(今日も全然書きあがらない自信満々)

J-POP のはしご(紘毅くんの YeeDining での飲食店ランチライブと元サムエルノブくんのいつものライブ(大塚Hearts+))

っとその前に健康診断。も~ぉ今日はツイてない…。って、ライブの朝からの出来事ぜぇ~んぶ書こうとするから、肝心のライブレポが全然書けないで「後日ね!」って書いて結局「後日も書けない」うちに忘れちゃうのよねぇ。

検診の「べんべん」ちゃんが、昨日と今日の2日連続出ないと困るので、昨日は日高屋で『野菜たっぷり(麺少なめ)タンメン』を20時頃に食べちゃったら…。

今朝、検診が終わるまで何も飲食できないぢゃない?しっかもぉ便秘気味の私が、今朝の「べんべん」ちゃんがするっと出るように、『野菜たっぷり(麺少なめ)タンメン』にしたのに~ぃ。

昨夜のうちにすっかり出払っちゃった…。

うんうん唸ってようやく捻出して『いざ鎌倉!』いや、『いざ検診!』あっそうそう、こないだのカラム(From大国男児)くんの検査着のようなブルーの服も検診だったのかなぁ?

私はもう今年で何年かなぁ?ずっと同じ検診センターで受けてるんだけど、まるでホテルのような居心地のいいところ。

でさぁ、大きなテレビの前の待合席で観てたら…。紘毅くんのおとちゃまが、まぁるいワイプで他のコメンテーターの方達と順番に抜かれてた。

でも音はかなり絞られてるし、ひっきりなしにいろんな検査で呼ばれるので、殆ど何を話してるか分からなかったけど、『しゃぶしゃぶ』っつってたかな?仙台グルメ紹介みたいなコーナーで。

検診者にとっては、地獄だよぉ。(あー、今すぐステーキ食べたい。いきなりステーキか、ねぎしの牛タン定食も食べたい…。)ってすんごくお腹空いてること思い出して、お腹がグーグー鳴っちゃう!

昨夜早めに夕飯を済ませてから、今朝一切何にも飲み食いしてないんだから。

ここは診察する医師もスタッフも、(あっ女性フロアーだからかぁ。上階は男性フロアー。)全員女性ですが、毎年、おざなりのことしか言わなくて、「検診の診察」要らないんぢゃない?って毎年思って来たけど、今年の先生は違ってた。

短時間の間にできるだけ、質問してきてくれて、それに対して原因を絞っていってくれて、具体的な対策を1つじゃなくてあれこれアドバイスしてくれるの。

毎年偏頭痛のこと言ってるんだけど、いつもなら「頭痛の原因はいくつもあるので、心配なら頭痛外来に行ってみてください。」的で、「もう行きました。『白子のようなとぅるっとぅるっのキレイな脳です。』って言われました。」って答えて何となく診察が終わっちゃうんだけど…。

今年の先生はいろいろ絞っていって「それは間違いなく偏頭痛ですね。ロキソニンもだんだん効かなくなっていってしまうので、どうしても我慢ができないようなら頭痛外来で、偏頭痛に効く頭痛薬を貰ってください。」とか…。

今年は「(去年辺りから?)時々、心臓の辺りが刺すように痛くて、息ができなくなったりして、何か心臓の病気かと思って…。」と言うと同じく幾つも質問をして、私の答えを聞いて「聴診で今現在、不整脈や心不全の音は全くしませんし、この後心電図でも異常は恐らく見つからないと思われますので、たぶんそれ以外の原因かと思われますが、実際その不整脈や心不全の症状が出た時でないと聴診でも問題はないということになってしまいます。こちらもまたそういう現象が起こったら、循環器科のある病院に行ってください。また、それでも原因が分からなかったら、ストレスなどによって肋骨周りの神経(っつったかな?)が痛む時があって、それも同じような刺すような痛みが出ることがあるので、その可能性もあります。」というような診察結果。

すごいでしょ?いっつも検診センターで(まるでベルトコンベアーに乗ってるようだなぁ…。)って思うのですが、今年は元を取った気がしちゃいましたぁ。


で、最後にバリウム飲むんだけど、私いっつもすぐにゲップ出しちゃっていっつも「我慢してください!」って結構きつめに怒られちゃうの。今年は「(炭酸の元のような)この粉を舌の上に載せたら、この水を味わわずに一気に飲み込んでください。」って言われてその通りにしたら、最初かすかにゲップまではいかなかったけれども空気が漏れた気はしましたが、その後は最後まで我慢できました。

