『オリコンデイリー1位公約「抽選ハグ会」』が終わってから書くつもりでした。


とその前に「イ・ホンギくんのソロアルバムリリースまであと2日!」


では冒頭の続き…。

別にそれを検索した訳ではなかったのですが、私と同じようなことを感じた人がこの件を書いたブログを見つけたので、今日書くことにしました。

なぁんかもうさぁ、今年の MYNAME のスタッフさん『スタッフ下手かっ!』って言いたくなっちゃうよ!

55歳のオバちゃんとそのオバちゃんファン友3人とも『オリコンデイリー1位公約「抽選ハグ会」』には行きません。テンションは上がるどころかむしろさらに下がった?


MYNAME のメンバーも最初から軽はずみに『実現できない公約』をすべきではなかったのです。

お茶を濁したようなごまかし『オリコンデイリー1位公約「抽選ハグ会」』。

私だけじゃなくて多くのまいごるさんがそう思ったはずです。ハグを希望する人は全員ハグしてもらえるのかと。

またインスくんは「MYNAME の名に懸けてハグの公約は絶対に果たします。」と言いました。セヨンくん「広い胸で受け止める」とか「すぐにやるから緊張して待ってて」と言っていたのに、実際には「ウィークリー1位」と言ったセヨンくんは対象外で、「デイリー1位」と言った他の4人だけ。「MYNAME としての公約」ということではなく「メンバーとしての公約」ってことよね?


しかも『抽選』で1メンバー25名×4メンバー=100名限定。

たとえメンバーが選んだとしたって、クリスマスファンミとは違います。クリスマスファンミだって私が怒っていたのは全員対象となるものが何もなかったこと。選んだ理由も明確でないベストサンタを選出するよりもいつかのコンサートであったように、メンバーが印刷されたコースターを全員に配るとか、その方がよっぽどみんなから喜ばれると思います。

多くの人が思ったはずです。その100名のおかげだけでオリコン1位が実現できた訳ではないはずです。今現在のオリコンデータによると、『推定累積売上枚数 37,622枚』ですが、確かに何枚も何十枚も何百枚も買った人もいるでしょう。でもその人数はたったの100名だけではないはずです。

その100名にしか感謝しないというのであれば、誰だってつい「次回からその100名に37,622枚(1人当たり376枚)買ってもらえば?」って言いたくもなるでしょう?

そりゃあ全国からハグ会に来れない人もいるでしょうから、延べ人数37,622人全員とハグしなければ許さんっ!とか言う気はさらさらありません。

でもねぇ、『オリコンデイリー1位公約』というのであれば100名限定というのはあまりにやっつけ仕事、おざなり、形式的なんじゃないですかぁ、スタッフさん。


私が行かない理由は「昔はWEB盤握手会では合間にメンバーが愛嬌を振りまいてくれたり、最後に歌ってくれたりしましたが、最近ではそれはなくなったのですよね?どうせ当たらない抽選会のためだけにわざわざ往復2時間以上掛けて行く気にはなりません。」

ファン友の1人は用事があるため行かないそうですが、もう1人のファン友は「歌も何もないのに、ただハグの抽選会のためだけなら行きたいとは思わない。」ということ。

前回(前々回に当たるのかな?)私はサイン会に参加しましたが、往復2時間掛けて行って、サインなのでさすがに10秒以上だったかもしれませんが、それだけで帰る帰り道の空しさったらありませんでした。


今回の該当日のイベントに元から参加予定だった人の多くはどうせ元々朝から晩までいるつもりだったでしょうから、よっぽどハグが嫌いな人とこの時間にどうしても用事がある人以外は恐らくほぼ全員「抽選ハグ会」に参加するでしょう。外れたところで元々申し込んでいた握手会なり、写メ会なりがあるんですから、(やっぱ外れたかぁ。100人じゃあ、そう簡単には当たらないよなぁ。)で済むでしょう。

でも、他の日しか申し込んでいなかった人達、通常盤イベント以外参加するつもりがなかった人達、もしくは CD だけ買ってまだイベントに参加したことのない人達は、本当に行って外れたらどれだけ空しい気持ちで帰らなければいけないのか?

まだ事前抽選であれば、当たった人だけ行けばいいのですから、外れた人もそんなにダメージは大きくはないと思います。でもわざわざ行って外れてそのまま帰ってくる人の精神的ダメージは計り知れないものがあると思います。


どうも今年のスタッフさんはファンの心理を全く理解できていないように思えて仕方ありません。

FTISLAND はデビュー2年後に武道館を2分で完売できるほどファンを集めました。MYNAME は武道館を目指してゆっくりとそれでも堅実にファンが増えていっていると信じたい。でもこんなことじゃせっかく増えてきたファンも減っていってしまうのではないかと思えてしまいます。


恐らく「ハグ会」のためにわざわざ会場を借り、スタッフを手配しメンバーのスケジュールを抑えることはできないから、「WEB盤イベントの空き時間に入れちゃえ!」ってとこなんじゃないですかぁ?


こんなに無理やり「公約実行」してどんな意味があるのでしょう?当たった100名以外は後味の悪い思いをするだけです。

人数の問題もありますが、どうしてもっとじっくりと先送りしてでも、ファンの納得の行く「公約実行」を考えられないのかなぁ?って思います。メンバーが「必ず公約実行するから待っててね!」って言えばファンは半年でも1年でも待ってくれると思います。

たとえば次の全国ツアーの各会場で全員や半分を対象にできなくても、1/376よりもせめてもう少し多めに当たるように会場入り口でスピードくじを引いてもらうとか、何とか少しでも不公平を減らすやり方があるのではないかと思います。

それはライブ会場には CD を買わない人も来るでしょう。でも今回の『オリコンデイリー1位公約「抽選ハグ会」』も行こうと思えば CD を買ってない人だって行けるんじゃないですか?特に「CD を買った人」とも限定されていないし。


さて、ここで気持ちを切り替えて、拡散関係。

【その1】:IZAM さんのベニバラ兎団本公演
----------
IZAM official ?@IZAM_official 12月4日

拡散、もっともっと頼もぉ~!

ベニバラ兎団vol.18
『絢爛ベルエポック』

12月16日~20日@シブゲキ

チケット予約はここから

今年最後に絶対に観ておいて欲しい作品(はぁと!)

----------
まだまだ先だと思ってたけど、もう来週なんだねぇ。


【その2】:ワカバ
----------
ワカバ staff
‏【まだまだ流行らせたい!】ワカバ『見せいたもの』MV。360°だからいつみても新たな発見。YouTubeワカバ公式ch 
ワカバ公式チャンネル で公開中。スマホからは→OSとYouTubeアプリを最新ver,にアップデートして下さいませ。

----------
実を言っちまいますと、アタクシ、まだ観てないんですのよぉ。何だか設定がめんどくさそーとか思っちゃって…。でも絶対に観るからっ!