なんだけど、まずサムエルの動画から。

うっ、↓こんなのあった~ぁ!って視聴回数が9回やんっ!

【Something ELse】カラオケ人気曲トップ10【ランキング1位は!!】
視聴回数 9 回
共有
カラオケ人気曲ランキング
2018/04/13 に公開


10位 ギターマン
9位 磁石
8位 be there
7位 夏のラジオ
6位 国道16
5位 反省のうた
4位 あいのうた
3位 さよならじゃない
2位 ウソツキ
1位 ラストチャンス

ビデオテープとか、ひまわりのうたとかは本当に名曲なんだけど、ビデオテープはカラオケに入ってたと思ったけど、ひまわりのうたはカラオケに入ってなかったかも…。

サムエルご本人のは思った通り、路上時代の名曲の動画は無かったけど、どんなに名曲かは判るかと思います。カバーしてくださっている方の歌でも。逆にカバーしてくださっている方がいるということが名曲の証にもなるかもしれないので、カバー曲で探してみます。


デュオのカーニバル|ひまわりのうた|サムシングエルスカバー|DUAL FACE
視聴回数 117 回



↓全部英語の歌詞
【ほそまい】be ther somethingeles サムエル カラオケ
視聴回数 428 回



上野賢一 『ビデオテープ』 サムシングエルス カバー
視聴回数 2,980 回



↓1人カバーのギターマン

ギターマン (Something ELse カバー)
視聴回数 1,334 回



さよならじゃない / Something ELse サムシングエルス 弾き語り カバー
視聴回数 4,739 回



いつか Something ELse Cover
視聴回数 1,460 回



光の糸 / Something ELse (Acappella cover)
視聴回数 5,761 回



MY FAVORITE SONGS Vol.35 ウソツキ/Something ELse (Cover)
視聴回数 12,268 回



小笠原ヒロユキ/夕立ち(Something ELse【カバー】)
視聴回数 34 回



あいのうた Something ELse 弾き語り(cover)
視聴回数 2,034 回



411 リクエスト曲・風と行きたかった Something ELse cover 吉田拓矢
視聴回数 877 回



↓ラストチャンスをカバーしている人は山ほど居るので、下記のみにしておきます。

ローグリー&杉本あきら(カバー)「ラストチャンス(Something ELse)」
視聴回数 2,248 回



↓最近、去年だったかな?CMソングに使われたやつ

【歌うま】 TVCM 篠崎愛 アカペラ「応援歌」 AGAスキンクリニック / ラストチャンス by something Else (give me a chance)


↓何やねんっ!これはぁ。

ラストチャンス_ 【初音ミクV4β】で【Something ELse】をカバー
視聴回数 1,804 回



↓そんじゃあ、本家本元のサムエル。みんな若ぁ~い。普段こぉんな、グループサンズ張りの衣装なんぞ、ただの1度も着たことなかった。ファンもスタッフもメンバーも全員が全員、一生に1度のことだと知っていたからねぇ。そんな晴れ舞台。

Something ELse - ラストチャンス (紅白歌合戦)
視聴回数 459,433 回



↓あらん?こぉんなのがUPされてた~ぁ。ショッカーに拉致られた Something ELse。東芝EMIのスタッフさん達が惚れ込んだアコギ3ピースバンド。

Samuel☆Last Chance☆ FINAL
視聴回数 4,204 回



カバー曲が見っかんなかった名曲達。

花火が消えるまで
視聴回数 9,730 回



↓解散が発表された直後の文化放送新社屋前のこけら落としライブだった記憶です。とっても厳しい会場なので途中で止められています。
Something Else - Route16
視聴回数 14,547 回




では、昨日の続き。

ノブくんはサムエル解散後、ソロ活動を始め、年に5、6回くらい?単独ライブをやってきてて、「FlightNightParty」の「vol.いくついくつ」ってカウントアップしてきたんだけど、昨日は「FlightNightParty vol.58」でしたぁ。つまり私の歳とおんなじ。

ノブくん結構『天然』なとこあるのでねぇ、何年前だったかなぁ?ノブくん自分の歳とおんなじ数字だって喜んでて、次はいつまた自分の歳とおんなじになるかなぁ?って言ってたんだけど…。

ノブくんの歳は1年に1つしかカウントアップしていかないけど、「FlightNightParty」のカウントアップは年に5、6回くらいカウントアップしていくので、もう絶対に2度とおなじになることはないのに、オーディエンスのほぼ全員がそのことに気がついてたんだけど、ノブくんだけ、そのことに気がついていませんでしたぁ。

ノブくんがおバカって言ってるんじゃないのよぉ。天然なのっ!


それからねぇ、前回書いた記憶なんだけど、ノブくんは決して悪気がないのに、言葉の使い方を間違ってよく勘違いされちゃう?

