もちろん?セヨンくんの「Honganji ~リターンズ~」楽日。例の MYNAME オバちゃん3人組で。
前回書き損ねたっけか?セヨンくん、光(みつ)殿が驚いて思わず放り投げてしまったお盆をキャッチしてたけど、あれって、初演の時にはやってなかったよねぇ?オバちゃん3人とも、前回それを観た記憶がなかったのよねぇ。何ぃ?記憶力が悪いだけだろ?って?
でも今回は確かに初日も今日の楽日もやってたから、今回やることになっていたのは間違いないと思います。
でさぁ、確か再演の今回の初日(こないだのことね)の時にはまだ、下手側でセヨンくんと下間頼龍さんとかーくん率いる雑賀衆の1人で火薬の樽を積むシーンがあったと思ったんだけど、記憶違いかなぁ?今日は上手側の僧侶達のシーンしかなかったよねぇ?
今日はねぇ、モバイル会員の人が取ってくれた席で2階席、下手(左)側1列目の7~9番。もう1人のファン友が、券種を言い間違えたので、そこになっちゃったの。「前回のA席の値段で今回S席が取れるので、どうする?」って聞いたら彼女はS席でいいと思ったらしいんだけど、「A席でいいです。」って返事が返って来ちゃったので、(A席がいいんだぁ。)って思ってA席で取ってもらったのに、後から値段が安いので間違ったことに気が付いたんだって!
ぶっちゃけ、下手側に花道があってこの席だと全く見えないんだけど、それをカバーするようにテレビモニターのようなものが上の方にあって、花道辺りが映ってるけど、画質が悪くて白っぽくて、誰が誰やら判らないし、何がどうなっているのかもよく分からなかったので、ひっじょ~に観難かったし、首が疲れた。
最新式の画質のいいモニターに変えてほしーよーぉ。っつてもねぇ…。
しかも赤い幅広手すりと、通路のところには黒いポールがあってちょうどセヨンくんが下手側に座るシーンでは、その手すりと黒いポールのクロスする部分でちょうどセヨンくんが隠れちゃうのよぉ。
でも、こないだの初日の時は、私1人で2階席4列目結構中央だったのでねぇ。まぁ私はそん時にちゃあんと観られたので良かったかなぁ。
セヨンくんは相変わらず、キャスト達に可愛がられているのか、セヨンくんが他のキャスト達をオモチャにしているのか…。
セヨンくん、光殿をお姫様抱っこして歩き回りますが、韓国では(インスくんも一緒に出ているけど)こーんなバラエティ番組に出ています。特にここ観てね!「6:34-13:20」結果をネタバラシしちゃうけど、セヨンくんは2位?だけど、結構根性と体力があることだけは確かだよねぇ?
All The K-pop - Entertainment Academy 1-2, 올 더 케이팝 - 예능사관학교 1-2 #01, 24회 20130312
私はそこはあまり感じなかったけど、2人が言うにはセヨンくんや下間頼龍さんのセリフが減ったって言うのよねぇ?
日本はどんなに悪い人では死ぬ時にはいい人になって死んでいくみたいなのが結構あるけどねぇ、織田信長、本当のところはこんなにいけ好かないヤツだったのかなぁ?失礼!
それとねぇ、当時の女性は?天下を取るような強い男なら誰でも良かった?今の日本に生まれて良かった~ぁ。
市川九團次さんは、初日のトークショーで扮装?メークしてない素の顔を見ましたが、どうしてもその彼とアノ、彼が同一人物だとはどうしても思えない。
だけどファン友も言ってたけど、あの役は歌舞伎役者じゃないとできないし、彼が居るから舞台全体が引き締まるだか、そんなこと。確かにそーんなカンジはありました。
(うっ、今、大きな地震が来そうだったけど、ちょっと肩透かしだった?それはさておき…。)
陣内さん、毒舌でも、やっぱ若手(かーくんや、セヨンくん、ヨンミンくん)を引き上げてあげたいって思ってる気がしちゃったよ。
相変わらず、SMAP 解散ネタをカーテンコールの挨拶で使っていましたが、私は陣内さん、SMAP に対しても愛があるような気がしちゃいました。
相変わらず、そのネタの時にはかーくんは困ったような苦笑顔で俯きがちでしたが、かーくんも陣内さんの気持ちが分かっているような気がしました。
前回のDVDは、今回の観劇の前に購入者に届くようにしようとしたみたいけど、私設私書箱を使っている私は、私書箱に取りに行くのがやっとで、まだ観ていません。そのまま旅立たせてしまった…。もう1,000円買えばだったかなぁ?送料無料になるっていうので、ついセヨンくんのキーホルダーも買っちゃった!だって送料払うよりも多少高くてもセヨンくんのキーホルダーの方がいいでしょ?
