のことを書くと予告して実際今日書かないと結局書けなくなっちゃうのでねぇ、頑張りまぁ~す。
今日も吐き気を伴う偏頭痛で、先ほどようやく頭痛薬が効き始めてきたカンジ。
あっそうそう今日、レディオサイエンスがまた大宮と川口でストリートやってくれて、それを私が行けなくてもファン友に知らせようと思ったのに、頭が重くて死んでたので連絡し損ねてしまいました…。ファン友に怒られるなぁ…。でもレディオならきっと新しく足を止めてくれた方がきっと居たと思います。大宮でも川口でも。
まっ、それはさておき、昨日の紘毅くんレコ発ワンマンのこと
レコ発なので、リリースした CD を買おうと物販に行ったら何と!「ここにはないんです。」(え゛え゛ーーーっ?)間に合わなくて予約受付だけなんですって!郵送だと私書箱に送ってもらって取りに行かなければいけないので面倒なので、じゃあ CD ショップで買おうと思って「CD ショップで買えますよねぇ?」って訊いたら「全国流通の CD ではないので、買えないんです。買えるところもありますが。」
(えっ?紘毅くんの今回のアルバムってインディーズなの?)
私はこれまでもインディーズ CD をダメ元で CD ショップで取り寄せをお願いしましたが、山野楽器でも、タワレコだったか新星堂だったかでも結構ネットで調べが付くものであれば、取り寄せてくれたので、最初は CD ショップの店員さんにも覚えてもらうためにも CD ショップで取り寄せてみようかなぁ。って思ったんだけど…。
予約受付申込書を見たら、「申し込み特典」としてミニポスターが付いてるだって!結局申し込んじゃった!
この半年全く私書箱に取りに行かれないので、結局転送してもらっていましたが、転送に1,500円ほど手数料を取られてしまうため、できるだけ、まとめて転送してもらっていました。
その結果…。
紘毅くんのファンクラブ先行、ファンクラブ限定は100%締め切り後に私の手元に届くため、全くファンクラブの恩恵が受けられない。まぁ紘毅くんは会報が送られてくるので、それくらいかぁ。
で、今回はファンクラブ先行を逃したため、手売りチケットで入りました。思ったよりも早く入れたので、上手側の後ろの壁に寄りかかれる場所を確保できました。荷物をもたせ掛けさせて私は寄りかかりませんでしたけれども。
あっそうそう、入場後、大きな白い布にみんなで寄せ書きをしていたので、私も加わりましたぁ。
おっとその前に入場時にフライヤーの束と、入場特典で紘毅くんの2枚の写真(白紘毅と黒紘毅)がもらえるらしく、「お好きなものをお選びください。」と受付の方に言われ、「えっ?全部同じ写真じゃないんですか?」と訊くと「中にサイン入りの当たりがあります。」
でも結局私もそうだけど、誰も選んでなくてそのまま上から順に取っていっていました。サイン無しだったけど。
そんなやり取りを受付の女性としていたため、すっかりドリンクチケットと、サプライズの紙を貰うのを忘れていて、私の後ろの男性が追っかけてきてくれて「受付の方が呼んでいましたよ。」と言うので戻るとその2つを渡されたのですが、正直驚きました。MYNAME のバースディでよくやるサプライズと同様のものでした。
これまでもファン企画って、圧倒的にバースディサプライズが多くて、サムエル解散の時には私もファン企画をしましたけれども、アルバムリリースにサプライズ企画って初めてだったので、驚きました。
それだけファンの方達も嬉しかったのかなぁ?って思ったけど、確か主催が書いてなかったので、ファン企画ではなくても渋谷 DESEO のブッキングマネージャーの川崎さんが企画したのかもしれません。
あっそうそう、ここのところワンマンライブって言ってたかな?のプロデュースを川崎さんにお願いしてて、川崎さん、5/21からって言ってたかなぁ?渋谷 DESEO の店長さんになったそうです。
毎年川崎さんのバースディイベントを渋谷 DESEO でやっていて、紘毅くんがトリで出てたりしましたが、今年は…。
川崎さんのバースディの日に紘毅くんのレコ発ワンマンを入れてくれてたので、ということで、ライブ中にまた恒例の紘毅くんからのプレゼント渡し。私が覚えてるのが、工事現場ファッション?