今回も、最初のトーク?で、まぁ数年前のかながわアートホールが豪雪?のため交通機関の多くが止まってしまったため、ライブが延期になってしまったことがあったので、最初は天気に触れないと始まらないので、「今日は雪が降らなくて良かったです。それどころか暑いですよねぇ?リハの時も暑くて僕一人で汗だくになっていました。なのでねぇ、会場のクーラーを入れてもらいました。」

「もしかしたら寒いかもしれませんが、皆さんは”ただ座っているだけ”なので、女性の皆さんは冷え性の人が多いのでねぇ…。勘違いしないでくださいよ!そういう意味じゃないですからっ!」

そりゃ勘違いするわなぁ。「おめーらは動いてないから寒いだろーが、こちとら歌って演奏してライト浴びてるんだから、暑くて仕方ないんだから、こっちに合わせてもらおーじゃないのぉっ!」ってねぇ。

ノブくん一生懸命言い訳してたけど、ノブくんは決してそんなことを言ったり思ったりする人ではありませんっ!

「皆さん寒くなったら動いてくださいね。いきなりお隣の方が動き出したら、(ああ、寒いんだなぁ。)って理解してあげてください。」って。


で、次のトークだったかなぁ?



楽屋で「ヘンなクセ」の話になったそうで、ノブくん結構変わってる?納豆は刻みネギじゃなくて、小さい頃から、お母様が、生ニラを刻んでくれていたそうで、それが普通だと思っていて、ある時生ニラで納豆を食べるのが自分だけだと知ってショックを受けたとか…。

あと、目玉焼きとか好きなんだけど、半熟黄身がベーコンエッグのベーコンに掛かったり、チーズハンバーグの上に乗った目玉焼きの半熟黄身がハンバーグに掛かるのが許せなくって、半熟黄身が流れ出す前に、お行儀悪いけど、口を皿に近づけてチュルチュル吸っちゃうそうです。

また、「すき焼き」に漏れなく付いてくる生卵が許せなくて、「すき焼き」があんまり好きじゃないんだって!じゃあ生卵に浸けなきゃいいのにねぇ。

私は生卵が無きゃ「すき焼きじゃない!」って思ってて、生卵があるからこそ「すき焼き」が大好きなのに。


「潔癖症では決して無くて、電車のつり革とかはギュルギュル(どういう擬音か忘れた!)握っちゃいます。」とも言い訳してた?


ライブは昨日も書いたけど最初の4、5曲は私の知らない(記憶のない)曲で、次の3、4曲がサムエル時代の曲でしたぁ。

でも、アコースティックライブのためか、普通なら1曲目から立っちゃったりするのに、今回はここまで誰も立たず、曲によっては手拍子もなくただ聴くだけ…。

でも、そっからは曲調がテンポアップしていったこともあって、結構立ってノリノリになれた?


握手会は5番目までに並べなかったら帰ろうと思ってて、ギリギリ5番目でしたが、スタッフさんが「2列にお並びください。」と言っていて、2番目と3番目がご夫婦だったため、4番目の人が2番目に…。ってハナシになってその方もそんなに前は嫌だと言うので、5番目だった私が2番目に回らせてもらいました。

それでもなかなかノブくんが出て来ないので、(あと5分待って出て来なかったら、握手会諦めて帰ちゃおっとぉ。)って思って数分でよーやっと出て来ましたぁ。

で、ようやくノブくんの前に立ったところで、気がついた!何も話すこと考えてなかった…。なので「今日天気が良くてよかったですね。」あと1言、言った気がしたけど忘れちゃった!

よくMYNAMEイベントん時、「あんまりイケメン過ぎて、ドキドキして舞い上がって何話していいかわからなくなっちゃう!」って言ってるまいごるさんが結構居るんだけど、私はサムエルとノブくんで握手会、サイン会、4ショット、2ショット撮影会ももう何十回かわからないくらいしてるからねぇ。

確かに最初の頃はMYNAMEもドキドキしてたけど、最近はあんまりドキドキしなくなってきた気がする…。カッコいいし、小顔なんだけど、言いたいこと考えすぎて、結局殆ど言えないうちに時間切れになっちゃう?

インスくんの入隊前写真集イベントん時なんて「小道具用意してきました。」って言ったところで時間切れ。インスくんも何て返したらいいのか困った様子で無言でした。思ったよりも時間が短かったからねぇ。


で、帰りはいつもの道を歩いて帰りましたが、地図をチェックしてみましたけれども、私がいつも行く道は青、間違った道はピンク、ホントは私が近道だと思ったのは黄緑の通りだったのですが、行ってみないと最後の階段が上まで繋がっていたかどうかは判らないし、今度からまた青で行こうと思います。



こうしてみると、青とピンク、そんなに距離には違いはないみたいですが、青はもう何度も通った知ってるバス通り、ピンクは知らない道だったので、余計に遠く感じたのでしょう。


まだ書き漏らしはあるかもしれませんが、とりあえずこれで昨日のライブレポは終わりにしまぁす。


ところで…。


主人はいまだ Something ELse が解散したことを知らない。

昔サムエルのファンクラブに入っていることがバレて、そっからライブやらCD購入やらの一切を禁止され、罰金を払わされ続けてきて(今現在はもう免除されています)、実家の住所を使っていることもバレたため、私設私書箱を使うようになり、買ったグッズやらCDやら、雑誌やらの隠し場所が自宅になくなってきて、やむなくトランクルームを借りるようになりました。

今のライブ、舞台三昧の全ての始まりは、私にとってはサムエルなんです。