汚い出だしでスミマセン。夜中の2時頃、急に具合の悪さで目が覚めて、トイレで上下大放出で、冷や汗ぐっしょり。寝る前は何でもなかったのに…。実は先週もそれがあって、たまたまだろう…。って思ってたのにまた…。やっぱりどっか体の悪いところがあるのかも…。

ってことで朝からぐったり。


でもまず歯医者。その後、明星大学日野校学園祭【星友祭】の MYNAMAE LIVE へ。

本当は間に新大久保挟もうと思ったのですが、新大久保は昨日も行ったし、せっかくの久しぶりの学祭を楽しもうと思って、お昼は学祭の模擬店で幾つかライトなものを食べようと思って、新大久保は断念しました。

結果、学祭もとっても楽しめたので良かったです。


最初は体調が回復しないどころか、偏頭痛までどんどんひどくなっていってたので、最悪でしたが、最初に(ひなひな)「タコス」200円を食べてすぐに頭痛薬を飲み、模擬店を何度も見て回ってたこ焼き200円(だったかな?)、ベビーカステラ200円と粉物をどんどん食べていくうちに、だんだん体力が回復してきた感じでした。

それにしても模擬店はお外。暑いの何のって、この時期だと言うのに、日焼けするかと思っちゃいましたぁ。したかな?日焼け…。


各店の学生さんが勧誘に歩いてるんだけど、結構それも面白かった?男性がフェアリーの格好で何を売ってたんだったかなぁ?とか、アメフトだかそんな体育会系がやってたっぽいんだけど、暇になると全員で掛け声のようなことをやってて、たまたまそこに通りがかっちゃったら、「お母さん(私のこと)、焼きそばの上にオムライスのようなふわとろ卵の乗った『オムそば』は如何ですか?」と大勢に薦められちゃったり、若いっていいなぁ。って思っちゃった。


あっ、最初に構内をライブ会場となる体育館を探しながら歩いてると女子学生に熱心に「明星大学貴重書コレクション展『教育の明星大学の教育展』貴重書に見る「教育」と「学び」」の展示を薦められていたので、おなかがいっぱいになったところで、行ってみました。2代目学長さんの「一流になるには学生(若い?)のうちに?本物を見た方がいい。」とか(全然何にもまともに覚えてないぢゃん!)という教育方針で、世界の貴重書を集めていって、世界で2位って言ったかな?それくらい貴重書が揃っていて、学生だけではなく一般の人にも公開しよう。ということになったらしい…。

「平家物語」とかの展示もありましたが、じっくり見ている時間がなくて?サッと回って出てきてしまいました。


実は…。

食事はコーヒーでしめたいタイプだったのですが、模擬店でも、ドリンク販売所でもコーヒーがなく…。それでもどうしてもライブ前に1杯飲みたいと思って探し回りました。

図書館が開いているっぽいので入ってみると、何とクッキーとドリンクってなってて、コーヒーがありました。


見るとインスタントコーヒーの小瓶が…。で作った女性がお隣の女性に「小さじ1杯ってどれくらいかよく分からなかったけど…。」とか言って、ポットの使い方も分からなかったみたい。私が今日最初のお客さん?

不安になりながらも、とりあえずコーヒーが飲めたので落ち着きました。


で、会場の体育館前に行くと…。

結構たくさんの入場予定者が入場を待っていました。そして…。学生さん達、何とかここから自分達の模擬店や展示に誘導しようとしたみたいで、MYNAME の CD を流しながら、販売商品の宣伝をしたり、展示案内のビラを配ろうとしていましたが…。


入場を待っている人達は殆ど誰も応じません。つい同情もあって、(ビラをトランクルームに置いて来ちゃったかな?)自作PCゲームなどの展示をやっているグループの男の子2人に声を掛けて、ビラを貰っておまけに1人案内について来てくれて、行ってきました。2つのゲームをやったけど、なかなか本格的でネット無料ゲームよりもよっぽどよく出来ていましたぁ。