そうそう、川崎さんのバースディを覚えていたファンの方が、色紙に川崎さん宛ての寄せ書きを集めてくださっていたみたいなんですが、私は紘毅くん宛てのものだと思ったので、おっきい白い布に書いたので、色紙はいっかぁ。って思って書きませんでした。
後でライブ中に紘毅くんが川崎さんをステージに招いてケーキのローソク消しとプレゼント贈呈をした時にまずその色紙を渡していました。
で、サプライズ企画のアンコール明け、そのおっきな白い布にみんなで寄せ書きしたものを最前列の人たちが紘毅くんに見えるように持っていました。
そして、みんなで配られたサプライズの紙を紘毅くんに見えるように向けると、紘毅くん「何それ?」って言っていましたが、嬉しそうではあったのですけれども、泣きはしませんでした。
でも、やっぱりファンの子達はきっと紘毅くんが泣くと思っていたようで、あとで「泣かなかったねぇ。」「泣くと思ったけどね。」って言っていました。
泣き虫紘毅くんは30歳を気に泣き虫から卒業したみたい。ってかとにかくアルバムリリースの嬉しさで夢心地だったのではないかと思います。
私はちょっとやそっとのアレンジじゃ気が付かないことが多いのですが、今回ははっきりとアレンジの違いに気が付いた曲もありました。
サポメンも非常に緊張していたそうですが、長年やっていたアレンジを変えたので、油断するとつい以前のアレンジになってしまうんだそうです。
そのためリハも入念に行い、本当に神経を使ったそうです。
また紘毅くんがいつもにもまして丁寧に歌っているように感じた曲もありました。
紘毅くん、同じくらいに活動をしてきたアーティスト仲間が次々とアルバムを出しているのをうらやましいと思ったこともあったそうですが、今回のアルバムは彼らのどのアルバムにも負けない自信があるそうです。
たかがレコ発ワンマンですが、紘毅くんにとっては、どれだけ重要な場だったのか、どれだけ貴重な時間だったのか、それはずっと応援してきたファンにとっても、同じで、そんな中に私も居ることができて本当に良かった~ぁ。
今回は白紘毅の衣装でステージに立ったそうです。
そうそう、MCは九州のタクシーに乗った時のこと、運転手さんが紘毅くんに「そんなにイケメンだったらモテるでしょ?」と100人切りしたんじゃないの?的に何人とやったか、何度もしつこく訊いたそうです。
降りる時になって、その運転手さん、彼が紘毅くんだったと気が付いて、奥さんと娘さんが紘毅くんのことを好きだったことを教えてくれたそうです。
私は片手だと思うなぁ。何が?結構後を引くタイプな気がするので、1人1人との期間が長い気がしてね。重複もないと思うのでね!ねっ、紘毅くん?
さて、ちょっとノブくんのこと書きたいんだけど、またまた数週間前に主人に携帯を変えさせられ、ノブくんのメルマガ登録していたメールアカウントが使えなくなっていたのに、そのことに気が付くのが遅くて、そろそろ次回のノブくんのライブの2次受付が始まる頃だったかしらぁ?って思ってオフィシャルチェックしたら…。
なぁんと!今回は1次受付で埋まってしまったため、2次受付はないんだってぇ!やっちまった!完全行く予定にしてたのに…。
ところで、ノブくんは知ってたらしいのですが、こぉんな動画があったそうです。
【大合唱フラッシュモブ!!】拾ったゴミから始まるリズム!♪ラストチャンス/Something ELse @Unreal Project
フラッシュモブって日本ではテレビ主催じゃないとやってないのかと思ったら…。結構日本のもフラッシュモブの動画がありました。
サムエルのカバーをするのは男女結構多くて、ファンの中にもカバーをファンに聞かせる人も多かったのですが、こんなに大人数で、しかもみんな歌が上手くて、こんなに息が合ったものは観たことがありませんでしたぁ。
改めて思っちゃった!「ラストチャンス」って名曲だったのね!ってね!
