唯くんのファンクラブはないからねぇ。これがそれに当たる?

と、その前にまず、昨日の MYNAME ファンミで1コ書き忘れてたこと。良いことじゃなくて悪いことだけどね!

昨日の MC の星野卓也さんにセヨンくん、「初めまして!」って言ってたけど、私も忘れてたけど、ファン友が「Wキッチンに出てた人だよねぇ?」って言っていました。私は1年半から2年くらい前に観たのでもう記憶が薄れていましたが、彼女に貸していたWキッチンが戻ってきたばかりだったので、彼女はすぐに判ったみたいです。

星野さんも盛んにセヨンくんに「初めてじゃないよ!オムライス対決で一緒だったじゃない?」って言ってたけど、セヨンくんの耳には届いていなかったみたい。

そりゃあ、まいごるさんだって覚えきれないくらいに増えているけれども、いろんなお仕事で出会った人はそれこそ覚えきれないくらいいるでしょうからねぇ。仕方のないことなのでしょうねぇ。


さて、唯くん

シェアイベントスペースというお店らしいのですが、レストランを借り切って、料理を出したり、イベントをしたりできるらしいです。

そこで「大場唯ブレイクタイム2015秋 ~カリーのかほりに包まれて~」が行われ、カレー付き(+1,000円)かライブのみかを選べます。

私は『【A】LIVE+大場唯特製手羽元カレーライス+1ドリンク』。そうそう今日ワカバと丸カブリだったので、ワカバはマンスリーなので、唯くんの方を選ばせていただきました。

実は先週木曜の社食で、好き嫌いの殆どない私はいつも「どれにしようかなぁ…」ってメニューを選ぶのですが、稀にどうしても食べたい物がない場合は無難なカレーにします。

ところがこの日は定番カレーがなくてその代わりにハヤシライスで、スペシャル定食が「豆と野菜のゴロっとカレー」でした。美味しそうでしょ?

なので、3日後にまたカレーを食べなきゃならないのを解っててつい、このカレーを選んじゃいました。

ところが…。

全然辛くなぁ~い。甘いカレーの味でもなく、むしろ味が無い?色はトマトペーストが入っているのか赤っぽい物だったので、私は思わず間違って「ハヤシライス」の方を選んじゃった?って思ったけど、「ハヤシライス」は300円台で、スペシャルなカレーは500円でプリペイドカードは500円を引かれていたので、間違いなく「豆と野菜のゴロっとカレー」のはず。確かに豆は入っているけれども、「野菜のゴロっと」感が全くない。小さな2片のナスと、細いパプリカ2本と、細いオクラ1本がカレーの上に載せてあるだけ。

今までこれほどガッカリしたメニューはなかったのですが、考えてみればむしろ良かったのかも…。

だって美味しいカレーだったら、3日後にまたカレーだったら(またか…。)って思わず思っちゃうかもしれないけど、全くカレー感がなかったので、「なかったこと」にできました。

やや辛めですが、大人にはむしろちょうどいいくらいの辛さだったと思います。ただ小学生の姉妹が2人いて、彼女達にとっては辛くて食べられないのでは?って思いましたが、フツーに食べていました。

カウンターの向こうでキッチンが丸見えで、最初私も気がつかなかったのですが、他の方が「唯さん、フツーに料理してる」って言うので思わず見てみたら、本当にシェフの格好をして一生懸命作っていました。

みんなもう写真取り捲りで、でも私は1枚だけしか撮りませんでした。

お料理唯くん、カウンター越しポーズ唯くん、立ち姿唯くん、歯磨き唯くん、シェフ姿のままライブ唯くん、といろいろとシャッターチャンスがあったのですが、私は下向いて一生懸命作っているお料理唯くんしか撮りませんでした。

帰りに出口でお見送りしてくれていた唯くんに「カレー美味しかったです。」って伝えて「唯くんのシェフ姿、ブログにUPしてもいいですか?」と許可をもらおうと思ったのですが、結局OKしてはもらえたのですが、答える前に一瞬躊躇していたので、後から考えてやっぱりUPするのをやめにしました。