また何て言ったか、電子機器?を使って見た目は原始的というかむき出しだし、実用化できるものではないようでしたが、よくテレビバラエティで科学実験を披露しているでんじろう先生のように、何か発見がしたいと思って、プログラミングをし、ピンを差し替えることで、音楽を変え、私が左右の手で電線を持ち、それを発見したという男子学生がその続きの電線を同様に左右の手で持つと、音楽が鳴るというもの、最初は失敗なのかと思いました。音が殆ど聞こえなかったので。でも彼が小さい音で流れていますよ。というので耳を近づけると確かに音楽が聞こえました。

創造性、独創性のない私は、これからも引き続き頑張っていって欲しいと思ったので、褒めたら、恥ずかしそうに喜んでくれました。

最後にアンケートを書くところで、どのゲームが面白かったですか?と訊かれた学生さんに、1番と2番しかやらなかったけど、どちらもよく出来てて面白かったです。と言ったら、嬉しそうに、「2番、僕が作ったんです。」と言っていました。

こういうパソコンヲタクみたいな男子って結構根暗っぽいイメージだと思ったのですが、みんな普通の学生さんに見えました。頑張って欲しいと素直に思ったので、「頑張ってください。」と伝えて部屋を出ました。


そして、会場の体育館に向かう前にまたもやプラネタリウムをやっている女子学生さん達に誘われ、「出入り自由なので時間が許す間だけでいいので、よろしかったらどうぞ!」と声を掛けてくれた女子学生は、さっきトイレで「こんにちは。」と声を掛けてくれた子でした。

そのプラネタリウムが私の想像に反してオリオン座、白鳥座、とかじゃなくて、それもやったのかもしれないけれども、私が見たところからは、太陽系からズームアウトして、銀河系、銀河系からズームアウトして…。って見たこともないプラネタリウムでした。

ライブが終わってもう1度観たかったところですが、17時で終わりだというのでムリだと思ったので諦めました。


うっ、よーやっと MYNAME のライブに…。だけどその前に学生さん達のコンサートスタッフの模様をば、少し…。

「ブロック毎の先着順」の入場が「100番ごとのブロック内で整理番号順」に変わりましたが、システマティックに、100番毎に並ばせた後、100番単位の整列場所をシフトしていっていましたが、割と手馴れたカンジの学生さんはバイトでもやってるのかな?というカンジでしたが、1年生なのか、初々しい女の子は、オバちゃんばかりなので、恐縮しつつも、番号を聞いて回って、後から来た人を列に入れさせてあげていました。

いーなぁ。私もコンサートスタッフのバイトやってみたかったんだよねぇ。何故か鼻の利く主人に「アナタまさか、コンサートのスタッフやろうとか思ってないよねぇ?」と先に釘をさされて断念しました。コンサートスタッフって撤収時間が遅いじゃない?終電近くくらい?

結構15分前くらいに誘導が終わって、MYNAME のメッセージ動画が3回くらい流されてた?案内動画(携帯使用禁止、録画録音撮影禁止とか)も学生さん達が作ったのかしら…。


さて、いよいよ MYNAME の学園祭ライブ。入隊してしまったインスくん、韓国のスケジュールのため来れなかったコヌくんの動画メッセージも流れましたが、セヨンくん、ジュンQくん、チェジンくんの3人でどんなステージを観せてくれるのか、どんな構成で、どんな曲を、どんな風に歌って、どんな風に踊ってくれるのか、心配もありつつ、期待もあって、東京国際フォーラム以来の MYNAME のライブなので、久しぶりにドキドキワクワクでした。

ステージはダンサーさん達のサポートもあって、また歌のパートはカバーし合って、普段のライブと殆ど遜色がないように感じました。

ジョークなのか、自画自賛なのか、最後はセヨンくん、正確な言葉は忘れちゃったけど「3人でも満員に出来たし、盛り上がれたし、大丈夫だったでしょ?」って言っていたけど、後から「おにさんの ぶんまで まだ やばり たりないなと おもいましたから もっと どりょくします!! 」って呟いてるね。ひょん達が見た時用かな?


