(赤字部分は29日の朝に追記、変更した部分。)

「変わるべきことを変えなくてはいけないこと」

「変わってはいけないことを変えないこと」

「変わっても変わらなくてもいいこと」
があると思います。

でも一番大事なのは「変わるべきことを変えなくてはいけないこと」を後退させる変化ではいけないということだと思います。それくらいであれば、変えない方がむしろマシだと思いますので。


と、偉そうな書き出しで始まっていますが…。

もちろん MYNAME のクリスマスファンミ(昼公演)のことを書こうとしていますけれども。

多くのファンミがそうしているから、それが「正解」ではないと思います。

1度下がってしまったテンションはそう簡単には上がってはいきません。そのために今回は私がつまらなく感じてしまった可能性もあることは否めません。

だけど…。

先日「私の友達はモバイル会員ですが、モバイル先行の告知は知っていたそうですが、東方神起のファンミで、一部のファンだけいい思いをしているのを見せ付けられて、それ以来ファンミに行きたくなくなったそうで、MYNAME のクリスマスファンミの告知もスルーしたそうです。」と書いた彼女に私は「MYNAME のファンミはあまりそういうことはないんじゃないかな?」と言ってこれまでの楽しかった内容を教えてあげました。ランダムダンス(というタイトルじゃなかった気はしますが)や動画などのことを。


でも今日のファンミの感想を訊いたところ、「どこのファンミも結局同じだよね。東方神起も同じだしね。でも楽しかったよ。」ってことでした。

今日のはそれこそ「一部のファンだけいい思いをしているのを見せ付けられて」というのが一番感じたことでした。

彼女も言っていましたが、リンボーダンスとジェスチャーゲームは楽しかったけど…。

「今日のベストサンタ」だったかな?選考理由もよく判らずに(MYNAME の選考ではなく?)カメラマンさんの好み?とも思えたチョイスで、正直、会場は全体的にイマイチ盛り下がっていたように感じてしまいました。もしも最初から選ばれる人が決まっていたのであっても、メンバーが発表しないとそう思われても仕方ないのではないかと思います。まぁ逆にメンバーが自分を選んでくれなかった。という方もいらっしゃるかもしれませんが。

ジェスチャーゲームは面白かったのですが、メンバーとゲームができただけでも、他のオーディエンスよりもいい思いをしているかと思いますが、更にステージに上げられ、メンバーからハグなどをしてもらい、今回のアルバム初だというサイン入りCDをメンバーから直接貰う?

もちろんオーディエンスの中から選ばれたのはチケットの半券からメンバーが引いたもので、公正だったと思います。

そして最後には去年のクリスマスファンミ同様にメンバーがサンタ?として飴(チョコかな?)を投げたり手渡ししたりしてしたのですが、去年はステージ上から投げたので、せいぜい前から5列くらいまでしか届きませんでした。

今年は会場中央通路からスタートして後ろで両サイドに分かれて、両サイド通路からまたステージに戻りながらメンバーが飴を配っていましたから、去年よりは範囲としては広がりましたが、結局通路両脇の人達くらいしか貰えず、通路から離れた人達は殆どもらえていなかったようです。

ちなみにファン友が一般発売で買った席は恐らくまいごるさんがチケット代金を支払わずに流してしまったものなのではないかと思われますが、前から11列目でしたが、通路から2席目、3席目でしたが、チェジンくん、インスくん、セヨンくんルートの最後だったので、私達の周囲で飴を貰ったのは1人だけだったみたいです。

たぶんスタートの辺りで、大盤振る舞いしたために、最後の方まで残せなかったのかと思います。インスくんはたぶん飴がなくなってしまったのではないかと思いますが、それと音楽が終わってしまったので、ステージに駆け上がってしまいました。

ただ…。

セヨンくんだけは飴がなくなってもハイタッチの手をして通り過ぎてくれたために、私達でもセヨンくんの手に触れることができました。

他にメンバーの誕生月の1、3、8、11、12の列の人全員にプレゼントというのもありましたが、私はまだセヨンくんの手に触れることができたので良かったのですが、やっぱり会場全体ではどの恩恵にも預かれなかったオーディエンスの方が、恩恵に恵まれたオーディエンスよりも多かったのではないかと思います。