は~ぁ、結局今日も吐き気を伴う偏頭痛のために、韓国語の勉強が全然できませんでしたぁ。アセるというよりも諦めの気持ちが漂いだした…。アセるのが遅すぎた気もする…。平日も全然勉強できる訳ないだろうからねぇ。
今日も吐き気を伴う偏頭痛で、先ほどようやく頭痛薬が効き始めてきたカンジ。
あっそうそう今日、レディオサイエンスがまた大宮と川口でストリートやってくれて、それを私が行けなくてもファン友に知らせようと思ったのに、頭が重くて死んでたので連絡し損ねてしまいました…。ファン友に怒られるなぁ…。でもレディオならきっと新しく足を止めてくれた方がきっと居たと思います。大宮でも川口でも。
まっ、それはさておき、昨日の紘毅くんレコ発ワンマンのこと
レコ発なので、リリースした CD を買おうと物販に行ったら何と!「ここにはないんです。」(え゛え゛ーーーっ?)間に合わなくて予約受付だけなんですって!郵送だと私書箱に送ってもらって取りに行かなければいけないので面倒なので、じゃあ CD ショップで買おうと思って「CD ショップで買えますよねぇ?」って訊いたら「全国流通の CD ではないので、買えないんです。買えるところもありますが。」
(えっ?紘毅くんの今回のアルバムってインディーズなの?)
私はこれまでもインディーズ CD をダメ元で CD ショップで取り寄せをお願いしましたが、山野楽器でも、タワレコだったか新星堂だったかでも結構ネットで調べが付くものであれば、取り寄せてくれたので、最初は CD ショップの店員さんにも覚えてもらうためにも CD ショップで取り寄せてみようかなぁ。って思ったんだけど…。
予約受付申込書を見たら、「申し込み特典」としてミニポスターが付いてるだって!結局申し込んじゃった!
この半年全く私書箱に取りに行かれないので、結局転送してもらっていましたが、転送に1,500円ほど手数料を取られてしまうため、できるだけ、まとめて転送してもらっていました。
その結果…。
紘毅くんのファンクラブ先行、ファンクラブ限定は100%締め切り後に私の手元に届くため、全くファンクラブの恩恵が受けられない。まぁ紘毅くんは会報が送られてくるので、それくらいかぁ。
で、今回はファンクラブ先行を逃したため、手売りチケットで入りました。思ったよりも早く入れたので、上手側の後ろの壁に寄りかかれる場所を確保できました。荷物をもたせ掛けさせて私は寄りかかりませんでしたけれども。
あっそうそう、入場後、大きな白い布にみんなで寄せ書きをしていたので、私も加わりましたぁ。
おっとその前に入場時にフライヤーの束と、入場特典で紘毅くんの2枚の写真(白紘毅と黒紘毅)がもらえるらしく、「お好きなものをお選びください。」と受付の方に言われ、「えっ?全部同じ写真じゃないんですか?」と訊くと「中にサイン入りの当たりがあります。」
でも結局私もそうだけど、誰も選んでなくてそのまま上から順に取っていっていました。サイン無しだったけど。
そんなやり取りを受付の女性としていたため、すっかりドリンクチケットと、サプライズの紙を貰うのを忘れていて、私の後ろの男性が追っかけてきてくれて「受付の方が呼んでいましたよ。」と言うので戻るとその2つを渡されたのですが、正直驚きました。MYNAME のバースディでよくやるサプライズと同様のものでした。
これまでもファン企画って、圧倒的にバースディサプライズが多くて、サムエル解散の時には私もファン企画をしましたけれども、アルバムリリースにサプライズ企画って初めてだったので、驚きました。
それだけファンの方達も嬉しかったのかなぁ?って思ったけど、確か主催が書いてなかったので、ファン企画ではなくても渋谷 DESEO のブッキングマネージャーの川崎さんが企画したのかもしれません。
あっそうそう、ここのところワンマンライブって言ってたかな?のプロデュースを川崎さんにお願いしてて、川崎さん、5/21からって言ってたかなぁ?渋谷 DESEO の店長さんになったそうです。
毎年川崎さんのバースディイベントを渋谷 DESEO でやっていて、紘毅くんがトリで出てたりしましたが、今年は…。
川崎さんのバースディの日に紘毅くんのレコ発ワンマンを入れてくれてたので、ということで、ライブ中にまた恒例の紘毅くんからのプレゼント渡し。私が覚えてるのが、工事現場ファッション?
