今日はまいねむくん達のライブハウスツアー千葉:柏PALOOZA。
去年のことがあるからねぇ、全然期待はしてなかったのですが…。
埼玉はモバイル会員のファン友が取ってくれてAチケットでしたが、結局開演30分後くらいに着いたので全く番号の恩恵はなかったんだけど…。
今回はPC無料会員受付もあったので、柏と横浜は私は自分で買いました。
正直最初に買ったのが柏で去年のことがあったので、整理番号が650番とかだったら、申込時点で確定を押すのをやめようかとも思ったけれども、申込時点で整理番号は出ていないので、(そうかぁ、チケット引き換えたら番号が書いてあるので判るかぁ。その時点で650番超えてたら、チケットが無駄になっても行くのをやめよっかなぁ…。)って思って引き換えに行きました。
そしたらBチケットの4番…。私の前に何人居るのか全く判らず…。
まぁ「サムエルの聖地『柏』」なので、行って去年と同じだったら会場を出てしまって、思い出の場所をあちこち歩き回ってもいいかぁ。って思ってとりあえず柏には行きました。
埼玉と同じで定時と同時に柏に向かい、柏駅には19時頃着いたけれども、そっから会場まで猛ダッシュをする気はしませんでした。ダッシュしたところで、何も変わることはないと思ったので。
今日は階段のところだったかと思いますが、「本日は非常に混雑が予想されるため、お荷物をロッカーにお預け下さるようお願いします。」だったかそんなことが書いてある紙がぶら下がっていて、でも私はまだ去年と同じなのでは?と疑っていたので、会場に確実に入れると判る前に500円のロッカー代を払うつもりはありませんでした。店員さんからは強要もされなかったので。
埼玉では200円とか300円とかだったけれども、半強制的にロッカーに入れさせられたところが、すぐに断念してホールから出てしまったため、ロッカー代は無駄になり、ドリンクカウンターもホール内にあったらしく、終演後、人の波に逆らってホールに入っていく気もしなくて、ドリンク代も払うだけ払ってドリンク交換はできず…。
また1度ホールを出てしまった後も、まだホールに入る可能性はゼロではなかったため上着を脱いだまま、ブラウス1枚でロビーにいたのですが、建物入口のドアはしょっちゅう開け閉めされたり、開け放されたままだったりしたため、(ちょっと寒いなぁ。)とは思ったのですが、まさか風邪を引くとは思ってもいませんでした。
そして柏ですが、去年はホール入口付近に居た私達は終演と同時くらいにホールを出たのですが、どうやらホールの中に入るのを諦めたような人が数人ロビーのイスに座っていました。
なので、今日もロビーのイスに数人座ってホールに入らない人が居るようなら去年と何も変わっていないということなのだろうと思って、すぐにそのまま会場を出てしまおうと思っていました。
ところがホールにはスタッフさん以外のお客さんはおらず、私は内心(ヤッターッ!今日はホールに入れるかも…。)って思ったのですが、ロビーの先の角を曲がって、ドアのところに行くと私は絶句して固まってしまいました。
ホールのドアは半開きでお二人ドアからはみ出ていました。
私がホールに入るには前のお二人を無理やり押し込まないと、私にその権利は回って来ない…。
去年よりはマシかもしれないけれども、大して変わらない?
ドアからはみ出た3番目に居ても、ステージが見える気は全くしなくて、私はそのまま近くにあるソファーに倒れ込むように座ってしまいました。
最初はホールのドアが半開きだったため、トークも歌もよく聞こえたのですが、途中でお店スタッフさんが徐々にお二人を押し込んだらしく、トークの声はフェイドアウトしていってしまいました。
私はもうすっかり諦めてしまい、お尻に根っこが生えたかのように、立ち上がる気もしなかったのですが、私の後から来たもう1人も中に押し入れてもらったようです。
でもやっぱり中はかなり暑かったらしく、アンコール前にトイレに行くためにホールから出て来た半袖の方は「あっつい、あっつい、(ここ:ロビーは)涼しいねぇ。」と言っていました。中には1度も入っていない私は暖房も入っていないこの時期はコンクリートの建物から底冷えが直に伝わってくるようで、埼玉よりも寒くて思わず上着を着てしまいましたが。
まぁ私も諦めなければホールには入れたかもしれないけれども、どうせ見えはしないし、もういいや…。って思って、アンコールの最後の曲が終わると同時に帰ってしまいました。最後に挨拶しているようでしたが、何を言っているのかは分からなかったので。
結局、今日は柏PALOOZAに行った方が良かったのか?行かない方が良かったのか?と言ったらやっぱり行って良かったとは思うけど…。
たぶんもう来年からは、まいねむくん達のライブハウスツアーの千葉と埼玉は行くのをやめると思う。
まぁ、モバイル会員のファン友が行きたいと言ったら付き合うとは思うけれども。
私のまいねむくん達のライブハウスツアー参戦はもう今日の柏で終わりだったんだけど、正直埼玉は殆ど楽しめなかったし、今日もトークは殆ど何を言っているのか分からなくって、歌だけだったのでねぇ、3会場申し込んだのに1.5しか楽しめなかったというカンジ?
