『大国男児と MYNAME のことPart.2』
えっ、今日書こう、明日書こうと思っているうちにもう1か月が経っちゃったのぉ?なぁんて月日が経つのは早いんだぁ!
本当を言えば、MYNAME は私が応援を初めてから、今年の11月でファン歴が丸4年になりますが、大国男児は活動休止直前にファンになったばかり…。たぶん活動休止前の一番最後のファンだと思います。
それなのに、偉そうに大国男児の活動のことを語っていいものか、迷い、躊躇があって、1日、また1日と日が経っていってしまいました。
結局、書くことに心が決まったので、下記に続きを書きます。
と言っても1コ前の記事を読まれていない方は途中からになりますし、たぶん読まれた方もとっくに内容を忘れ去っているかと思いますし、かくいう私自身もあまりに時間が経ちすぎて結構忘れてしまいましたので、下記の『大国男児と MYNAME のことPart.1』に当たる部分からお読みください。
『大国男児と MYNAME のことPart.1』に当たる『ホントは』
何で私がこの2グループに共通なものを感じてしまうのかと言えば、大国男児の以前(デビューの頃)などは知らないのですが、私が大国男児の名前だけでなく、身近に知るようになったのはもちろん、MYNAME セヨンくんと大国男児カラムくんが同級生だったということで、BURN-UP!で一緒に司会をしたり、舞台「いつ友」でリア友の2人が共演をしたからです。
そして、どちらも日本での活動に力を入れていること、通訳なしでもライブやイベントをするのが可能なくらいメンバー全員が日本語を話せること、どちらもグループとしての歌唱力を評価されていること。
大国男児のデビューの頃は私は全く知らず、名前をどこかで見たか、そんな程度しか知りませんでした。そしてデビュー曲の『憧憬少年』をYouTube で観て驚きました。(私、ぶっちゃけちゃうのでねぇ。)デビューから7年でこんなにも見た目が変わるグループもそうはない気がします。
MYNAME もいつまで「K-POP アイドルグループ」という肩書きで活動ができるのか、判りません。が大国男児は1度「アイドル」という肩書きを捨てて「実力派」に変えなければいけないのではないかと思います。
正直、「アイドルグループ大国男児です。」と紹介されて今のメンバーが出てきたら、大国男児のことを全く知らない一般の方達は「???」になるかと思います。
せっかく歌が上手いのですから、このまま消えてしまってはもったいないと思います。いい歌もいっぱいあるし。
どんなに頑張ったって体型はもう元には戻らないでしょうし、一生懸命可愛いイメージに寄せようとしても、気持ち悪がられるのがオチなのではないでしょうか。
だけど、今の自分を最大限にアピールできるファッションやらヘアスタイルやら、そんな雰囲気は人の意見を聞いたり、自分で研究することによって磨かれていくのではないでしょうか。と57年間片手か両手で数えるほどしか化粧をしたことのない私が言うなっ!って話ですが、まぁ私は人に見られる職業じゃないのでねぇ、父にも「お前もいい年なんだから、いい加減もうちょっとおしゃれに気をつかいなさいよ。」とか言われちゃってるどーしょーもない57歳。
ま、加齢顔面崩壊が始まってる57歳のおばちゃんのことはどーでもよくて…。
人から見られる仕事に就いている以上は、たとえば「清潔感ある服装」だとか「誠実そうな格好」だとか、そういった面は最低でも人から好感を持たれる見た目には気を使うべきだと思います(別に汚い格好をしているところを見たという訳ではありませんが、より、そう見える格好ということですね)。
MYNAME のメンバーなんか、みんな私から言わせると男のクセしてオシャレに気を使いすぎ?動画撮影のカメラを向けると、みんな、そのカメラのレンズに写った自分をチェックして、髪などを直したりしてて、とにかく鏡じゃなくても自分が写るようなところで必ず身だしなみを整える?