私は前回、セヨンくんの役のWキャストのグァンスくんの回も観に行きたいと思ってたけど、セヨンくんが MYNAME のライブで舞台に立てない日にグァンスくんが出てたので、当然観られませんでしたぁ。だって MYNAME のライブ観ないでグァンスくんの回観にくるなんてねぇ…。
ってことで、旅立たせた DVD 戻ってきたらセヨンくんバージョンは後回しにしてグァンスくんバージョンから観る予定です。
今日もそろそろ主人が寝る、寝るって騒ぎ出しそうなので、そろそろ〆ます。
私は舞台(演劇)ファンじゃないのでねぇ、1公演中1回観られれば充分だと考えてたのに、前回と言い(チケットは3枚買ったけど)2回観て、今回も初日と楽日(昼公演)観てしまったけど、観るたびにストーリーとかも、こうだったのかぁ。とかアレ?このシーン前もそうだっけか?とかいろいろと新しい発見があった?
でも公演のたびに2回行ってたら破産しちゃうので、今後も行くかっちゅーたらわからん!てか行かないと思う。
公演期間の通常私が選ぶのは、初日、またはお気に入りの出演者がアフタートークショーに出る日にするんだけど、今回はファン友が楽日がいい。というので初日は私1人で行ったという訳。
初日は演者さん達も、やっぱり不安や期待とか気持ちがいろいろ入り混じるだろうし、観る方も期待感が高まっているのでねぇ。私は初日が好きかな?でも楽日の思い入れが詰まった回もいいけどね。
カーテンコールでは、陣内さんがオヤジギャグ?顕如さんに「お坊さんですか?」って聞いたら顕如さんが「そう(僧)です。」って答えたら、セヨンくんステージを笑い転げてたけど、お坊さんの僧と「そうです」を掛けていたの理解できたのかなぁ?
そしたらねぇ、かーくんとセヨンくん、ハイタッチならぬロータッチ?してた?それから顕如さんともロータッチ?してた。
そうそうハイタッチといえば、前回の初演の時の初日は私はどうしても前回の常駐先で残業から抜けることができずにカーテンコールにも間に合わずに、1万円以上したチケットで、ハイタッチだけのために会場に入りました。
でもねぇ、本編を観てなかったから、セヨンくんの衣装姿がすごくかっこよく見えて眩しい感じがしちゃったことを思い出したんだけど、同じく本編を観てなかったから、雑賀衆の若手イケメン2人も全然なんでそんな衣装なのかも分からず、その後にいた、かーくんはかーくんだって分かったけど、色黒さ?とかワイルドさ?にテレビん中のかーくんと結びつかなかったなぁ。でも何だか手が柔らかかったような気がした。
でもそんなこともみーんないい思い出になりました。
あっそうそう、雑賀衆の女性役だった人達も2人くらい男性になってた?ヨンミンくんはそのまま女性の役という設定でもいけそうな感じだったけど、とにかく日韓合わせて初舞台だったと読んでたけど堂々としてて驚きでした。
もう夏が終わっちゃうね!とか言いながら、まだ暑い日が続くんでしょ?火曜日には大型台風が関東上陸とか予報出ちゃってて、まだまだ気圧に負けちゃっているオバちゃんでしたぁ。
皆さん、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お気をつけください。意外とセヨンくん風邪引きやすいみたいからねぇ。今年は大丈夫かな?
