたが、一切の打ち合わせはなしで、IZAMさんが天の声で設定を発表していきなりスタート?
白石朋也さん、途中で引っ込んだっきり若手に任せてなかったぁ?IZAMさんが出てたらまたきっとレベルアップしてたと思うんだけどなぁ。
紘毅くぅ~ん、わーい、ハニエルさんと2マン…。でもこの日何かとカブってたよーな、カブってなかったよーな…。って思ったら…。
福岡じゃ行かれんたい。
よーやっと、雑誌2冊、読んだ。
【RIVERIVER(リバリバ) 2018 SUMMER Vol.18 Aタイプ(表紙:CROSS GENE)】
「僕らの選択」
セヨン『長年、親友として付き合ってきたから言うけど、カラムは少し引いて自分のことを考えたり、まわりの人に気を使うのが本当にうまい。僕のスタッフも言うんです、「カラムくんっていろんな人に気を使ってるね」って。』
…
インジュン『マメだし、イケメンだから、みんなの気持ちが動いちゃう。僕はカラムのライバルではなく、右腕とか右足として従ったるんです。大好き。』
セヨン『いいね、いい弟がいて(ペットボトルを黙々と並べるカラム)。』
この褒められて照れてるKaramくんが「(ペットボトルを黙々と並べるカラム)」のシーンが目に浮かんじゃう!
日本に来て奥ゆかしさを知ったのかと思ったら、昔っからKaramくんは周りの人に気を使い、立てて自分は1歩引く?タイプだったのねぇ。母性本能くすぐりまくり。
イケメンな上にこんなに『いい性格』だったら、『最強』だよねぇ?モテない方がおかしいよねぇ?
「あな恋2018」で、チェジンくんはまだまだ未熟だからねぇ。『不味いおにぎりを口にほおばりセリフを言う』という設定のシーンで、チェジンくんはセリフが言い難いのでおにぎりが憎らしい気もしてたんだと思いますが、アドリブでベンチの裏に放り投げてしまいました。
私は(お百姓さんが1粒1粒丹念に育てたお米を粗末にしちゃって…。)って思っていました。
Karamくんはそんなチェジンくんを責めるつもりではなかったと思いますが、アフタートークショーで「このおにぎりは毎朝、早起きしてボクの女性マネージャーが作ってくれてるんですよ。」とさり気なくアピールしていました。
Karamくんも放り投げられて棄てるしかないおにぎりに寂しさを感じたんだと思います。またマネージャーさんが影で労力を使ってくれていることをみんなに知って欲しかった?
その後?だんだんマネージャーさん、ちっちゃいおにぎりに進化させていってくれたそうです。
【BoyAgeーボヤージュー vol.4 featuring wーinds. Fes ADSR 2018(カドカワエンタメムック)】
セヨンくん、絶対『めがね男子Karam(From大国男児)』くんに対抗してるでしょ?
そのセヨンくんみて、コヌくんもジュンQくんも『めがね男子』真似してるのぉ?
セヨンくん、小道具みたいにめがね持ち歩いてるのねぇ。
コヌくんもジュンQくんも、トークタイムなら解るけど、ダンスナンバーの時にめがねはアブナイっしょ?落っことして踏んづけて怪我でもしちゃったらどーすんのぉ?
最近のめがねはみんなおしゃれだからかなぁ?誰でもめがね男子になっちゃう?ちゅーくらいにみんな似合うの?
セヨンくん、学校でサッカーしてた他に、日曜日の早朝のおじさん達のサッカーに混ぜてもらったり、中学生達がやっている中に混ぜてもらってやってたんですってぇ!
すんごい積極的なのねぇ。
セヨンくんは日本の奥ゆかしさを知ってて、一瞬セヨンくんも奥ゆかしそうにして、実は気がつくといつの間にか一番目立ってるところにいる?みたいな~ぁ。
でも、セヨンくんがライブ中にチェジンくんとかジュンQくんに話を振ったりするのは、どうしても引きがちな2人を引き出してあげたいという『ひょん心(ごころ)』なんだと思います。2人も解ってると思いますが。
まだ書きたいことあった気がするけど、そろそろお時間が来てしまいましたぁ。
カラムでしゅ @karam0628
昨日でGRIEF7の稽古が終了しました!
明日からはいよいよ本番に向かって
劇場いりです。頑張ろう皆んな♡
ヤルゼ!