IZAM さんの舞台と元サムエルのノブくんワンマン。

IZAM さんは

バイオハザード ザ エクスペリエンス
\上演中!/
あなたの五感を刺激する…!
舞台『バイオハザードザ エクスペリエンス』が六本木ブルーシアターにて開演しました。
恐怖と感動の超体感型ステージをぜひ劇場にてお楽しみください!



も~ぉ、IZAM さん、私、コワイの苦手なんですけど…。

会場は去年インスくんが韓国ミュージカル「カフェ・イン」(今インスくんは大阪で上演していますが)を上演していたZeppブルーシアター六本木。

あっ、せっかくアンケート用紙取って来た(通常は開場時に配布されるものですが、入ってすぐのところに置いてあって、欲しい人がもらっていくようになっていたみたいで、わざわざもらって来た)のに、会場を出る人の流れに流されてそのまま会場を出てしまいましたぁ。

って、最初っから終わりのこと書いてる?

まずねぇ、パンフレットを購入後、アンケートを貰って一旦席に行きましたが…。

会場入ってすぐのところに、ゾンビが…。私は1人で行ったので思わず小さな声で「あーびっくりした!」ってつぶやいてしまいましたが、ほとんどの人がノーリアクションだったように思いました。

それがねぇ、そのゾンビくん、全く微動だにしないのよぉ。手すりに寄りかかるように、両足を捻るように開いて座って首をうなだれているそのゾンビくん。手すりに肘を掛けて手を宙に浮かせたままだらりと下げた両手ですら、震えてもいないのでねぇ、私は一瞬(人形?作り物?)って思いましたが、うなだれている首筋や指先が人間としか思えなくてねぇ…。

私は気になって気になって…。何度もゾンビくんを見に行きましたが、最後に勇気を出して「俳優さんですか?」と問いかけてみました。その途端にグラリと揺れてこちらに傾きました。私から声を掛けたのに、ビビッて「(ずっと微動だにせず同じ姿勢を保っているのは辛いでしょうが)頑張ってください。」と声を掛けてすぐに席に逃げ戻ってしまいました。


最初ねぇ、IZAM さんが舞台『バイオハザードザ エクスペリエンス』に出演するって知って、私は【バイオザード】って言葉は知ってても、それがアメコミなのか、ゲームなのか、映画なのか、ドラマなのか、全く分かりませんでした。

出演者も IZAM さん以外に知っている名前は篠田麻里子さん、東幹久さんしかいなくて、物販に並ぶ写真関係も IZAM さんのものはありませんでしたが…。

IZAM さんここ見てないだろうからぶっちゃけちゃうけど、IZAM さん、俳優としては薹(とう)が立っているというか、旬は過ぎてるから、脇役なんだろうか?って思ってあまり期待しないようにしていましたが…。

結構存在感ある役だった気がします。私は上手側前から4列目で、最初に IZAM さんが目の前で演技しているのがよく見えて、目の動きの演技までチェックできました。

篠田麻里子さんは小顔で、華奢で、衣装がとっても似合ってて可愛かった~ぁ。AKBからいっぱいスタンド花が届いてた?

東幹久さんは初生体験でしたが、なんだろう?昔から知っている知り合いかのように、すぐ近くの通路を通り過ぎて行っても全然ドキドキしなかった?

主演の横浜流星くんって私は全く知らなかったのですが、なかなかのイケメンでした。


すごいねぇ。この人よねぇ?アーティストさながらの俳優菅田くんもすごいけど。

【永久保存版】超絶かっこいい!菅田将暉が歌う「GReeeeN」のキセキ♪


グリーンボーイズ(菅田将暉、横浜流星、成田凌、杉野遥亮) 『声』Short Ver.


映画『キセキ ーあの日のソビトー』本編特別動画「道」Long ver.

GReeeeN 声 インディーズ


会場のZeppブルーシアター六本木は元々は2007年12月1日、ブルーマンのアジア初となる日本でのロングラン公演の専用常設劇場として開設したそうで、一時期は韓国ミュージカル専用としていた頃もあったらしいですが、客席の半分も埋まらないなど稼働率が低く興行的にも失敗だったとか…。

でも、元々がブルーマンのためのシアターだったためか、『恐怖と感動の超体感型ステージ』を実現し易かったのかなぁ?

正直言って絶対に現実には起きて欲しくない世界でした。


もう時間なので、ノブくんのことは書けず…。明日は明日でまた書く予定のものがあるので、書けたらノブくんのことは明日書きたいと思います。