『大国男児と MYNAME のことPart.1』(ってタイトルじゃなかったけど)で、MYNAME の魅力は「カッコいいのに、可愛い」「カッコいいのに、面白い」と書きましたが、「カッコいい」がブレずに、それとギャップのある魅力があるので、まいごるさん達をとりこにするんだと思います。
先日のインスくん写真集イベントで知り合った某グループのファンでもある方が言っていましたが、「MYNAME はファンサがハンパない。」ということ。「ライブ中も常にオーディエンスに話しかけたり、会場中に視線を送ったり、会場の盛り上げ方がとにかく凄い。」ということ。
そこは大国男児もたぶん同様だとは思いますが、MYNAME はこんなにカッコいいのに親近感があって、ファンとアーティストの一体感が凄い?
今もそうか判りませんけれども、MYNAME は去年当たりまでは、デビューしてもずっと毎朝欠かさず早起きしてみんなで1時間だったかと思いますがダンス練習をやっていたそうです。今は個人活動が増えてきて、韓国の寮と日本の寮とに分かれたりもするので、なかなか全体での練習はできないかもしれませんが、みんなストイックだと思います。
コヌくんやジュンQくんはどちらかと言うと体育会系ではないため、ややもすると太ってしまったりするようですが、ステージでそのことが話題になると、ダイエットをして、体重を減らしたりしているようです。
チェジンくんもどちらかと言うと体育会系ではないと思いますが、美意識が高く、意外と?努力家で、歌もダンスもひょん達に追いつこうと自主練?しているようで、ひょん達もアドバイスをしてあげているようです。
セヨンくんなんて、ミュージカルダンスの練習の他、MYNAME のダンスの振り付けをするため、結構ひっきりなしにダンスを踊っているようですが、それでも、疲れたダンサーさん達を笑わせるために、ヘンなダンスを踊ったりと、仮眠を取っていない時には動きっぱなし?
練習生時代は、1日20時間、毎日毎日、何十回も何百回も、同じダンスを合うまで練習し、もう2度と練習生時代には戻りたくない。というメンバーも入れば、もう1度練習生時代に戻ったら、今度はもっと上手くやれる自信がある。と言うメンバーもいます。
昔からの大国男児ファンの方達は、昔とそんなに変わった気がしないかもしれません。でも、今の大国男児を知った人からはカラムくんJAYくん(名前出しちゃった…。)は別として、よくミカさんファンはミカさんのことを可愛いと言いますが、実際私も(えっ?ミカさんって可愛いの?)ってところから入りました。正直見た目ではそうは思えなかったから。
でもミカさんが、一生懸命足りない日本語力で自分の思いを伝えようとしているところが可愛いのだろう。またシャイなのかな?ということは観察してて解りましたが、初めてミカさんを見た人はなかなか「可愛い」という感想は出てこないと思います。
私は手フェチなのでねぇ、『憧憬少年』のミカさんのヘッドフォンに手を添えてるミカさん、結構好きです。ダンスしているシーンもスレンダーで素敵だと思います。だけど…。
正直私は最初に生のミカさんを見た時金髪でまつげが黒くて(ヤンキー?)って思っちゃいました(「金髪=ヤンキー」ではありませんけれども)。ミカさんこそ、歌が上手いし、声が独特で魅力的だと思うので、見た目で先入観を持たれるのはもったいないと思います。
ファンというのはわがままなものです。少しでも気に入らないことがあると、去っていってしまう場合も多い。また嫌いになった訳ではなくとも事情で遠ざかってしまうファンもいます。だから、新しいファンを獲得できなければ、ファンの数は減っていく一方です。
まぁ大国男児メンバーの皆さんもわかっているかと思いますが、見た目が変わっていくのと一緒にファンが減っていったのではないかと思いますが、だからこそ、メンバーも今も変わらず応援し続けてくれるファンの皆さんのことをとても大切に感じているかと思います。
「まだこれだけいるから。」という油断は禁物です。私は本当にライブハウスをいっぱいにできていたアーティストのファンがあっと言う間に減っていき、しまいには私1人しか彼の名前でライブハウスの対バンに入るファンがいなくなってしまった。ということも経験しましたし、世間的にブレイクした方が、ユニットとしてその方の名前を出していないとは言え、対バンでお二人くらいしかファンらしい方がいらしていなかったこともあります。
