アンジェリカさんって道端アンジェリカさん?チェジンくんばかりが何故日本人芸能人にモテるのだ~ぁ?

あんじぇりか きてくれて ありがとう babyうまれて くるの たのしみにしてます!!👶🏻 #アンジェリカ


アンジェリカさんのだんなさんって韓国人なのぉ?

GENKING さんでしょ~ぉ。GLAY の TERU さん。

まっ、アンジェリカさんとは、何だっけか?一昨年だったかな?東京ガールズコレクションだっけか?そんなファッションショーに MYNAME が出たことあったからねぇ。

やっぱセヨンくん MC に決まったね!「仕切り屋さんセヨン」だもんねぇ。もちろん舞台も楽しみだよぉ。


では、紘毅くんの映画「バケツと僕」の話。とか言って、うすいまさとさんというアーティストのことについてです。昔は何度もここにも書いた記憶ですが、久しぶりに…。

「うすいまさと」さんは当時私が応援していたアコギアーティストの中の1人で、路上ライブもやってくれたし、町内会のようなところで、アーティスト仲間を集めて音楽イベントを開いてくれたりしていました。

そして路上時代からのファンの方とご結婚され…。

1人目の男の子が生まれた時にはまだ彼の未来がこれまでと変わっていくことに気がついていませんでした。

次々と生まれてきた子供3人共が発達障害を持っていました。

最初はとまどったそうですが、夫婦で話し合い、自分達の経験を生かし、発達障害を持つお子さんをお持ちのご家族やその子達のための活動をしていくことにしたそうです。

自閉症の長男は、お友達に噛み付いたり、いろいろ困らせることをしてしまうそうです。私も1度彼に噛まれたことがあります。甘噛み程度でしたが、ママに起こられちゃいました。

でも、そういった子供達は健常者には見えない何かを発見したり、特殊な能力を備えていたりするそうで、そういった能力を伸ばしていってあげたいそうですが…。

それでも考えてしまうそうです。もしも自分達親が死んでしまったら、社会の一員として生きていかれるのか。と。

だから何とかそれをお子さん達に見つけてあげたいそうです。


こんな話をしても、皆さん、他人事ですよねぇ?こういうことはある日突然思いもよらない時に訪れます。

でもうすいさんは決して自分達のことを不幸だとは思ったことはないそうです。もとからうすいさんという人はそういう人でした。

私もうすいさんがそういった活動にシフトしていった当時はそういうイベントにも参加していましたが、周りがみんなそういった親子さんばかりなので、だんだん居難くなって、ついに足が遠のいていってしまいました。

彼らは神様がそういった苦難を乗り越えられる夫婦にしかそういう苦難を与えない。と信じて、自分達は乗り越えられると夫婦力を合わせて子育てもし、それをまた活動に反映させていっているそうです。


思いっきり脱線しましたが、「バケツと僕」本当にいい作品だと思います。よろしかったら映画館に足を運んでみてくださいね!

K's cinema

バケツと僕

「あな恋 2018」のことはまた後日。