そうそう、川崎さんのバースディを覚えていたファンの方が、色紙に川崎さん宛ての寄せ書きを集めてくださっていたみたいなんですが、私は紘毅くん宛てのものだと思ったので、おっきい白い布に書いたので、色紙はいっかぁ。って思って書きませんでした。
後でライブ中に紘毅くんが川崎さんをステージに招いてケーキのローソク消しとプレゼント贈呈をした時にまずその色紙を渡していました。
で、サプライズ企画のアンコール明け、そのおっきな白い布にみんなで寄せ書きしたものを最前列の人たちが紘毅くんに見えるように持っていました。
そして、みんなで配られたサプライズの紙を紘毅くんに見えるように向けると、紘毅くん「何それ?」って言っていましたが、嬉しそうではあったのですけれども、泣きはしませんでした。
でも、やっぱりファンの子達はきっと紘毅くんが泣くと思っていたようで、あとで「泣かなかったねぇ。」「泣くと思ったけどね。」って言っていました。
泣き虫紘毅くんは30歳を気に泣き虫から卒業したみたい。ってかとにかくアルバムリリースの嬉しさで夢心地だったのではないかと思います。
私はちょっとやそっとのアレンジじゃ気が付かないことが多いのですが、今回ははっきりとアレンジの違いに気が付いた曲もありました。
サポメンも非常に緊張していたそうですが、長年やっていたアレンジを変えたので、油断するとつい以前のアレンジになってしまうんだそうです。
そのためリハも入念に行い、本当に神経を使ったそうです。
また紘毅くんがいつもにもまして丁寧に歌っているように感じた曲もありました。
紘毅くん、同じくらいに活動をしてきたアーティスト仲間が次々とアルバムを出しているのをうらやましいと思ったこともあったそうですが、今回のアルバムは彼らのどのアルバムにも負けない自信があるそうです。
たかがレコ発ワンマンですが、紘毅くんにとっては、どれだけ重要な場だったのか、どれだけ貴重な時間だったのか、それはずっと応援してきたファンにとっても、同じで、そんな中に私も居ることができて本当に良かった~ぁ。
今回は白紘毅の衣装でステージに立ったそうです。
そうそう、MCは九州のタクシーに乗った時のこと、運転手さんが紘毅くんに「そんなにイケメンだったらモテるでしょ?」と100人切りしたんじゃないの?的に何人とやったか、何度もしつこく訊いたそうです。
降りる時になって、その運転手さん、彼が紘毅くんだったと気が付いて、奥さんと娘さんが紘毅くんのことを好きだったことを教えてくれたそうです。
私は片手だと思うなぁ。何が?結構後を引くタイプな気がするので、1人1人との期間が長い気がしてね。重複もないと思うのでね!ねっ、紘毅くん?
さて、ちょっとノブくんのこと書きたいんだけど、またまた数週間前に主人に携帯を変えさせられ、ノブくんのメルマガ登録していたメールアカウントが使えなくなっていたのに、そのことに気が付くのが遅くて、そろそろ次回のノブくんのライブの2次受付が始まる頃だったかしらぁ?って思ってオフィシャルチェックしたら…。
なぁんと!今回は1次受付で埋まってしまったため、2次受付はないんだってぇ!やっちまった!完全行く予定にしてたのに…。
ところで、ノブくんは知ってたらしいのですが、こぉんな動画があったそうです。
【大合唱フラッシュモブ!!】拾ったゴミから始まるリズム!♪ラストチャンス/Something ELse @Unreal Project
フラッシュモブって日本ではテレビ主催じゃないとやってないのかと思ったら…。結構日本のもフラッシュモブの動画がありました。
サムエルのカバーをするのは男女結構多くて、ファンの中にもカバーをファンに聞かせる人も多かったのですが、こんなに大人数で、しかもみんな歌が上手くて、こんなに息が合ったものは観たことがありませんでしたぁ。
改めて思っちゃった!「ラストチャンス」って名曲だったのね!ってね!
は~ぁ、結局今日も吐き気を伴う偏頭痛のために、韓国語の勉強が全然できませんでしたぁ。アセるというよりも諦めの気持ちが漂いだした…。アセるのが遅すぎた気もする…。平日も全然勉強できる訳ないだろうからねぇ。