昨日予告した【12/12(土)の分】のノブくんのライブの書き漏らしと【12/13(日)の分】のノブくんのFCイベントのこと、今日書けない気がする…。
月曜ゴールデン「MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所2~砕かれた過去編」
2015年12月14日(月) 21時00分~22時54分
何だかよく意味わかんないんだけど、とにかく目が離せないの。
昔はこういうバイオレンス系は観られなかったのに、私の好きな「ほのぼのサスペンス」の時間帯に「アウトレイジ」をやっていたので、フツーのサスペンスだと思って観ちゃったのがいけない。観出すと最後まで目が離せなくなる。目を離したら余計にいろいろと想像しちゃって怖いので、結局最後まで観ちゃったの。
えっ、でもさぁ、この最後って結構無理やり的な気がしちゃう…。あっけない終わり?えっこれで終わりなの?的な~ぁ。
さて、気分を切り替えまして…。
とりあえず、【12/13(日)の分】のノブくんのFCイベントのこと書き始めてみよう。
と思ったけど、これだけ書いとかないと…。昨日「ノブくんの味のある絵でサバヲくん(ちゃん?)の900円(だったっけ?)のスマホのピン何だっけ?ピンジャックだっけ?」って書いちゃったけど、サバヲちゃんはノブくんのご実家の猫だったわねぇ。お母様が名付け親だったのよねぇ?でもって、このピンジャックは「そらくん」でしたぁ。そらくんオスだったわよねぇ?記憶がめちゃくちゃかなぁ?
ってことで、ノブくんのFCイベントのことに戻ります。
各自飲みたい飲み物を用意して、ブッフェのお料理の準備ができて、それぞれ料理を取りに行き始めた頃、ノブくんが紙おしぼりを各テーブルに配って歩いていました。
自分で持っていこうとするファンの方からも紙おしぼりを奪ってまで?みんなに配ろうとしてたみたい。私は料理を取りに行っていたので直接もらえなかったけど、ノブくんが配っているのは、ちゃあんと見てましたぁ。
そして席に戻って料理を食べようとしたところで、もう既に隣のテーブルからテーブルトーク(ノブくんが各テーブルを回ってそのテーブルの人達と話す)が始まっていました。
(何だか食べ始められないなぁ。)とか思ったけど、まだ時間がありそうだったので、とりあえず2口、3口食べちゃったけど。
で、私達のテーブルの番。
知った顔ばかりでしたが、皆さん結構控えめな方ばかりで、私、率先してくれる人がいるとその人に任せちゃうんだけど、率先してくれる人がいないと(私が頑張らなきゃいけないかな?)ってつい思っちゃう方なのよねぇ。
結果、しゃべりすぎたようで…。「私しゃべり過ぎた?」って同じテーブルの人に訊いたら「うん。」って頷かれた。ムズカシイ。でも一応みんながしゃべったことだけは確認したんだけどね。
今まで知った顔なのに名前が覚えられなかった人達の、京都から来た方で先に帰られた方を除いて今度こそ覚えた気がする…。
そして次のテーブルは「ママさんテーブル」とでも言いましょか?お子さん連れの方達が多く居るテーブルでした。
で、全テーブルをノブくんが回り終わると、今度はゲームだったっけ、歌だったっけ?どっちが先だったっけか?
歌はいつもはノブくん1人だけで1曲だけ披露するのですが、今回はギタリストのみるみるくんも参加で、みるみるくんのオリジナルインスト2曲やった後にノブくんと2人で1曲披露でした。
ゲームはいつものやつで、それなのに私はつい忘れて配られてすぐに開きそうになっちゃった。
ホントは赤鼻のトナカイさんをみんなで歌いながら、輪になったお隣に何度か回していき、最後にストップがかかった時のものが自分のものになるのに。
私は何も書いてないハズレ(ノブくんのサイン入りピックがもらえる)でした。
たぶん京都の方が新幹線の都合で先に帰られたためだと思いますが、比較的いい賞の1人分が余ったらしく、希望者全員でじゃんけん大会をして、残った方がその賞をGETしました。って言っても希望者が多数だったためか1人枠のところを2人になった?(私のようなハズレの人達みんな出てきたみたいでしたが、私は2年前だったかなぁ?「ラストチャンス」の頃のノブくんの私物のジャケットが当たったので、これ以上いいものが当たっちゃうと悪いなぁ。って気がしてピックだけ有り難く貰うことにしました。)
賞はノブくんの私物だったり、えっ、何だっけ?「強烈ハグ」だっけ?だったり、ノブくんの自筆?の手紙がその人の住所にクリスマスまでに届くというものだったり、おやすみコールだったり、まだあったっけか?忘れた。
ノブくんの今の活動は殆ど大々的な宣伝とかしてないので、来る人も殆どがずっとサムエル時代から応援してきたファンのようで、ノブくん結構みんなの名前を覚えてて、賞品を渡す時に、結構みんなの苗字を呼んでいました。
でもねぇ、ノブくんったら、ハグと見せかけて、ノブくん格闘技が好きだから、何度も彼女達に(もちろん彼女達が怒らない、嫌がらないと分かっててだと思いますが)技を掛けていました。
もちろん手加減してですけれども、膝蹴りとか、後ろから首を絞めるとか、あと何だったっけか?
