今日はワカバが出演する、平成27年度自殺防止!江戸川キャンペーンのイベント「命のあかりを届けたい」でした。

今までも何度も学校や、こういったイベントを何度もやっていましたが、私も何度も行ってみたいと思っていてなかなか参加できなかったのに、まさか最後の最後に来れるとは思ってもみませんでした。

数日前の進捗で、今日の定時帰りのことはドサクサに紛れて許可は貰っていて、ただ、やっぱり速攻ダッシュはたぶんできないだろうなぁ。とは思っていました。

実は今の職場近くから会場近くに向かうバスがあることは事前調査済で、時刻表もチェック済でした。

案の定、常駐先近くのバス停13分発でしたが、部屋を出たのが13分。

今でも路線バスと競争して勝てるつもりでいる、56歳のオバチャン、20分間猛ダッシュしたわさぁ。結局開演5分遅れの汗かき女。

何?勝敗はどっちが勝ったか?って!

もっちのろん、【引き分け】でしたぁ。まぁ、私が乗り損ねたバスの次のバスと競争したんですけれどもねっ!


そして今日のイベントは私はオープニングアクト的に開演直後にワカバのミニライブがあると思っていましたが、実際にはプログラムの最後でした。

でイベントの内容。と行きたいところですが、これは時間がないので別日にUPしたいと思います。中途半端にはしたくないので。


今日通勤途中でスタッフさんの呟きでラストライブのプレは握手会サイン会がないと書いてあるのを知りましたけれども。

まぁ、プレライブは開演10:00で、次の本編の開場が11:20なのでライブ時間が1時間でも、20分しかない本編の開場までにプレの片付けと本編の準備と本編のオーディエンス入場を行わなければいけないので、予想はしてたので、驚きませんでしたし、元々ワカバに渡す義理チョコ、今年が最後になってしまうかもしれないので、渡せない時のことを考えて、今日持って行く予定にしていました。

(てか本編の方もグッズ等購入された方を対象にしました【終演後の交流会】は行いません。ってお知らせだったわぁ。)


でも講演中とかは、そんな義理チョコとか雰囲気ではなく、せっかく持って来たのに渡せないかなぁ?って思っていたらCDS販売がありました。

「あかり」と「見せたいもの」、両方とも持っているけれども、「同じCDは1枚しか買わない」だなどと言っているばやいではなく、もうワカバと直接言葉を交わす機会はないかもしれないので、かと言って、初めてワカバのCDを買いたいと思っている人の手に渡らないのも気が引けるので、通常なら私、できるだけ早くに握手会、サイン会を済ませちゃって、時間になったらとっとと帰る。ってしてるのですが、今日ばっかりは、ファンではない人がだいたい購入済みなのを確認して、私の後ろに並んでいる人の分まで残りの CD があると確認してから列に並びました。

(ただ、それからまた並ぶ人が増えたみたいですが、やっぱりファンの方達だったようなので、最後に足らなくてポスターをもらっていたみたい?それにサインしてもらうのかなぁ?ギリギリ足りたかもしれないですが)


でも…。毎度のことながら、プレゼントと手紙はパーツだけとりあえず持って来ていて、事前にセットして来れなくて…。

終演後、物販があると知った私はアンコール曲からセットを始めました。

ぎょえ~っ!いつもの封筒がなぁ~い。いつも持ち歩いている、A4を4つ折りで入れられるパステルカラーの百均で買った封筒がなぁ~い!

仕方ないので、前以てPCでメッセージを用意できなくて、それでもどうしてもメッセージを渡したくて、慌てミニレターセットを買って、手書きメッセージを渡した時のレターセットが残っていたので、その封筒に入れようとしたらサイズが小さくて入らない。

そうそうスタッフさんは甘い物が苦手かどうかわからなかったけど、メッセージも用意できなかったけど、ワカバと同じ包装がなかったので、紙袋を持ってきたのにもかわらず、それにすらも入れる時間がなくて、ペーパーバッグに義理チョコ直入れで渡してしまいました。

物販に立つワカバの代わりにステージを片付けているスタッフさんにプレゼントを渡している方がいらして、私も渡すなら今だ!って思ってね!

私、ワカバに直接プレゼントや、手紙を渡せない時にはいつもスタッフさんに「愛のキューピッド」をお願いしてたので、お礼の気持ちを伝えたくて。って、メッセージ無しの義理チョコで伝わるかしらん?


これでもう、プレラストライブの日、会場後ろのトイレ近くの場所でも悔いは無い?(と思われる…。)


ぐっない!(と英語で〆てみたりする…。)