そうそう、ヨンミンくんと仲がいいというチェジンくんも今回観に来てたみたいねぇ。いつだったのかは分からないけど。
前回書き損ねたっけか?セヨンくん、光(みつ)殿が驚いて思わず放り投げてしまったお盆をキャッチしてたけど、あれって、初演の時にはやってなかったよねぇ?オバちゃん3人とも、前回それを観た記憶がなかったのよねぇ。何ぃ?記憶力が悪いだけだろ?って?
でも今回は確かに初日も今日の楽日もやってたから、今回やることになっていたのは間違いないと思います。
でさぁ、確か再演の今回の初日(こないだのことね)の時にはまだ、下手側でセヨンくんと下間頼龍さんとかーくん率いる雑賀衆の1人で火薬の樽を積むシーンがあったと思ったんだけど、記憶違いかなぁ?今日は上手側の僧侶達のシーンしかなかったよねぇ?
今日はねぇ、モバイル会員の人が取ってくれた席で2階席、下手(左)側1列目の7~9番。もう1人のファン友が、券種を言い間違えたので、そこになっちゃったの。「前回のA席の値段で今回S席が取れるので、どうする?」って聞いたら彼女はS席でいいと思ったらしいんだけど、「A席でいいです。」って返事が返って来ちゃったので、(A席がいいんだぁ。)って思ってA席で取ってもらったのに、後から値段が安いので間違ったことに気が付いたんだって!
ぶっちゃけ、下手側に花道があってこの席だと全く見えないんだけど、それをカバーするようにテレビモニターのようなものが上の方にあって、花道辺りが映ってるけど、画質が悪くて白っぽくて、誰が誰やら判らないし、何がどうなっているのかもよく分からなかったので、ひっじょ~に観難かったし、首が疲れた。
最新式の画質のいいモニターに変えてほしーよーぉ。っつてもねぇ…。
しかも赤い幅広手すりと、通路のところには黒いポールがあってちょうどセヨンくんが下手側に座るシーンでは、その手すりと黒いポールのクロスする部分でちょうどセヨンくんが隠れちゃうのよぉ。
でも、こないだの初日の時は、私1人で2階席4列目結構中央だったのでねぇ。まぁ私はそん時にちゃあんと観られたので良かったかなぁ。
セヨンくんは相変わらず、キャスト達に可愛がられているのか、セヨンくんが他のキャスト達をオモチャにしているのか…。
セヨンくん、光殿をお姫様抱っこして歩き回りますが、韓国では(インスくんも一緒に出ているけど)こーんなバラエティ番組に出ています。特にここ観てね!「6:34-13:20」結果をネタバラシしちゃうけど、セヨンくんは2位?だけど、結構根性と体力があることだけは確かだよねぇ?
All The K-pop - Entertainment Academy 1-2, 올 더 케이팝 - 예능사관학교 1-2 #01, 24회 20130312
私はそこはあまり感じなかったけど、2人が言うにはセヨンくんや下間頼龍さんのセリフが減ったって言うのよねぇ?
日本はどんなに悪い人では死ぬ時にはいい人になって死んでいくみたいなのが結構あるけどねぇ、織田信長、本当のところはこんなにいけ好かないヤツだったのかなぁ?失礼!
それとねぇ、当時の女性は?天下を取るような強い男なら誰でも良かった?今の日本に生まれて良かった~ぁ。
市川九團次さんは、初日のトークショーで扮装?メークしてない素の顔を見ましたが、どうしてもその彼とアノ、彼が同一人物だとはどうしても思えない。
だけどファン友も言ってたけど、あの役は歌舞伎役者じゃないとできないし、彼が居るから舞台全体が引き締まるだか、そんなこと。確かにそーんなカンジはありました。
(うっ、今、大きな地震が来そうだったけど、ちょっと肩透かしだった?それはさておき…。)
陣内さん、毒舌でも、やっぱ若手(かーくんや、セヨンくん、ヨンミンくん)を引き上げてあげたいって思ってる気がしちゃったよ。
相変わらず、SMAP 解散ネタをカーテンコールの挨拶で使っていましたが、私は陣内さん、SMAP に対しても愛があるような気がしちゃいました。
相変わらず、そのネタの時にはかーくんは困ったような苦笑顔で俯きがちでしたが、かーくんも陣内さんの気持ちが分かっているような気がしました。
前回のDVDは、今回の観劇の前に購入者に届くようにしようとしたみたいけど、私設私書箱を使っている私は、私書箱に取りに行くのがやっとで、まだ観ていません。そのまま旅立たせてしまった…。もう1,000円買えばだったかなぁ?送料無料になるっていうので、ついセヨンくんのキーホルダーも買っちゃった!だって送料払うよりも多少高くてもセヨンくんのキーホルダーの方がいいでしょ?