ファニさんがファンのことを「ファミリー」と呼ぶのですが、あっ?誰だっけ?JONTEさんもだったかな?
ノブくんファンもそんな感じで和気藹々としていました。
で、次が2ショット写真か3ショット写真(みるみるくん)を選べますが、スタッフさんが2枚撮ってくれましたが、1枚はピンボケでした。まぁそのために2枚撮ってくれるんだけど。
そうそう今回は「ビューティーモード」だったかな?そんな機能を使ったせいか、ここ数年で1番くらいに写真写りが良かったかも…。っつっても100点満点のうちで、普通が15点くらいなのが、55点くらいにアップしたくらいなものですが。
そして最後は出口でノブくんがお見送りがてら、握手会。ノブくんの握手会は結構みんな、なが(長)ぁく握手しながら話せる。けど私はやっぱりそんなに長くなかった?「今日は手紙もプレゼントも持って来ませんでした。」的なこと。
主人がまたうるさいので、今日はもうお終い、お休みなさぁい。
そうそう、セヨンくん、日本初舞台の台本貰って嬉しくて仕方ないのかな?これ台本よねぇ?
ほんがんじ
あっ、そだ!
IZAM さん、まだチケットが残っていると泣きが入ったようなので、まだチケット買ってない方、「ベニバラ兎団ってどんな劇団?」って興味を持たれた方は、こちらをチェック!
月曜ゴールデン「MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所2~砕かれた過去編」
2015年12月14日(月) 21時00分~22時54分
何だかよく意味わかんないんだけど、とにかく目が離せないの。
昔はこういうバイオレンス系は観られなかったのに、私の好きな「ほのぼのサスペンス」の時間帯に「アウトレイジ」をやっていたので、フツーのサスペンスだと思って観ちゃったのがいけない。観出すと最後まで目が離せなくなる。目を離したら余計にいろいろと想像しちゃって怖いので、結局最後まで観ちゃったの。
えっ、でもさぁ、この最後って結構無理やり的な気がしちゃう…。あっけない終わり?えっこれで終わりなの?的な~ぁ。
さて、気分を切り替えまして…。
とりあえず、【12/13(日)の分】のノブくんのFCイベントのこと書き始めてみよう。
と思ったけど、これだけ書いとかないと…。昨日「ノブくんの味のある絵でサバヲくん(ちゃん?)の900円(だったっけ?)のスマホのピン何だっけ?ピンジャックだっけ?」って書いちゃったけど、サバヲちゃんはノブくんのご実家の猫だったわねぇ。お母様が名付け親だったのよねぇ?でもって、このピンジャックは「そらくん」でしたぁ。そらくんオスだったわよねぇ?記憶がめちゃくちゃかなぁ?
