も~ぉ、冬日の後に夏日?秋の立場は?
ところでさぁ、『(大丈夫だ。何もされないだろう。)そう思って安心した瞬間に「ワッ!」と両手を挙げたロン毛の男性に脅かされました。』って大の大人が「ワッ!」ってやられたくらいでビビってんじゃねぇよぉ。って思ったそこのアナタ。
早足で通り過ぎようとしていた私にぶつかるくらいに3人組も足を速めたように感じて、本当にぶつかるくらいの至近距離で、3人で話しながら、一番私に近かったその背の高い男性が私に覆いかぶさるように「ワッ!」ってやったのよぉ。
深夜でしょ?たぶん私じゃなくて大の大人の男でもきっと心拍数上がったと思うよ!
それはさておき…。
あのさぁ、韓国はもう日本の配下でもなければ、(元から)日本は韓国の弟国でもないんだからさぁ、それぞれ完全に別個の国なんだからさぁ、何かにつけて「日韓共催」ってもうやめようよ~ぉ。
東京五輪ボート・カヌー 韓国開催も?困惑と歓迎
TBS系(JNN) 10月18日(火)16時52分配信
いつ誰がそんな提言をしているのぉ?
平昌オリンピックは韓国だけでやればいいし、東京オリンピックは「東京五輪、半径8km内のコンパクト開催」と言っていて、宮城が遠すぎると問題になっている時にどうして外国の韓国が候補になるの?
おかしいよねぇ?
日韓関係をよくしようと企んでいる人のしわざの気がしますが、何度も言いますが、韓国の日本に対するデフォルメされた洗脳教育を是正しない限りは日韓関係は決してよくなってはいきません。私はそう信じています。
国際イベントを日韓共催でやったところで、両国間の溝が埋まる訳はありません。本末転倒です。根を根絶しない限りは『恨』は深くなることはあっても、消えることはない。
2002 FIFAワールドカップ
--<以下抜粋>--
FIFAが想定するアジア初のワールドカップ開催に日本が立候補すると知った韓国は「アジア初」を賭けて日本に続く形で1993年11月に立候補を表明、1994年の初めに招致委員会を組織した。
、1995年2月、立候補すると表明していたメキシコが辞退し、日本と韓国の2国のみが正式に立候補を表明した。日韓以外に立候補した国はなく、招致活動は日韓の一騎討ちとなった。
結局、投票を待たずして日韓共催が決定した。
その後、1997年後半に韓国はアジア通貨危機に巻き込まれてデフォルト寸前の不況に陥り、国際通貨基金(IMF)の管理下に入った。
IMF経由の日本を中心とした金融支援やIMFによる米国式経済の導入によって大量の失業者を生みながらも経済はV字回復した為に最後まで日本単独開催には至らなかった。
しかし、経済回復は対米輸出に頼った状態であった為に2001年のアメリカ同時多発テロ事件で韓国経済がまたも失速し、試合会場となるスタジアム建設が滞る事態となった。
そこで、国際協力銀行(旧日本輸出入銀行)がスタジアム建設費として2億ドルの融資を計画したが、韓国政府が断り、中止になった。結局、韓国でのスタジアム建設は続けられて日韓共催はようやく実現した。
--<以上抜粋>--
日本側で開催された試合は殆ど完売だったのに、韓国側で開催された試合はかなり空き席が目立っており、スタッフなどが観戦席に座っていたとか…。
今はどうかわかりませんが、韓国はこの日韓共催W杯が終わったあともずっと支払うべきお金を支払わないでいた。ということもよく言われていますよね?日本が煮え湯を飲まされたという。韓国側では当然成功するはずだったのが上手くいかなかったのは日本のせいだと言っていた人がいたとか。
仲の悪い国同士が国際イベントを共催したところで、大成功に繋がる訳はありません。仲の悪い国同士が互いに相手の足りない部分を補い合える訳はないのです。
たとえば日韓以外の共催であれば、共催により更に両国の関係が深まるということはあるでしょうけれども、日韓だけはそれは絶対にありえません。未来永劫にないとは言いません。
ただ、国際イベントを共催する前にまず、「韓国の日本に対するデフォルメされた洗脳教育を是正する」ことが全てにおいて最優先課題のはずです。
私はそう信じています。
ところでさぁ、『(大丈夫だ。何もされないだろう。)そう思って安心した瞬間に「ワッ!」と両手を挙げたロン毛の男性に脅かされました。』って大の大人が「ワッ!」ってやられたくらいでビビってんじゃねぇよぉ。って思ったそこのアナタ。
早足で通り過ぎようとしていた私にぶつかるくらいに3人組も足を速めたように感じて、本当にぶつかるくらいの至近距離で、3人で話しながら、一番私に近かったその背の高い男性が私に覆いかぶさるように「ワッ!」ってやったのよぉ。
深夜でしょ?たぶん私じゃなくて大の大人の男でもきっと心拍数上がったと思うよ!