そしてよーやく今日がツイてない日になった原因まで来ましたぁ。バリウム飲んだ後、数年前までは下剤を最後に渡されて終わりなのに、2年前くらいからかなぁ?その場で半強制的に飲まされ(「下剤を取り出して、今お渡しする水でここで飲んでください。」と言われる。)

それに抗えずに、今年も従っちゃったんだけど…。

私、便秘のクセして、バリウム飲んだ後は結構出るのよねぇ。

結局まだいきなりステーキとかお店が開いてないモーニングの時間帯なので、いつものように吉野家の焼魚(鮭)定食にしましたぁ。

で、食べ終わったところから、もうお通じが…。

今日は紘毅くんとノブくんにバレンタインチョコ持って来たのにメッセージが用意できていなかったので、ネットカフェで印刷しようとしたら…。直接プリンタに繋がってなくて、専用のUSBに入れてフロントで印刷してもらわなければいけないシステム。

そうこうしているうちに我慢の限界が来て、お手洗いへ。

で、いっつも私、メモ帳でメッセージ打って印刷してるんだけど、設定までは保存できないため、Wordで設定をし直して、フロントにお願いし、もう紘毅くんの会場に向かわないといけないギリギリの時間近くになってしまって、猛ダッシュで向かい、そして会場の最寄り駅に降りたところでまたお手洗いへ。

で、思ったよりも早めに着けたので、開演にはゆとりで間に合う予定でしたぁ。

そこで、はたと気がついた。検診の「べんべん」ちゃんとか問診票記入とかに気を取られてて、紘毅くんのライブのQRコード印刷してあったのに、それをちゃんと持ったかどうか確認をするのを忘れていました。いっくら探してもないし、普段スマホでログインしないため、パスワードが分からないので、やむなくまたネットカフェを探して飛び込み…。

初めてのお店だったので、長々と説明され、手続きをさせられ、「プリンター使えますよね?」と確認して、通された部屋で慌ててプリントアウトだけして、フロントに行くと「出ていませんよ。」と言われてすっかり終了させてしまった部屋に戻って再度印刷し直そうと思ったら…。

後ろのおねーさんが「そこの部屋からは印刷できませんよ。」ぬわにぃ?「プリンター使えますよね?」って最初に確認したぢゃん!って文句を言ってる時間ももったいなくて印刷できる部屋に案内され、そこはUSBキーを挿すとパソコンが使えるしくみだけど、挿しても全く無反応。なのでやむなく電源を軽く触ったら、電源切れおった。

ペアルームだったので、慌ててもう1台からプリントアウトして、またまた部屋を片付けてフロントへ…。

「必ずプレビューで確認してから印刷してください。ミスプリも料金いただきますので。」とは言われたさぁ。でもプレビューでは全部キレイに映ってたのに…。

何でプリントアウトされたものは左端のQRコードが1/3か1/4切れてんのぉ?設定が狂ってるんぢゃあないのぉ?と文句を言いたかったけど、既に開演時間が過ぎてしまっているので、とにかくまた部屋に戻って、USBキーを挿したら、ロックが掛かってなかったようで、逆にロックが掛かって全く言うことをきかず…。

仕方ないのでさっき切れてしまった電源の方を再度電源を入れて、ようやく今度はちゃんとQRコードが印刷できたので、フロントに戻ったら、新しい人にまた入会の説明を長々としてて…。

よーやく精算して紘毅くんの飲食店ライブに向かえると思ったのに…。

「ポイントカードお作りしますか?」って私が焦りまくっていることを全く無視してマニュアルどおりの案内しか言わないおにーちゃんに、とうとう私も切れて「急いでいるので、要りませんっ!」

結局開演に10分ほど遅れてしまい、しかも一番奥の一番前。

ヤバイ、トイレから一番遠い席だ…。

案の定また、妊娠ではない陣痛が私を襲いだして…。

そっから結構トイレに篭ってた?

そんでも飲食店ライブだからねぇ、しかもいつも美味しいお料理のお店。

私ってば、お腹がそんな状態でも食い意地張ってるから、ぜぇ~んぶ平らげたもんねぇ。

で、ノブくんのライブ会場最寄駅に着いてまた、トイレへ。

うっ、もう時間だ!

結局今日は1日通算(今朝の検査用のも含めて)6回、大を…。

ナンだよぉ。ライブのこと1ミリも書けないぢゃん!

来年からは、その日その後に予定入っていたら、ぜぇ~ったい、下剤飲むのを断固拒否するもんねぇ。