最近さぁ…、書き漏れが溜まりに溜まって、もう殆どトコロテン突き状態。


まず前回の記事の MYNAME の今回の全国ツアーの MC の件。

カッコよさを見せるのもいいのですが、「カッコいいけど、面白い。」の方が「萌えキュン」だと思います。

ホールでは渋くカッコいい MYNAME を見せて、ライブハウスでは MC も見せる。というのはコアなまいごるさん向けですよねぇ?

MYNAME に興味を持ち始めたばかりの人はいきなりツアーの何箇所も行かないと思います。たいていの人はとりあえず1箇所行って様子を見る?

だから、ツアー全部を観ないと MYNAME の良さが全部分からない。というのでは、ツアー全部を行くまいごるさん前提だと思います。

それはいろいろな場所でいろんな特徴を出すのはいいかと思いますが、極端に「MC なし」「MC あり」と場所により切り分けてしまうのは、その会場しか行かない人には MYNAME の一面しか分からないのではないでしょうか?

たとえば、前回のホールライブしか行かなかった人は「MYNAME って歌は上手いしダンスも上手いけど、日本語はあまり話せないのかもね!殆ど話さなかったもんね。」と友達に話すかもしれません。

「MYNAME ってトーク力ないのかもね。殆ど話さなかったもん。」

初めての人は観てきたその1面だけで人に話すでしょう。

私はやっぱり「一話完結」でなければ、いけない気がします。1面に偏るのは初めての人にそういうイメージしか与えないと思います。


さて…。


NHK韓国語講座は先週今週が後期の復習で、来週がFTISLANDのコーナーの特集で、4週目がハリー杉山くんの卒業タスクだっけ?

NHK韓国語講座を観始める前からFTISLANDの名前は知ってたけど、特に興味は持ってなかったのに、もう来月からは毎週FTISLANDに会えないのかと思うと何だか寂しい気がします。


そうそうホンギくん、3/2(水)誕生日だったのよねぇ。そしてFTISLANDは4/6(水)に6th AL「N.W.U」(エヌ・ダブリュー・ユ―)を発売するのよねぇ。

もう時間だ!