そうそう今日はスタッフさんが入れ替わり、立ち代わり「気分は大丈夫ですか?」と声を掛けてくださったのですが…。
ホールの中に1度も入っていない私が「吐きそうな気分の悪さ」になる訳もなく、ただ「テンションダウン」のブルーな気分から立ち直れなかっただけなので、どんどん恥ずかしくなっていってしまいましたが、バツが悪くて途中からは半分気分が悪そうに装っちゃったかも…。
私が完全燃焼できる、まいねむくん達の次のライブはいつになることやら…。
去年のことがあるからねぇ、全然期待はしてなかったのですが…。
埼玉はモバイル会員のファン友が取ってくれてAチケットでしたが、結局開演30分後くらいに着いたので全く番号の恩恵はなかったんだけど…。
今回はPC無料会員受付もあったので、柏と横浜は私は自分で買いました。
正直最初に買ったのが柏で去年のことがあったので、整理番号が650番とかだったら、申込時点で確定を押すのをやめようかとも思ったけれども、申込時点で整理番号は出ていないので、(そうかぁ、チケット引き換えたら番号が書いてあるので判るかぁ。その時点で650番超えてたら、チケットが無駄になっても行くのをやめよっかなぁ…。)って思って引き換えに行きました。
そしたらBチケットの4番…。私の前に何人居るのか全く判らず…。
まぁ「サムエルの聖地『柏』」なので、行って去年と同じだったら会場を出てしまって、思い出の場所をあちこち歩き回ってもいいかぁ。って思ってとりあえず柏には行きました。
埼玉と同じで定時と同時に柏に向かい、柏駅には19時頃着いたけれども、そっから会場まで猛ダッシュをする気はしませんでした。ダッシュしたところで、何も変わることはないと思ったので。
今日は階段のところだったかと思いますが、「本日は非常に混雑が予想されるため、お荷物をロッカーにお預け下さるようお願いします。」だったかそんなことが書いてある紙がぶら下がっていて、でも私はまだ去年と同じなのでは?と疑っていたので、会場に確実に入れると判る前に500円のロッカー代を払うつもりはありませんでした。店員さんからは強要もされなかったので。
埼玉では200円とか300円とかだったけれども、半強制的にロッカーに入れさせられたところが、すぐに断念してホールから出てしまったため、ロッカー代は無駄になり、ドリンクカウンターもホール内にあったらしく、終演後、人の波に逆らってホールに入っていく気もしなくて、ドリンク代も払うだけ払ってドリンク交換はできず…。
また1度ホールを出てしまった後も、まだホールに入る可能性はゼロではなかったため上着を脱いだまま、ブラウス1枚でロビーにいたのですが、建物入口のドアはしょっちゅう開け閉めされたり、開け放されたままだったりしたため、(ちょっと寒いなぁ。)とは思ったのですが、まさか風邪を引くとは思ってもいませんでした。
そして柏ですが、去年はホール入口付近に居た私達は終演と同時くらいにホールを出たのですが、どうやらホールの中に入るのを諦めたような人が数人ロビーのイスに座っていました。
なので、今日もロビーのイスに数人座ってホールに入らない人が居るようなら去年と何も変わっていないということなのだろうと思って、すぐにそのまま会場を出てしまおうと思っていました。
ところがホールにはスタッフさん以外のお客さんはおらず、私は内心(ヤッターッ!今日はホールに入れるかも…。)って思ったのですが、ロビーの先の角を曲がって、ドアのところに行くと私は絶句して固まってしまいました。
ホールのドアは半開きでお二人ドアからはみ出ていました。
私がホールに入るには前のお二人を無理やり押し込まないと、私にその権利は回って来ない…。
去年よりはマシかもしれないけれども、大して変わらない?
ドアからはみ出た3番目に居ても、ステージが見える気は全くしなくて、私はそのまま近くにあるソファーに倒れ込むように座ってしまいました。
最初はホールのドアが半開きだったため、トークも歌もよく聞こえたのですが、途中でお店スタッフさんが徐々にお二人を押し込んだらしく、トークの声はフェイドアウトしていってしまいました。
私はもうすっかり諦めてしまい、お尻に根っこが生えたかのように、立ち上がる気もしなかったのですが、私の後から来たもう1人も中に押し入れてもらったようです。
でもやっぱり中はかなり暑かったらしく、アンコール前にトイレに行くためにホールから出て来た半袖の方は「あっつい、あっつい、(ここ:ロビーは)涼しいねぇ。」と言っていました。中には1度も入っていない私は暖房も入っていないこの時期はコンクリートの建物から底冷えが直に伝わってくるようで、埼玉よりも寒くて思わず上着を着てしまいましたが。
まぁ私も諦めなければホールには入れたかもしれないけれども、どうせ見えはしないし、もういいや…。って思って、アンコールの最後の曲が終わると同時に帰ってしまいました。最後に挨拶しているようでしたが、何を言っているのかは分からなかったので。
結局、今日は柏PALOOZAに行った方が良かったのか?行かない方が良かったのか?と言ったらやっぱり行って良かったとは思うけど…。
たぶんもう来年からは、まいねむくん達のライブハウスツアーの千葉と埼玉は行くのをやめると思う。
まぁ、モバイル会員のファン友が行きたいと言ったら付き合うとは思うけれども。
私のまいねむくん達のライブハウスツアー参戦はもう今日の柏で終わりだったんだけど、正直埼玉は殆ど楽しめなかったし、今日もトークは殆ど何を言っているのか分からなくって、歌だけだったのでねぇ、3会場申し込んだのに1.5しか楽しめなかったというカンジ?
そうそう今日はスタッフさんが入れ替わり、立ち代わり「気分は大丈夫ですか?」と声を掛けてくださったのですが…。
ホールの中に1度も入っていない私が「吐きそうな気分の悪さ」になる訳もなく、ただ「テンションダウン」のブルーな気分から立ち直れなかっただけなので、どんどん恥ずかしくなっていってしまいましたが、バツが悪くて途中からは半分気分が悪そうに装っちゃったかも…。
私が完全燃焼できる、まいねむくん達の次のライブはいつになることやら…。