私は前回、セヨンくんの役のWキャストのグァンスくんの回も観に行きたいと思ってたけど、セヨンくんが MYNAME のライブで舞台に立てない日にグァンスくんが出てたので、当然観られませんでしたぁ。だって MYNAME のライブ観ないでグァンスくんの回観にくるなんてねぇ…。
ってことで、旅立たせた DVD 戻ってきたらセヨンくんバージョンは後回しにしてグァンスくんバージョンから観る予定です。
今日もそろそろ主人が寝る、寝るって騒ぎ出しそうなので、そろそろ〆ます。
私は舞台(演劇)ファンじゃないのでねぇ、1公演中1回観られれば充分だと考えてたのに、前回と言い(チケットは3枚買ったけど)2回観て、今回も初日と楽日(昼公演)観てしまったけど、観るたびにストーリーとかも、こうだったのかぁ。とかアレ?このシーン前もそうだっけか?とかいろいろと新しい発見があった?
でも公演のたびに2回行ってたら破産しちゃうので、今後も行くかっちゅーたらわからん!てか行かないと思う。
公演期間の通常私が選ぶのは、初日、またはお気に入りの出演者がアフタートークショーに出る日にするんだけど、今回はファン友が楽日がいい。というので初日は私1人で行ったという訳。
初日は演者さん達も、やっぱり不安や期待とか気持ちがいろいろ入り混じるだろうし、観る方も期待感が高まっているのでねぇ。私は初日が好きかな?でも楽日の思い入れが詰まった回もいいけどね。
カーテンコールでは、陣内さんがオヤジギャグ?顕如さんに「お坊さんですか?」って聞いたら顕如さんが「そう(僧)です。」って答えたら、セヨンくんステージを笑い転げてたけど、お坊さんの僧と「そうです」を掛けていたの理解できたのかなぁ?
そしたらねぇ、かーくんとセヨンくん、ハイタッチならぬロータッチ?してた?それから顕如さんともロータッチ?してた。
そうそうハイタッチといえば、前回の初演の時の初日は私はどうしても前回の常駐先で残業から抜けることができずにカーテンコールにも間に合わずに、1万円以上したチケットで、ハイタッチだけのために会場に入りました。
でもねぇ、本編を観てなかったから、セヨンくんの衣装姿がすごくかっこよく見えて眩しい感じがしちゃったことを思い出したんだけど、同じく本編を観てなかったから、雑賀衆の若手イケメン2人も全然なんでそんな衣装なのかも分からず、その後にいた、かーくんはかーくんだって分かったけど、色黒さ?とかワイルドさ?にテレビん中のかーくんと結びつかなかったなぁ。でも何だか手が柔らかかったような気がした。
でもそんなこともみーんないい思い出になりました。
あっそうそう、雑賀衆の女性役だった人達も2人くらい男性になってた?ヨンミンくんはそのまま女性の役という設定でもいけそうな感じだったけど、とにかく日韓合わせて初舞台だったと読んでたけど堂々としてて驚きでした。
もう夏が終わっちゃうね!とか言いながら、まだ暑い日が続くんでしょ?火曜日には大型台風が関東上陸とか予報出ちゃってて、まだまだ気圧に負けちゃっているオバちゃんでしたぁ。
皆さん、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お気をつけください。意外とセヨンくん風邪引きやすいみたいからねぇ。今年は大丈夫かな?
そうそう、ヨンミンくんと仲がいいというチェジンくんも今回観に来てたみたいねぇ。いつだったのかは分からないけど。