ファンを増やすのはそんなにたやすいことではない。けれども、ファンが減りだしたら誰にも止めようもなく、簡単に人がいなくなります。
少し前までは K-POP アイドルの寿命は入隊までの10年間だと言われていたというのを聞きました。最近では、除隊後に活動再開するグループが増えてきていると聞きました。
大国男児5人は、5人一緒に入隊するとは言っても実際には本当に同じ日に入隊できる訳ではないと思います。その分活動休止期間がどんどん長くなっていってしまう。
その入隊を待つ期間は、やれるものは何でもやって、その中から活動再開後の活動に生かせる何かを見つけ出すことも大切だと思います。
見た目には MYNAME の中で一番男らしいインスくんはメンタル面では繊細な部分もあるようで、だからこそ、繊細な歌詞も作れるのではないかと思いますが、入隊のことを「海外留学にでも行ってくるだけ。と思ってくれたら…。」と明るく語ることもあれば、何度か揺れてどうしようもなく精神的にダウンしたこともあったそうです。
ただ何もしないで、入隊の日を待っているだけでは、精神的に落ち込むこと可能性が高くなるかと思います。そういう意味でも、来た仕事は全てこなすくらいの気持ちでいろいろなことに挑戦することは、精神的にも救われるのではないかと思います。
ぜんぜんまとまらずにツラツラ書いていて、全然まとまりがありませんが、この活動休止の期間は入隊の目的の他に、全員の除隊後の新生「大国男児」の活動再開のためにそれぞれが何かを見つけてこなければいけない期間なのではないかと思います。
私は本当に素人なので、具体的にはいいアイディアを持っていませんが、たとえば、下記はどうしようもない例?なので全く使いようもないでしょうけれども…。
活動再開後の名前をたとえば「大国男児Z」とか、見た目に変わったことをアピールする。もちろん名前だけではなく、中身が何も変わっていなければかえってマイナスになってしまうでしょうけれども。
AKB48と乃木坂46のメンバーを交換したように、たとえば MYNAME と大国男児のメンバーを期間限定で交換する。これはもちろん実現不可能です。事務所も違えば、レコード会社も違い、これをしたことによるメリットも確かなものがなければリスクが高すぎると思いますので。
まぁ上2つはふざけていると思われても仕方ない内容なのですが、下記は実現し得るのではないかと思います。
センターをミカさんにする。カラムくん以外、「アイドル」というイメージから離れつつあることはメンバーも自覚があるかと思いますが、イケメンというのはセンターでなくとも、自然に目が行くものだと思います。それを最初からセンターに持ってきてしまったら、なかなか他には目がいかなくなる?それに甘んじていたら、センター以外の人は見た目をより良くしようという努力をしなくなってしまうのではないかと思います。
センターになったら否応なく、見た目をより良くしようという努力をせざるを得なくなるかと思います。ミカさんは歌声は人を惹きつけるものがあると思います。だから見た目はどうでもいい。と思うかもしれませんが、「初めまして」の人とはやはり「第一印象」というものがとても大切になるかと思います。「はじめまして」の人から「ファン予備軍(次のライブに行ってみようかな?と思う)」から「ファンになる」に変わっていくためには、最初の「はじめまして」の時の掴みが大事だと思います。
ミカさんは金髪が好きなのかもしれませんが、金髪が悪い訳ではありませんが、人の前に立つ職業である以上は、見た目は「自分がそうしたいイメージ」よりも、「見た人がどういう印象を受けるか」という方を優先させるべきかと思います。人から好感を持たれるイメージを大切にするということです。
ミカさんだけ批判しているかのように思われてしまうかもしれませんが、ヒョンミンくんもインジュンくんも気を付けなければいけないのではないかと思います。
デビュー当時の“クリーミー系弟アイドル”というキャッチフレーズは正直今は無理があり過ぎだと思うし、メンバーもそれを自覚しているのではないかと思います。