Message、ノムベリマッ、タンマレは韓国語バージョンでしたが、チェジンくん、歌うパートが増えたこともあるけど、しばらくぶりに日本に来て日本語忘れちゃった。って言ってたけど、チェジンくんは「さよならヨールプッキ」で日本人スタッフさん、キャストさん達に鍛えられて、日本語は確かに上達しているかと思います。

ただ、やっぱり歌うパートが増えたということもあるけど、インスくんのパートの時に少し低めに歌っていませんでしたか?
今年の初めのインスくんとコヌくんのライブの時に、インスくんがチェジンくんのパートを歌う時に高いから難しい。って言ってたからねぇ。チェジンくん、何気なくこなしてたけど、やっぱり負担が大きかったんじゃないかなぁ?

元々これらの曲は最初韓国語で聴いていたのが、日本語バージョンができてから日本で歌う時には日本語で歌うようにしてくれていましたが、古くからのファン?は、韓国語バージョンの方が違和感がないと思います。新しくファンになった人は日本語バージョンの方が聴きなれているかもしれないけれども。

ってことで、ムリなく韓国語バージョンで歌ったことは歌う方も聴く方も良かったのではないかと思います。


セヨンくんの MC は安定しているからねぇ。コヌくんに任せるより全然安心して聞ける?コヌくんここ見てないよねぇ?


チェジンくんが「僕言いたいことあるんですけど…。」と言った時、すかさずセヨンくん「話したいことあるんですけど。でしょ?」と指摘していましたが、「言いたいことがある。」というと、不満とか文句がその後に続きますね。チェジンくんはただ伝えたいことがあっただけなので、「話したいことがある。」で正解だけど、セヨンくんもそういった日本語の違いも理解できるようになったみたいねぇ。

チェジンくん、せっかく日本に来たのですき焼きが食べたいとスタッフさんに言ったのに出てこなかった。って言っていましたが、私は一冬に数回、吉野家の「牛すき鍋膳」を食べます。テイクアウトもできるんじゃなかったかな?でも今日のうちに韓国に戻らないといけないようなこと言ってたよねぇ?

今回は食べ損ねたみたいだけど、12月に来た時には食べられるかな?ちなみに、吉野家の「牛すき鍋膳」は今年も11月1日(水)10時より販売を開始しています。

コヌくんが声を伸ばすところは、セヨンくんが受け持ってくれていたけど、やっぱりインスくん、コヌくんのパートと自分のパートで結構歌う部分が増えたチェジンくんが今日の MVP な気がします。

また今、韓国でチャレンジしているサバイバル番組のことを話していましたが、セヨンくんは睡眠時間が2時間くらいだとか、チェジンくんは、こんなに何台ものカメラに撮影されているところで、踊るのは初めての経験なので、とても大変だと言っていました。

結果がどう出ようと、この番組にチャレンジしたことは、今後の活動に必ず生きてくるものと信じています。怪我や風邪などの体調不良に気をつけて、頑張り抜いて欲しいと思います。


マンネ達本当によくやったよ!インスくん、コヌくんがその場に居たらきっと褒めてくれてたと思うよ。「みんな成長したね!」ってね。


そうそう今日はまだ MYNAME 愛が全く覚めていないまいごるさんでしたが、これからどんどんライブをやってくれたらできるだけ行きたいと思ってる。って言ってて、ジュンQくんぺんだけど、セヨンくんのバースディ、チェジンくんのバースディも行く予定だと言っていました。

たぶん、テレビ番組のチャレンジが終わるまでは、メンバーももどかしさを感じても、なかなか思う通りにはならないんじゃないかな?


これで書き漏れはないかな?


#theunit hashtag on Twitter