私のファン友は前回セヨンくんと初握手して、私がファンミはいつもメンバー全員とのハイタッチがあると話していたので、密かに楽しみにしていたのではないかと思うのですが、事前に「ハイタッチあり」の告知がなかったし、公式 Twitter に「今回はハイタッチ会はないのですか?」と問い合わせていた方もいらっしゃったようです。

昼公演が終わり夜公演もあるというのに、全員とのハイタッチ会をしなければならないのは実際に1ステージ終えたメンバーには負担は大きいと思います。そのせいでハイタッチ会がなくなったのであれば、それはやむを得ないと思います。

でも、ハイタッチ会がなくなった代わりに今回のこういう演出になったのであれば、私はこの記事の冒頭に書いたようなことを思ってしまいます。

終わった後に彼女とお茶して今日の感想を聞いたのですが、その時に予期せずいきなり「もしかして私(彼女)が行きたいって言わなかったら、○○さん(私のこと)、今回のファンミ来るつもりはなかったの?モバイル先行があった後、無料会員先行があったでしょ?(なのに申し込んでなかったの?)」と訊かれてしまいました。

私、こういう突然の質問に弱いのよねぇ。本心を隠せずにそのまま言っちゃう?一瞬ごまかそうとも思ったのですが、結局今回ごまかしたら今後も毎回ファンミのたびにごまかさなければならなくなる?

なのでそのまま思っていたことを言ってしまいました。「今回は来るつもりはなかったんだ。前回のことがあるからね。」

今回の一般発売は彼女が取るか私が取るか相談しましたが、私は一般発売ならチケットを取ることは苦でもないのですが、彼女は「MYNAME ファンミ初参加」。

私が初参加になると思い込んでいた MYNAME ファンミ東京は結局無料会員先行、一般発売はなく、モバイル先行で「完売」でした。その時のショックはもう何度も書いているので省きますが、今回、もしも私が一般発売で彼女の分までチケットを取ることを請け負って取れなかった場合、初回だけに期待も大きいでしょうから、そのショックはどれほどになるのかは彼女でないと判りませんが、私と同じ思いを彼女に味合わせたくなかった。

彼女自身が一般発売でチケットが取れなければ、まだ諦めもつくでしょうが、私が取れなかったら私も責任を感じてしまう。なので申し訳ないのですが、彼女にチケット申込を頼みました。

多くの女性はたいてい自分1人ではなかなか行動を起こせない人が多くて、彼女もそんなタイプなのかな?って思っていましたが、彼女も1人でも行動できるタイプだとは言いますが、これまでは MYNAME がファンミやライブをやるような会場には行った事がなかったそうで、そういうところでやはり1人では心細いような思いがあったようです。

私と2人で行く限りは彼女に「まいごるさん」のお友達はできそうにもない気もしましたが、とにかく彼女が行きたいと思った時につきあってくれる人がいないために行くのを諦めてしまうのであれば、私はこれからも彼女に付き合って MYNAME のファンミに行くことにしましたが、たぶん彼女が行かない時にはもう自分1人で一般発売でのチケットを必死に取って行こうという気はもう起こらないと思います。

もちろん MYNAME を嫌いになった訳ではありませんし、ファンをやめる気は今のところありませんが、1度下がってしまったテンションを上げる術が私自身にも判らない。というところが本当のところです。

リリイベは豊洲でも楽しかったし、行って良かったと思いますが、今年は MYNAME のファンミと CD 特典の握手会とかでいい思いがなかったのでねぇ、テンション上げたくても上がらない?あっ、3/10リリースのI.M.G.は握手はできなかったけど、メルパルクでのメンバープロデュースイベントは楽しめたかな?少なくともマイナスな気持ちになった記憶はなかった?