新しいキャッチフレーズを考えるのもいいかもしれませんが、とにかく「アイドル」という売りではなく「実力派」という売りにシフトしていく何かを絶対にこの活動休止期間に誰かが、もしくは全員が、1つずつ、もしくは1人何個も見つけ出さなければならないのではないかと思います。
それができなければ…。脅す訳ではありませんが「アイドル」という枠では、若いグループには「若い」という理由だけで、叶わないはずです。こればっかりは誰にもどうしようもないはずです。
さんざん言いたいことを言って、MASTER の皆さんはお怒りかもしれませんが、大国男児は皆さんを心配させないために「会えない期間はそんなに長い期間ではない」というようなことを言っていたかと思いますが、たぶん恐らく思っていたよりも長期戦になるのではないかと私は思っています。
寂しさに耐えられそうにもなくなった時には MYNAME のライブなどに足を運んでみてはどうですか?きっと彼らは皆さんを笑わせてくれるかと思いますよ。
大国男児のメンバーも活動再開してくれるのをひたすらじっと待ってくれているよりも、その方が気が楽になるような気がします。元気で大国男児の活動再開をメンバーと一緒に祝えたら、きっとメンバーも許してくれるのではないかと思います。
通常のファンクラブだとだいたいは年会費5,000円くらいで、途中退会ができないかと思いますが、MYNAME モバイル会員は月額300円なので、簡単に入会できる代わりに、簡単に今月から退会する。ということもできます。
入隊のため2年間不在になるインスくんファンではない人も、5人推しの人などは「5人のライブが好きなので…。」ってことで一旦退会しちゃうかもしれない。と言っていました。
ですのでねぇ、MASTER の皆さんも、もしも MYNAME のライブに行ってみようかなぁ?って方は気軽にモバイル会員になれるかと思いますが、そうすると先行でチケットが取れたりします。やめたくなったらいつでもやめられるのでね。
モバイルファンクラブ発足当時は、メンバーによるブログや写真、動画などが閲覧できたようですが、他にもメンバーにメールが送れたのだったかしら?今はSNS、インスタ、LINE などで情報発信をすることが多くなり、モバイル会員のメリットがあまり感じられないので退会しようかな?という方もいらっしゃるようです。
最初が盛りだくさん過ぎたからのような気がしますが、確実にチケットを取る場合はほとんどの場合、モバイル会員にならないと一般だとチケットが取れてもほぼほぼ会場最後列とか後ろから2番目の列とか、そんなところしか取れません。
まぁ、本当に最後はまとまりがつかずに収集がつかなくなっていますが、私は必ずまた大国男児が日本での活動を再開してくれることを信じています。
大国男児 『夢まであと・・・』
えっ、今日書こう、明日書こうと思っているうちにもう1か月が経っちゃったのぉ?なぁんて月日が経つのは早いんだぁ!
本当を言えば、MYNAME は私が応援を初めてから、今年の11月でファン歴が丸4年になりますが、大国男児は活動休止直前にファンになったばかり…。たぶん活動休止前の一番最後のファンだと思います。
それなのに、偉そうに大国男児の活動のことを語っていいものか、迷い、躊躇があって、1日、また1日と日が経っていってしまいました。
結局、書くことに心が決まったので、下記に続きを書きます。
と言っても1コ前の記事を読まれていない方は途中からになりますし、たぶん読まれた方もとっくに内容を忘れ去っているかと思いますし、かくいう私自身もあまりに時間が経ちすぎて結構忘れてしまいましたので、下記の『大国男児と MYNAME のことPart.1』に当たる部分からお読みください。
『大国男児と MYNAME のことPart.1』に当たる『ホントは』
何で私がこの2グループに共通なものを感じてしまうのかと言えば、大国男児の以前(デビューの頃)などは知らないのですが、私が大国男児の名前だけでなく、身近に知るようになったのはもちろん、MYNAME セヨンくんと大国男児カラムくんが同級生だったということで、BURN-UP!で一緒に司会をしたり、舞台「いつ友」でリア友の2人が共演をしたからです。
そして、どちらも日本での活動に力を入れていること、通訳なしでもライブやイベントをするのが可能なくらいメンバー全員が日本語を話せること、どちらもグループとしての歌唱力を評価されていること。