それはさておき…。
あのさぁ、韓国はもう日本の配下でもなければ、(元から)日本は韓国の弟国でもないんだからさぁ、それぞれ完全に別個の国なんだからさぁ、何かにつけて「日韓共催」ってもうやめようよ~ぉ。
東京五輪ボート・カヌー 韓国開催も?困惑と歓迎
TBS系(JNN) 10月18日(火)16時52分配信
いつ誰がそんな提言をしているのぉ?
平昌オリンピックは韓国だけでやればいいし、東京オリンピックは「東京五輪、半径8km内のコンパクト開催」と言っていて、宮城が遠すぎると問題になっている時にどうして外国の韓国が候補になるの?
おかしいよねぇ?
日韓関係をよくしようと企んでいる人のしわざの気がしますが、何度も言いますが、韓国の日本に対するデフォルメされた洗脳教育を是正しない限りは日韓関係は決してよくなってはいきません。私はそう信じています。
国際イベントを日韓共催でやったところで、両国間の溝が埋まる訳はありません。本末転倒です。根を根絶しない限りは『恨』は深くなることはあっても、消えることはない。
2002 FIFAワールドカップ
--<以下抜粋>--
FIFAが想定するアジア初のワールドカップ開催に日本が立候補すると知った韓国は「アジア初」を賭けて日本に続く形で1993年11月に立候補を表明、1994年の初めに招致委員会を組織した。
、1995年2月、立候補すると表明していたメキシコが辞退し、日本と韓国の2国のみが正式に立候補を表明した。日韓以外に立候補した国はなく、招致活動は日韓の一騎討ちとなった。
結局、投票を待たずして日韓共催が決定した。
その後、1997年後半に韓国はアジア通貨危機に巻き込まれてデフォルト寸前の不況に陥り、国際通貨基金(IMF)の管理下に入った。
IMF経由の日本を中心とした金融支援やIMFによる米国式経済の導入によって大量の失業者を生みながらも経済はV字回復した為に最後まで日本単独開催には至らなかった。
しかし、経済回復は対米輸出に頼った状態であった為に2001年のアメリカ同時多発テロ事件で韓国経済がまたも失速し、試合会場となるスタジアム建設が滞る事態となった。
そこで、国際協力銀行(旧日本輸出入銀行)がスタジアム建設費として2億ドルの融資を計画したが、韓国政府が断り、中止になった。結局、韓国でのスタジアム建設は続けられて日韓共催はようやく実現した。
--<以上抜粋>--
日本側で開催された試合は殆ど完売だったのに、韓国側で開催された試合はかなり空き席が目立っており、スタッフなどが観戦席に座っていたとか…。
今はどうかわかりませんが、韓国はこの日韓共催W杯が終わったあともずっと支払うべきお金を支払わないでいた。ということもよく言われていますよね?日本が煮え湯を飲まされたという。韓国側では当然成功するはずだったのが上手くいかなかったのは日本のせいだと言っていた人がいたとか。
仲の悪い国同士が国際イベントを共催したところで、大成功に繋がる訳はありません。仲の悪い国同士が互いに相手の足りない部分を補い合える訳はないのです。
たとえば日韓以外の共催であれば、共催により更に両国の関係が深まるということはあるでしょうけれども、日韓だけはそれは絶対にありえません。未来永劫にないとは言いません。
ただ、国際イベントを共催する前にまず、「韓国の日本に対するデフォルメされた洗脳教育を是正する」ことが全てにおいて最優先課題のはずです。
私はそう信じています。