2013/11/16(土)初めて映画「新大久保物語」で MYNAME を知ってから、川口Arioのリリイベに行き、全く MYNAME のことを観ることができず、その後池袋サンシャイン噴水広場でのリリイベに行き、そこでお隣にいたまいごるさんに「 MYNAME 公式サイトの無料会員になるといいですよ。」と薦められて、よく解らずに「 MYNAME 無料サポーター」に登録しました。


MYNAME 無料サポーター

MYNAME OFFICIAL WEB SITE
マイネームオフィシャルウェブサイト


--<以下、無料サポーターについての説明の転載>--

会員特典について

1.MYNAME 最新情報をいち早く提供
2.会員の皆様だけに、本人からのメッセージが届きます
3.未公開写真とスペシャルムービーが見放題
4.会員限定の掲示板でファン同士の情報交換、コミュニケーションが可能
5.イベント・TV・ラジオ等の観覧ご招待
6.メルマガ配信

入会資格について

MYNAME オフィシャルウェブサイトは基本的に MYNAME のファンのためのファンクラブです。
MYNAME の活動を応援しようという気持ちを持つ方はどなたでも加入できます。

入会金・年会費について
無料

会員の期間・更新について
公式ファンクラブが発足されるまで継続となりますので予めご了承ください。
途中で退会されたい場合は、退会希望の旨をメールにてご連絡ください。

入会方法について
インターネットからのご登録
1.無料会員登録ページの手続きに従い、入会フォームに必要事項入力後、送信して下さい。

(以下、省略)

--<以上、無料サポーターについての説明の転載>--

最初何度もこれを読み、当時はまだ JONTE さんのことは知らなかったのですが、JONTE さんの「ファンクラブ準備室」のようなものだと解釈していました。この文章を見る限りは間違いではないと思うのですが…。

でも、私は2年間登録している間に「2.会員の皆様だけに、本人からのメッセージが届きます」は1度も記憶にありません。

「1.MYNAME 最新情報をいち早く提供」「6.メルマガ配信」は殆どはモバイル会員限定のお知らせで、(ふ~ん、そういうことがあるんだ。)って感じでした。

「3.未公開写真とスペシャルムービーが見放題」は確か私の記憶では私が入っていた2年間に画像と動画が3回くらいずつ更新されただけで、動画は私には重過ぎて止まり止りでそれぞれ1回観た程度の記憶です。

「4.会員限定の掲示板でファン同士の情報交換、コミュニケーションが可能」これは私が利用しなかっただけかもしれませんが、私のイメージでは無料会員はないような気がするのですが…。

「5.イベント・TV・ラジオ等の観覧ご招待」は私が入会してからは1度も記憶がありませんが、実際には、私が入会する直前まではあったようです。

というのもモバイル会員は正式に始まったのは2013/12/13くらいから?つまり私が無料会員に登録した直後くらいから。当時はそういうことも全く知りませんでしたけれども、ちょうど無料サポーターが「MYNAME 仮ファンクラブ」として上記のような特典があったのが、「モバイル公式メンバー」に移行していく頃だったんだと思います。

そして年が明けて、NHKホールコンサートのアンケートだったかと思いますが、「もしもファンクラブができたら入会しますか?」というような質問があり、もちろん私は「ファンクラブ開設を希望し、できたら入るというようなことを答えました。

だからなおさら、無料サポーターは「ファンクラブ準備室」のようなものという理解は合っているものだと思っていました。

でも…。

あれから約2年、それ以降ファンクラブのことは一切見聞きしなくなりました。

そしてどうやら、モバイル会員が事実上の「MYNAME ファンクラブ」になっているようだ。ということに気付くようになっていきました。実際に雑誌にはそう書いてあるものもありましたし。

今はもう私が思う「MYNAME ファンクラブ」は実現しないものと諦めていますが、たぶん運の悪い私のことだから、実際に「MYNAME ファンクラブ」が実現したその時には、今度は私の都合で「MYNAME ファンクラブ」に入会できなくなったり、(今までもファンクラブに入っていなかったので、もう今更ファンクラブに入会しなくてもいいかぁ。)って思うようになってしまう気がする…。私の運の悪さを知っているここの読者は、きっとこれに同感だと思ってくれると思います。