大国男児のデビューの頃は私は全く知らず、名前をどこかで見たか、そんな程度しか知りませんでした。そしてデビュー曲の『憧憬少年』をYouTube で観て驚きました。(私、ぶっちゃけちゃうのでねぇ。)デビューから7年でこんなにも見た目が変わるグループもそうはない気がします。
MYNAME もいつまで「K-POP アイドルグループ」という肩書きで活動ができるのか、判りません。が大国男児は1度「アイドル」という肩書きを捨てて「実力派」に変えなければいけないのではないかと思います。
正直、「アイドルグループ大国男児です。」と紹介されて今のメンバーが出てきたら、大国男児のことを全く知らない一般の方達は「???」になるかと思います。
せっかく歌が上手いのですから、このまま消えてしまってはもったいないと思います。いい歌もいっぱいあるし。
どんなに頑張ったって体型はもう元には戻らないでしょうし、一生懸命可愛いイメージに寄せようとしても、気持ち悪がられるのがオチなのではないでしょうか。
だけど、今の自分を最大限にアピールできるファッションやらヘアスタイルやら、そんな雰囲気は人の意見を聞いたり、自分で研究することによって磨かれていくのではないでしょうか。と57年間片手か両手で数えるほどしか化粧をしたことのない私が言うなっ!って話ですが、まぁ私は人に見られる職業じゃないのでねぇ、父にも「お前もいい年なんだから、いい加減もうちょっとおしゃれに気をつかいなさいよ。」とか言われちゃってるどーしょーもない57歳。
ま、加齢顔面崩壊が始まってる57歳のおばちゃんのことはどーでもよくて…。
人から見られる仕事に就いている以上は、たとえば「清潔感ある服装」だとか「誠実そうな格好」だとか、そういった面は最低でも人から好感を持たれる見た目には気を使うべきだと思います(別に汚い格好をしているところを見たという訳ではありませんが、より、そう見える格好ということですね)。
MYNAME のメンバーなんか、みんな私から言わせると男のクセしてオシャレに気を使いすぎ?動画撮影のカメラを向けると、みんな、そのカメラのレンズに写った自分をチェックして、髪などを直したりしてて、とにかく鏡じゃなくても自分が写るようなところで必ず身だしなみを整える?
『大国男児と MYNAME のことPart.1』(ってタイトルじゃなかったけど)で、MYNAME の魅力は「カッコいいのに、可愛い」「カッコいいのに、面白い」と書きましたが、「カッコいい」がブレずに、それとギャップのある魅力があるので、まいごるさん達をとりこにするんだと思います。
先日のインスくん写真集イベントで知り合った某グループのファンでもある方が言っていましたが、「MYNAME はファンサがハンパない。」ということ。「ライブ中も常にオーディエンスに話しかけたり、会場中に視線を送ったり、会場の盛り上げ方がとにかく凄い。」ということ。
そこは大国男児もたぶん同様だとは思いますが、MYNAME はこんなにカッコいいのに親近感があって、ファンとアーティストの一体感が凄い?
今もそうか判りませんけれども、MYNAME は去年当たりまでは、デビューしてもずっと毎朝欠かさず早起きしてみんなで1時間だったかと思いますがダンス練習をやっていたそうです。今は個人活動が増えてきて、韓国の寮と日本の寮とに分かれたりもするので、なかなか全体での練習はできないかもしれませんが、みんなストイックだと思います。
コヌくんやジュンQくんはどちらかと言うと体育会系ではないため、ややもすると太ってしまったりするようですが、ステージでそのことが話題になると、ダイエットをして、体重を減らしたりしているようです。
チェジンくんもどちらかと言うと体育会系ではないと思いますが、美意識が高く、意外と?努力家で、歌もダンスもひょん達に追いつこうと自主練?しているようで、ひょん達もアドバイスをしてあげているようです。
セヨンくんなんて、ミュージカルダンスの練習の他、MYNAME のダンスの振り付けをするため、結構ひっきりなしにダンスを踊っているようですが、それでも、疲れたダンサーさん達を笑わせるために、ヘンなダンスを踊ったりと、仮眠を取っていない時には動きっぱなし?
