まいねむくん達のファンミの日。

だけど、オバちゃん3人組は欠席でぇ~す。

東方神起ファンの人には去年、ずっとまいねむくん達のファンミを「他のアーティストのファンミとは違うと思う。とにかく楽しくて他のライブとは違って、パロディー動画とか、来場者全員とハイタッチとか、ランダムダンスとかの面白いゲームとかあるの。」ってレコメンドしてたけど…。

とうとう彼女、去年の11月のクリスマスファンミも申し込まなかったので、彼女はファンミは行かない人なんだ。と思ってレコメンドをするのをやめました。

ところが、豊洲のリリイベでセヨンくんと握手したせいなのか、もうモバイル会員先行は終わっていて、一般発売もあるかどうかわからない時期に急に「まいねむくん達のファンミに行ってみたい。」って言い出して、私はちょっと(どうしよう…。っ)て思いました。


ずっとこのブログを読んでくださっている方達は覚えていてくださるのではないかと思いますが、去年は本当にまいねむくん達のファンミのせいで私は落ち込んで夜も寝られない日もありました。

私はもうまいねむくん達のファンミに行くのはやめようと決心した後に彼女が急に行きたいと言い出して、「私は行かないけど、○○さんは1人で行ってね!」とは言えないでしょ?だいたいずっと散々「MYNAME のファンミは他とは違ってとっても楽しいよ!」ってレコメンドしてきた私が行かないのでは、彼女も疑問を持つでしょう?

(何で自分は行かないのに私にレコメンドしてきたの?本当にいいと思ってるの?)ってね。私は1度決めたことはめったに変えません。だけど結局はその後は分かりませんが、せっかく彼女がファンミに興味を示してファンミに行きたいと言い出したその回はとにかく私も行くことにしました。

と言ってもその時にはまだ一般発売があるかどうかが分からなかったのですが、正直まいねむくん達のファンミへの熱がすっかり冷めてしまった私は、必死こいて一般発売チケットをGETできる自信がなく、彼女に一般発売があるようなら私のと2人分取ってくれる?とお願いしたんだったかと思います。


3年前ファンになって最初のファンミはずっと一般発売を心待ちにしていました。必ずあるものと思い込んで。

モバイル1次先行、モバイル2次先行、モバイル無料メルマガ登録者先行、そして次はいよいよ…。

と待ちに待った日が来た!って思ったのですが、大阪は一般発売がありましたが、東京は一般発売がありませんでした。

落ち込みました。楽しみにしすぎてしまっていたため、落ち込みは大きくて、まるでまいねむくん達とこれでお別れなのか?くらいなものでした。

そして悟ったのです。一般発売はモバイル会員で余ったチケットだけ回すから、モバイル会員で完売してしまうと一般発売はないんだ。って。


そして、その次だったか、そのまた次だったのか、正確には忘れましたが、今度は一般発売がありました。

でも、たぶん、ほんの数枚しか出なかったんだと思います。家のネットからは申し込めないので、コンビニで時間前から待機していたのですが、トイレに行きたくなって、その時にはまだ私しか並んでいなかったので、ついその隣にあるトイレに行こうかと1歩脇に退いた途端にどこから現れたのか、さっと1人入り込んで来て機械の前を取られてしまいました。

その人は野球だか観劇だかで、日をいろいろと選んで結局取れなかったようですが、年配者ですけれども、買い慣れてはいるようでした。確か5分くらいだったかな?

でも私の番が来た時には既にもう「販売予定枚数終了」でした。一般発売の「販売予定枚数終了」で買えなかったファンミは2回あった記憶です。(まぁライブでも取れなかったことも1回や2回じゃなかった記憶ですけれども。)


そんな苦労をして一般発売で買ったチケットで行けた3回までは、東方神起ファンにレコメンドしたように本当に楽しくて楽しくて、まいねむくん達が、本当に私が他に応援している J-POP と同じくらいの距離感に感じました。毎回毎回パロディ動画とか面白い動画とかがあり、必ずハイタッチがあり…。


でも…。楽しかったファンミはそこまででした。


去年の夏のファンミも同じだと思い込んで行きましたが…。正直あまり内容を覚えていません。それ以前の回のものと記憶が混じってしまっているのかもしれませんけれども…。

そのファンミの最後に信じられないくらにあまりにショックなことがあったので、その直前までの楽しかった記憶が吹っ飛んでしまったみたい。

帰りにハイタッチは2階最後尾から?それとも1階最前列から?この差によって私の帰る時間に1~2時間の差が出てしまうので。と思って…。


アナウンスが流れ出したので、どっちだろ?って思って耳を澄ましたところ…。「モバイル会員の方はそのままお席でお待ちください。モバイル会員ではない方はそのままお帰りください。」

私は(えっ?何の耳の間違い?)って思い、携帯で確認したところ、その回は「モバイル会員の方は握手会にご参加いただけます。」と書いてあるだけで、それ以外の方とはハイタッチがあるなんて書いてある訳ありません。