なかなか似合っててカッコ良かったのですが、胸に英語?フランス語?で「リストランテ 唯」と刺繍までしてもらったそうです。

通常アーティストの写真は、アーティスト本人と、事務所とレコード会社の3者がOKしてくれないとブログなどに載せることはできず、実際にはこの3者が一般の人にOKを出すことはまずない。ということですが、唯くんの場合は唯くん本人さえ了解してくれたら大丈夫なのかと思ってしまいましたが、そうでもなさそうでした。


さて、カウンター内には唯くんのお母様もお手伝いしていらして(お母様はかなりの頻度で唯くんのライブに来るそうです)、唯くん自身もカレーとドリンクを運んだりしていて、まるで唯くん家(ち)のホームパーティに呼ばれたような感じで、食べ終わるとみんなでピアノの周りに集まって唯くんのピアノと歌を楽しむ。みたいな貴重な時間と空間でした。

唯くんがニコ生をやめ、ユーストに移行して、私はすっかり唯くんの「唯チャン(唯チャンネル)」を観なく(聴かなく)なりました。まぁ時間不足でなかなか視聴できなくなったというのが大きいのですが。

でもこのためか、ライブはとても新鮮に感じました。

唯くんは自分でも歌い、ライブをしますが若いアーティストのヴォイストレーナーやヴォーカルディレクションなどをやっていることは既に聞いていたのですけれども、最近「仮歌」という仕事をしたそうです。有名アーティストが何組も出演する某イベント(あまり書いてはいけなさそうだったので、ぼかして書きます。)の3日間のリハで、スケジュールの都合でどうしてもリハに来られないアーティストがいると代わりに唯くんが歌う、というお仕事だそうです。

出演者はそれこそ名の知られた面々がずらりと名前を連ねているので、唯くんも本当に緊張し、殆ど知らない30曲って言ったかな?を1週間でマスターして来なければならなかったそうです。

以前ミュージックフェアで EXILE の TAKAHIRO さんの1st ソロ・シングル「一千一秒」の時にコーラスで唯くんも出演したことがあったり、KAT-TUN のコーラス隊?に参加したりしたことがあったそうですけれども、そういった裏方の仕事ってやっぱり歌が安定して上手くないと務まらないと思います。

EXILE TAKAHIRO / 一千一秒 -short version-

(レコーディングに参加した訳ではありませんが。)

唯くんも言っていましたが、裏方の自分が間違ってフロントの方にまでやり直していただくことなんて絶対にできないので、間違えられないそうです。そうよねぇ。


それから唯くんが広沢タダシさんをレコメンドしてて「知ってる人?」って訊かれて元気良く手を上げちゃいましたが、私は一瞬(アレ?私の知ってる広沢タダシさんでいいのよねぇ?同姓同名の別人じゃないよねぇ?)って思っちゃった!

広沢タダシさんは、サムエルとも K の S さんとも対バンで何度も一緒だったのでねぇ、広沢タダシさんと言われてすぐに思い出すのが、「サフランの花火」

サフランの花火 / 広沢タダシ (2014.3.23 Osaka)


他に「869本目のアーチ」という CD も持っていましたが、動画はないみたい?


そうそう、モバイル会員になってくれて、最近私とつるんでるファン友は唯くんファン友なんだけど、実は彼女は唯くんは3回くらいしか行ってない?

初めて彼女と会ったのは、唯くんの福島駅前でのストリートで。私はてっきり福島の方だと思い、そのまま唯くんファンになってもらおうと思って私から話しかけましたが、その後実は彼女は埼玉在住で、ご主人の里帰りだったかな?それに付き合って福島に行っていたところだとか…。


昨日彼女に訊かれました。「福島で会った時にはもう MYNAME のファンだったの?あの時は○○さん(私のこと)は確か J-POP は何人も応援してるって言ってたけど、K-POP のことは言っていなかったので、実は私はあの頃も東方神起ファンだったんだけど、言えなかったの。だからまだ MYNAME のファンになってなかったんじゃない?」

私も正確な記憶がなくて調べました。

唯くんの福島駅前のストリートは2012年10月27日(土)で、MYNAME 主演映画「新大久保物語」の公開日は2013年11月16日(土)やっぱり彼女と出会ってから約1年後に MYNAME のファンになったのでした。


さて、だいたい書きたいことは書いたかな?今日はそろそろ主人が風邪引いたから早めに寝ると呟きだした…。