練習生時代は、1日20時間、毎日毎日、何十回も何百回も、同じダンスを合うまで練習し、もう2度と練習生時代には戻りたくない。というメンバーも入れば、もう1度練習生時代に戻ったら、今度はもっと上手くやれる自信がある。と言うメンバーもいます。
昔からの大国男児ファンの方達は、昔とそんなに変わった気がしないかもしれません。でも、今の大国男児を知った人からはカラムくんJAYくん(名前出しちゃった…。)は別として、よくミカさんファンはミカさんのことを可愛いと言いますが、実際私も(えっ?ミカさんって可愛いの?)ってところから入りました。正直見た目ではそうは思えなかったから。
でもミカさんが、一生懸命足りない日本語力で自分の思いを伝えようとしているところが可愛いのだろう。またシャイなのかな?ということは観察してて解りましたが、初めてミカさんを見た人はなかなか「可愛い」という感想は出てこないと思います。
私は手フェチなのでねぇ、『憧憬少年』のミカさんのヘッドフォンに手を添えてるミカさん、結構好きです。ダンスしているシーンもスレンダーで素敵だと思います。だけど…。
正直私は最初に生のミカさんを見た時金髪でまつげが黒くて(ヤンキー?)って思っちゃいました(「金髪=ヤンキー」ではありませんけれども)。ミカさんこそ、歌が上手いし、声が独特で魅力的だと思うので、見た目で先入観を持たれるのはもったいないと思います。
ファンというのはわがままなものです。少しでも気に入らないことがあると、去っていってしまう場合も多い。また嫌いになった訳ではなくとも事情で遠ざかってしまうファンもいます。だから、新しいファンを獲得できなければ、ファンの数は減っていく一方です。
まぁ大国男児メンバーの皆さんもわかっているかと思いますが、見た目が変わっていくのと一緒にファンが減っていったのではないかと思いますが、だからこそ、メンバーも今も変わらず応援し続けてくれるファンの皆さんのことをとても大切に感じているかと思います。
「まだこれだけいるから。」という油断は禁物です。私は本当にライブハウスをいっぱいにできていたアーティストのファンがあっと言う間に減っていき、しまいには私1人しか彼の名前でライブハウスの対バンに入るファンがいなくなってしまった。ということも経験しましたし、世間的にブレイクした方が、ユニットとしてその方の名前を出していないとは言え、対バンでお二人くらいしかファンらしい方がいらしていなかったこともあります。
ファンを増やすのはそんなにたやすいことではない。けれども、ファンが減りだしたら誰にも止めようもなく、簡単に人がいなくなります。
少し前までは K-POP アイドルの寿命は入隊までの10年間だと言われていたというのを聞きました。最近では、除隊後に活動再開するグループが増えてきていると聞きました。
大国男児5人は、5人一緒に入隊するとは言っても実際には本当に同じ日に入隊できる訳ではないと思います。その分活動休止期間がどんどん長くなっていってしまう。
その入隊を待つ期間は、やれるものは何でもやって、その中から活動再開後の活動に生かせる何かを見つけ出すことも大切だと思います。
見た目には MYNAME の中で一番男らしいインスくんはメンタル面では繊細な部分もあるようで、だからこそ、繊細な歌詞も作れるのではないかと思いますが、入隊のことを「海外留学にでも行ってくるだけ。と思ってくれたら…。」と明るく語ることもあれば、何度か揺れてどうしようもなく精神的にダウンしたこともあったそうです。
ただ何もしないで、入隊の日を待っているだけでは、精神的に落ち込むこと可能性が高くなるかと思います。そういう意味でも、来た仕事は全てこなすくらいの気持ちでいろいろなことに挑戦することは、精神的にも救われるのではないかと思います。
ぜんぜんまとまらずにツラツラ書いていて、全然まとまりがありませんが、この活動休止の期間は入隊の目的の他に、全員の除隊後の新生「大国男児」の活動再開のためにそれぞれが何かを見つけてこなければいけない期間なのではないかと思います。
私は本当に素人なので、具体的にはいいアイディアを持っていませんが、たとえば、下記はどうしようもない例?なので全く使いようもないでしょうけれども…。
活動再開後の名前をたとえば「大国男児Z」とか、見た目に変わったことをアピールする。もちろん名前だけではなく、中身が何も変わっていなければかえってマイナスになってしまうでしょうけれども。
AKB48と乃木坂46のメンバーを交換したように、たとえば MYNAME と大国男児のメンバーを期間限定で交換する。これはもちろん実現不可能です。事務所も違えば、レコード会社も違い、これをしたことによるメリットも確かなものがなければリスクが高すぎると思いますので。
