本日2回目の投稿。コヌくんのは1コ前に書きましたぁ。


まず、おみくじ(ちょっとヤバめになってきた。紘毅くんのまた明日に延びてしまいそう。)


大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末吉>凶>小凶>末凶>大凶

私は「小吉」だったんだけど、末吉と混同してたらしい…。小吉って大吉の次の次だったんだねぇ。


じっつはぁ、あの後、画家をしているファン友の絵を観にティーラウンジに行ったところ、お年賀にもらった金箔入梅昆布茶の中におみくじが入っていました。

でさぁ、おみくじって1年に複数引いちゃった場合はどうなんだろう?って思って調べたところ、特に問題はなく、前のおみくじが無効になる訳ではなく、次のおみくじで風向きが変わるというように判断すればいいらしい…。

だってさぁ、せっかくもらったのに中を見ないではいられないでしょ?


で、結果は…。

1回目の【皆中稲荷神社のおみくじ】  :小吉 失物(うせもの) 必ず出る 物の間
2回目の【お年賀に付いてきたおみくじ】:小吉 失物(うせもの) 一度探したはずの処にある

なぁんかさぁ、ホント、どっちも当たる気がする…。小吉が大吉の次の次に良いのであれば、結構『いい歳』かも、いや違う『いい年』かも…。


やっぱ紘毅くんのは明晩以降だなぁ。どんどん先延ばしすればするほど記憶がほとんどなくなってく…。