ってことで、ノブくんのFCイベントのことに戻ります。
各自飲みたい飲み物を用意して、ブッフェのお料理の準備ができて、それぞれ料理を取りに行き始めた頃、ノブくんが紙おしぼりを各テーブルに配って歩いていました。
自分で持っていこうとするファンの方からも紙おしぼりを奪ってまで?みんなに配ろうとしてたみたい。私は料理を取りに行っていたので直接もらえなかったけど、ノブくんが配っているのは、ちゃあんと見てましたぁ。
そして席に戻って料理を食べようとしたところで、もう既に隣のテーブルからテーブルトーク(ノブくんが各テーブルを回ってそのテーブルの人達と話す)が始まっていました。
(何だか食べ始められないなぁ。)とか思ったけど、まだ時間がありそうだったので、とりあえず2口、3口食べちゃったけど。
で、私達のテーブルの番。
知った顔ばかりでしたが、皆さん結構控えめな方ばかりで、私、率先してくれる人がいるとその人に任せちゃうんだけど、率先してくれる人がいないと(私が頑張らなきゃいけないかな?)ってつい思っちゃう方なのよねぇ。
結果、しゃべりすぎたようで…。「私しゃべり過ぎた?」って同じテーブルの人に訊いたら「うん。」って頷かれた。ムズカシイ。でも一応みんながしゃべったことだけは確認したんだけどね。
今まで知った顔なのに名前が覚えられなかった人達の、京都から来た方で先に帰られた方を除いて今度こそ覚えた気がする…。
そして次のテーブルは「ママさんテーブル」とでも言いましょか?お子さん連れの方達が多く居るテーブルでした。
で、全テーブルをノブくんが回り終わると、今度はゲームだったっけ、歌だったっけ?どっちが先だったっけか?
歌はいつもはノブくん1人だけで1曲だけ披露するのですが、今回はギタリストのみるみるくんも参加で、みるみるくんのオリジナルインスト2曲やった後にノブくんと2人で1曲披露でした。
ゲームはいつものやつで、それなのに私はつい忘れて配られてすぐに開きそうになっちゃった。
ホントは赤鼻のトナカイさんをみんなで歌いながら、輪になったお隣に何度か回していき、最後にストップがかかった時のものが自分のものになるのに。
私は何も書いてないハズレ(ノブくんのサイン入りピックがもらえる)でした。
たぶん京都の方が新幹線の都合で先に帰られたためだと思いますが、比較的いい賞の1人分が余ったらしく、希望者全員でじゃんけん大会をして、残った方がその賞をGETしました。って言っても希望者が多数だったためか1人枠のところを2人になった?(私のようなハズレの人達みんな出てきたみたいでしたが、私は2年前だったかなぁ?「ラストチャンス」の頃のノブくんの私物のジャケットが当たったので、これ以上いいものが当たっちゃうと悪いなぁ。って気がしてピックだけ有り難く貰うことにしました。)
賞はノブくんの私物だったり、えっ、何だっけ?「強烈ハグ」だっけ?だったり、ノブくんの自筆?の手紙がその人の住所にクリスマスまでに届くというものだったり、おやすみコールだったり、まだあったっけか?忘れた。
ノブくんの今の活動は殆ど大々的な宣伝とかしてないので、来る人も殆どがずっとサムエル時代から応援してきたファンのようで、ノブくん結構みんなの名前を覚えてて、賞品を渡す時に、結構みんなの苗字を呼んでいました。
でもねぇ、ノブくんったら、ハグと見せかけて、ノブくん格闘技が好きだから、何度も彼女達に(もちろん彼女達が怒らない、嫌がらないと分かっててだと思いますが)技を掛けていました。
もちろん手加減してですけれども、膝蹴りとか、後ろから首を絞めるとか、あと何だったっけか?
ファニさんがファンのことを「ファミリー」と呼ぶのですが、あっ?誰だっけ?JONTEさんもだったかな?
ノブくんファンもそんな感じで和気藹々としていました。
で、次が2ショット写真か3ショット写真(みるみるくん)を選べますが、スタッフさんが2枚撮ってくれましたが、1枚はピンボケでした。まぁそのために2枚撮ってくれるんだけど。
そうそう今回は「ビューティーモード」だったかな?そんな機能を使ったせいか、ここ数年で1番くらいに写真写りが良かったかも…。っつっても100点満点のうちで、普通が15点くらいなのが、55点くらいにアップしたくらいなものですが。
そして最後は出口でノブくんがお見送りがてら、握手会。ノブくんの握手会は結構みんな、なが(長)ぁく握手しながら話せる。けど私はやっぱりそんなに長くなかった?「今日は手紙もプレゼントも持って来ませんでした。」的なこと。
主人がまたうるさいので、今日はもうお終い、お休みなさぁい。
そうそう、セヨンくん、日本初舞台の台本貰って嬉しくて仕方ないのかな?これ台本よねぇ?
ほんがんじ
あっ、そだ!
IZAM さん、まだチケットが残っていると泣きが入ったようなので、まだチケット買ってない方、「ベニバラ兎団ってどんな劇団?」って興味を持たれた方は、こちらをチェック!