まぁ上2つはふざけていると思われても仕方ない内容なのですが、下記は実現し得るのではないかと思います。
センターをミカさんにする。カラムくん以外、「アイドル」というイメージから離れつつあることはメンバーも自覚があるかと思いますが、イケメンというのはセンターでなくとも、自然に目が行くものだと思います。それを最初からセンターに持ってきてしまったら、なかなか他には目がいかなくなる?それに甘んじていたら、センター以外の人は見た目をより良くしようという努力をしなくなってしまうのではないかと思います。
センターになったら否応なく、見た目をより良くしようという努力をせざるを得なくなるかと思います。ミカさんは歌声は人を惹きつけるものがあると思います。だから見た目はどうでもいい。と思うかもしれませんが、「初めまして」の人とはやはり「第一印象」というものがとても大切になるかと思います。「はじめまして」の人から「ファン予備軍(次のライブに行ってみようかな?と思う)」から「ファンになる」に変わっていくためには、最初の「はじめまして」の時の掴みが大事だと思います。
ミカさんは金髪が好きなのかもしれませんが、金髪が悪い訳ではありませんが、人の前に立つ職業である以上は、見た目は「自分がそうしたいイメージ」よりも、「見た人がどういう印象を受けるか」という方を優先させるべきかと思います。人から好感を持たれるイメージを大切にするということです。
ミカさんだけ批判しているかのように思われてしまうかもしれませんが、ヒョンミンくんもインジュンくんも気を付けなければいけないのではないかと思います。
デビュー当時の“クリーミー系弟アイドル”というキャッチフレーズは正直今は無理があり過ぎだと思うし、メンバーもそれを自覚しているのではないかと思います。
新しいキャッチフレーズを考えるのもいいかもしれませんが、とにかく「アイドル」という売りではなく「実力派」という売りにシフトしていく何かを絶対にこの活動休止期間に誰かが、もしくは全員が、1つずつ、もしくは1人何個も見つけ出さなければならないのではないかと思います。
それができなければ…。脅す訳ではありませんが「アイドル」という枠では、若いグループには「若い」という理由だけで、叶わないはずです。こればっかりは誰にもどうしようもないはずです。
さんざん言いたいことを言って、MASTER の皆さんはお怒りかもしれませんが、大国男児は皆さんを心配させないために「会えない期間はそんなに長い期間ではない」というようなことを言っていたかと思いますが、たぶん恐らく思っていたよりも長期戦になるのではないかと私は思っています。
寂しさに耐えられそうにもなくなった時には MYNAME のライブなどに足を運んでみてはどうですか?きっと彼らは皆さんを笑わせてくれるかと思いますよ。
大国男児のメンバーも活動再開してくれるのをひたすらじっと待ってくれているよりも、その方が気が楽になるような気がします。元気で大国男児の活動再開をメンバーと一緒に祝えたら、きっとメンバーも許してくれるのではないかと思います。
通常のファンクラブだとだいたいは年会費5,000円くらいで、途中退会ができないかと思いますが、MYNAME モバイル会員は月額300円なので、簡単に入会できる代わりに、簡単に今月から退会する。ということもできます。
入隊のため2年間不在になるインスくんファンではない人も、5人推しの人などは「5人のライブが好きなので…。」ってことで一旦退会しちゃうかもしれない。と言っていました。
ですのでねぇ、MASTER の皆さんも、もしも MYNAME のライブに行ってみようかなぁ?って方は気軽にモバイル会員になれるかと思いますが、そうすると先行でチケットが取れたりします。やめたくなったらいつでもやめられるのでね。
モバイルファンクラブ発足当時は、メンバーによるブログや写真、動画などが閲覧できたようですが、他にもメンバーにメールが送れたのだったかしら?今はSNS、インスタ、LINE などで情報発信をすることが多くなり、モバイル会員のメリットがあまり感じられないので退会しようかな?という方もいらっしゃるようです。
最初が盛りだくさん過ぎたからのような気がしますが、確実にチケットを取る場合はほとんどの場合、モバイル会員にならないと一般だとチケットが取れてもほぼほぼ会場最後列とか後ろから2番目の列とか、そんなところしか取れません。
まぁ、本当に最後はまとまりがつかずに収集がつかなくなっていますが、私は必ずまた大国男児が日本での活動を再開してくれることを信じています。
大国男児 『夢まであと・・・』