過去の3回がいつも同じようなカンジだったので、今回もまた同じだと思い込んでちゃんと確認せずに申し込んじゃっていたのです。


しかたなくモバイル会員ではない私は打ちひしがれてそのまま会場を後にしましたが、会場入り口辺りで周りを見回して驚きました。帰るのは私しかいないみたい…。

その時に悟ったのです。「(モバイル会員ではない)私は招かれざる客」だったんだ。って。そして感情が高まってその時に(もうこんな悲しい思いをするのならば、MYNAME のファンミの一般発売のチケットを必死に取ろうとするのはやめよう…。余計に悲しくなるから。)って思いました。

でも…。私がそんな決心をする必要はなかったのです。11月のベストアルバム発売にあたって、予めまいごるさん達の好きな曲を募集するということでしたが、当然私も参加できるものと思い込んでいました。

でもモバイル会員ではない私には投票権はありませんでした。

そして、そのベストアルバムに収録される曲の発表のためのファンミは、投票権のない私も行かれるっていうか、その発表会はファンミではなく、ファン全体に向けてのものだと思い込んでいましたが、その発表会ファンミは【モバイル会員限定】でした。

それを知った時にやっぱりモバイル会員ではない私は MYNAME ファンミは「招かれざる客」でしかないんだ。と痛感したのです。


そして、冒頭の話に戻りますが、去年11月のクリスマスファンミ、ファン友が行きたいというので付き合いました。彼女は東方神起は好きだけど、ファンミは不快なので行かないことにしていると言っていました。「一部のファンだけ接待されて多くの他のファンはそれを見せ付けられるだけだから。」と。

だから私は「MYNAME は違うと思うよ。距離感が近いし、セヨンくんなんてこれだけファンが増えても諦めようとしないで、一生懸命1人でも多くのファンを覚えようとしてくれてるみたいよ。ファンが質問するコーナーがあって、その質問者がステージ後ろのモニターに大写しになると、5人ともガバッってモニターを振り返って、セヨンくんが『あ~。』ってまず大声で言って、その後、顔見知りのファンだと『知ってる。知ってる。』って言って顔見知りでない場合は『知らない。』って言ってたから。だからみんなファンにとても興味を持ってくれているんだと思う。」って何度もレコメンドしていたのですが…。


その去年の11月のクリスマスファンミからガラリと内容が変わったらしく…。その東方神起ファンの人が「ファンミってそういうものだと思うので不快になるだけなので行かない。」って言っていた内容そのものになっていました。

私はハイタッチも無く、面白い動画もなく、クリスマスコスプレしてきたまいごるさん達の中から、まいねむくん達ではなく、スタッフさんが決めた?優秀なファッションの人に終演後に取りに行くプレゼントを発表するような、全くコスプレしないで行った私達には全く何の関係もないコーナーだけで、面白いと感じられるコーナーが1つもなかったので、聞くまでもないと思っていましたが、一応彼女に聞いてみました。


「どうだった?」「やっぱりファンミなんてどこも同じなんだね。1部のファンしか楽しめないのは仕方ないことなんだね。」と結論を言っていました。やっぱり…。私も全く同じことを考えていたし、散々レコメンドして、期待させて結局失望させてしまったので、もう否定したり、それでもレコメンドしたりできる訳はありません。

「申し訳ない…。去年までは確かに楽しかったんけど、今年はスタッフさんが変わったせいか、内容がガラリと変わっちゃったみたい。」としか言えませんでした。(たぶん彼女はもう MYNAME のファンミも行かないんだろうなぁ。)って思いながら。

いい方に変わるのであればいいけれども、後退とも思える変化は必要なのかなぁ?


そして今日のファンミ、行きたいかどうかオバちゃん3人で会った時に2人に訊いたところ、やはり東方神起ファンの方は「行かない」と即答。そしてもう1人のファン友は「ファンミよりコンサートの方がいいなぁ。ファンミは歌う曲数が少なすぎるので。」

いつもコンサートとか舞台は彼女たちが行かない時でも私は一般発売で1人で行っていたので、東方神起ファンの人はてっきり今日も私が1人で行くものと思っていたようです。

彼女に訊かれて答えました。「もう MYNAME のファンミに行く気はないんだ。」彼女はたぶん自分が行かないとモバイル先行で取れないから私に申し訳ないと思ったのではないかと思いますが、正直彼女が今回は「行く」って言い出さなかったのでホッとしています。


正直、去年の MYNAME のファンミは楽しめたファンミが1つもなくて、本当に辛くて気持ちがダウンしたけど、それでかえって良かったとも思います。それまでいい歳こいて、20代のまねむくん達に熱を入れ過ぎていたからねぇ。

クールダウンできてちょうど良かったんだと思います。熱くなりすぎるとやっぱり見えなくなるものもあるから。


今日のファンミでの最後の発表はは11月のアルバムリリース日のことかな?


仕事のこともずっと書きたい、書きたいって思っててずっと書けないできたので、明日か週明けにでも書けるかなぁ?まっ、とりあえずぷー(ぷー太郎)になっちゃったので。