今日は2番組なのかな?来日外国人が好きな日本食ランキングと日本名所リピーターズランキング?

日本人でも「え~~~っ」「何で~ぇ?」ってのが結構多い。

来日外国人が好きな日本食ランキングの1位はラーメンだって!日本人はラーメンは本家は中国のものだと思っていますが、中国人も日本のラーメンを「日式ラーメン」と呼んで別物だと捕らえているようですが、まさに別物だと思います。

昔は「すし」「すき焼き」「てんぷら」だっけ?それはもう古いらしい…。


東京ディズニーランドが1983年4月15日に開園して、当初は何時間待ちとか言われてましたが、そのうち、日本国民の多くが行ってしまうと、赤字に転落して続かないのでは…。

って言われていましたが、OL(今は言わないらしい…。Office Lady)時代、に年間パスポートで月に何回も行く方がいらして、みんなで行こうという話になったので、私も行きましたが、行ってみてびっくり。アジア人で溢れていて、大盛況でした。

それから来日外国人が増えて、それでも少し前までは、北海道(海鮮、景色)、栃木(日光)、東京(都会)、大阪(日本の異文化?)、京都(古くからの町並み)、四国(ナンだろ?歴史?)、九州(歴史的だったり、指宿温泉の砂風呂だったり)、沖縄、と言った日本人もよく行く観光地しか行かないものだと思っていました。

それが今は本当に日本全国いろんなところで外国人が集まって盛り上がっている?らしい…。


『驚く』のが日本人にはあまり知られていない場所が世界的に有名になっているとか…。


香川の直島(なおしま)町?島?全体がアートミュージアムのようになってる?

京都の子民家カフェ、宮崎のサーフィンの名所、河口湖のコテージ(きめ細かい気配りの支配人のヒロさんが人気?自分が撮った景観の画像を盛り込んだ自作のMAPを作成したり、外国人が困ったことには懇切丁寧に対応してくれるらしい。)

福島のサーキット場などは、震災前から来ていたシンガポールの方だったかな?震災後も来てる?


一番驚いたのが、年に数回、元サムエルのノブくんがライブをする大塚 Hearts+ の隣に、Hearts Next(Hearts+よりもキレイ?土日祭日しか) というのができて、そこで開催される地下アイドルのライブを何度も観に来るそうです。
やってないのかな?
そして1枚1000円の2ショットチェキを今回の来日で119枚(119,000円?)も買ったという外国人男性がいました。

まぁ、あたちは MYNAME や大国男児のメンバーとの2ショット撮影は、特別な理由がない限りはイベント1回に1メンバー1枚かな?その代わり日本に住んでるから機会があれば何度でも行くからねぇ。

かっぱ橋は日本でも飲食店で使うものなどが有名な場所ですが、「かまた」という包丁専門店などは、かつてだんなさんが買ってきてくれた包丁がとても使い心地が良かったので…。と言って今回は奥さんもいらして、4本購入したとか…。

原宿のロリータショップも大人気らしい。

まぁ日本語の「KAWAII」は世界共通語になってるとかって話もあるしねぇ。フランスとかにも可愛いレースのファッションありそうだけど、あまりないらしい。

ちなみに、あたちもロリータファッションは大好きだけどねぇ、58歳じゃさすがに着れない。っとその前に体系がこんなに醜くなっちゃったらムリだわなぁ。

成田のラーメン店「ラーメン林」も15回とか50回とか来る外国人が居るそうです。パイロットやキャビンアテンダントがバスに乗って食べに来るらしい。レッドチリペッパーラーメンだって。

リピーターズランキング1位は秋葉原のゲーセン(クレーンゲーム。その方の自国のものに比べてバラエティに富んでいる?)らしい。100回来たことがある外国人の方もいらっしゃいましたぁ。韓ごるさんも、ゲーセンにあるプリクラ撮りたいっつって、私も付き合わされたけど…。目とかデッカクできたり、韓国語も入れられるらしい。紘毅くんと私向き?


まぁ来日リピーター自体が年々増えているらしいけれどもねっ!


さて~ん、MYNAME のこと。


「取材レポ」MYNAME、流行りのギャグ連発で笑いと感動の“ファイト”あふれる2018年初のファンミーティング開催! 日本デビュー6周年の7月にニューアルバム発売の発表も!
取材レポート/TOPICS 音楽
2018.05.10



↓この方わりと動画上げられていたと思いますが、関係者?テレビとかで放送されたことないよねぇ?

2017.08.25 MYNAME ~さよならからはじまるSTORY~
Kei
チャンネル登録1,550
視聴回数 8,061 回




って思ったら、ニコ生があったわぁ。あれかぁ。

「3:46:15」ってノーカットフルだよねぇ?

あたちは「3:46:15」なんて観続けらんないのでねぇ、DVD付CDを楽しみにしてるけどね!

あっ、生ライブは「3:46:15」観続けられたけどねっ!ってか生で観てると「あっちゅーま」なんよぉ。「3:46:15」



そーそーそーそー、ずっと書こうと思っててずーっと書けてなかったこと。


2017.11.11 16:42
鶴見辰吾、日韓の差し入れの違いに驚き「韓国はファンの方がしてくれる」


いつの誰の何の時だったかなぁ?ファンの方達?が映画だか舞台稽古場だかそんな現場に、ケータリングワゴンごと差し入れる?

去年の「ALTER BOYZ」ん時もセヨンくん宛てにもいろんな差し入れがされてたみたいですが、「ALTER BOYZ」は韓国の舞台をそのまま日本に持ち込んだような、韓国語でのミュージカルなのでねぇ。

基本日本では、ファンの差し入れ、特に飲食物は禁止されていることが多いかと思います。ファンも注意を払っているはずですが、食中毒とか起こしてもタイヘンだからなのではないかと思いますけれども。今度の karam(From大国男児) くん出演の『Power of K in Japan 2018』は「祝花(花輪・楽屋花)」も「ファンレター/プレゼント」も受け付けてもらえないらしい…。

세용 @MYNAME_KYong
잘먹겠습니다 감사합니다



sy_911120#감사합니다 #ありがとう
いただきます💋 #연극