やっちまった…。
まず…。(ここんとこ毎日 MYNAME のことばっか書いてる?)
サンシャインのCDショップをチェックしに行ったら、新星堂でした。
新星堂もサムエル時代はポイントでCDを2、3枚引き換えてもらったくらいにサムエルの同じCDでも最高14枚だったかな?買ってたりしたので、ポイントためまくりました。でも今は新星堂もとっくにポイント失効していてすっかり足が遠のいてしまっています。
で、MYNAME がサンシャイン噴水広場でインストアやったので、てっきり新星堂にも MYNAME の CD 置いてもらえてるかと思ったのですが、どこをチェックしても全く MYNAME の"M"の字もありませんでした。あっ"M"の字は店内どっかしらにあったかもね。
だいたい K-PO Pコーナーが1棚しかないのでねぇ。無理ないかぁ。サンシャイン噴水広場では去年と今年2回はインストアやってると思うんだけどねぇ。
残念!
で、山野楽器そごう川口店で日本の1st ALBUM「WE ARE MYNAME」を取り寄せることにして、カウンターに向かいました。
何気なくK の S さんのインストアでお馴染みの店長さんの方に行ってしまい、店長さんは私のことなんて覚えてないかと思いましたが、彼に頼みました。
「『WE ARE MYNAME』というアルバムなんですが…。アーティストが MYNAME という…。」とアーティスト名を言う前に店長さん「MYNAME ですね!」と MYNMAE のことをご存知の様子でした。
これまた「初回限定盤」と「通常盤」と「WEB限定販売CD」があるのですが、行くまでどのバージョンにするか考えていなくて、店長さんと話しているうちに、(2013.3.27リリースの「初回限定盤」なんて絶対ないよなぁ…。)って思いながらダメ元で頼んでみました。
店長さん「そうですねぇ、メーカーにはたぶんないと思います。うちの全店の在庫をチェックしてみますね!」
結局在庫はなかったので、店長さんが「ではメーカーに「初回限定盤」があったらそちらで、なかったら「通常盤」ということでよろしいですか?」と提案してくださったので、それでお願いしました。
ところが…。
Ario川口のタワレコに行ったら、何と!「初回限定盤」と「通常盤」の両方が棚に仲良く並んでいるじゃあ、あ~りませんかぁ。一瞬、山野楽器キャンセルしてこっちで買っちゃおっかなぁ?とは思ったのですが、よくしてくださった店長さんの手前やっぱりそれはできないかなぁ?と諦めました。
山野楽器でも「初回限定盤」が手に入ればそれに越したことはないのですが、「通常盤」は¥2,000円(税込)でCDのみで、「初回限定盤」は¥3,800円(税込)だけどDVD付きなんよ~ぉ。せっかくなのでDVDもできたら欲しかったなぁ。ってちょこっと後悔。
さて、タワレコでは昨日悩んだ「MYNAME 1st MINI ALBUM MYNAME」の「SPECIAL PRICE \1,690」となっている純然たる韓国盤と、「\3,455」の日本仕様韓国盤ですが、1日いろいろ考えて結局安い韓国盤の方を買いました。
実は結構ブログで MYNAME の歌詞を訳してくださっている方もいらっしゃるようですが、他のCDに収録されている曲もあると思って韓国盤にしました。なかなか韓国語勉強できないけど、自分で意味が分かるようになったら嬉しいかも…。とか思ってね。
でも…。(買ってからチェックするなよ!)中4曲の「In my place」「Let Me Cry」「クレ パロノヤ(そう、まさにキミ)」「LUV TAKER」は全く知らない曲でネットで検索したこともないので、訳詞とか見つかんないかも…。
そしてたぶん川口2店の私の予想では、駅から遠いArio川口タワレコは実際に MYNAME がインストアをやった場所ですが、多くの人は川口駅から近い山野楽器そごう店の方に問い合わせる方が多かったか、山野楽器店長さんみずからArio川口の MYNAME のインストアに来た?
いずれにしても山野楽器そごう店もArio川口タワレコも、MYNAME を暖かく受け入れてくれている感じがして、これからもそうであって欲しいという気持ちで今回は両店で、MYNAME の CD を買うことにしたのです。
また川口に来て欲しい。っていう気持ちもあるしね!
まぁ山野楽器そごう店のインストアライブは「インストア」とか言って、K の S さんとか秋センさんとかはインストアでなくて入り口外の時計台の下なのでねぇ、MYNAME がもしもやるとしたら、上階の催事場でも借りないとダメだと思います。
確か昔ミキティの時、そう「ミキテ~~~ィ!」のアノ「ミキティ」がソロになり、演歌だか歌謡曲だかを歌った時にこの催事場でやったんだった記憶です。渋谷タワレコの1フロアーよりは広いと思うのですが、たぶん通常は物産展とかの催事場なのでねぇ、なかなかスケジュールが合わないかもしれないけどねぇ。やってくれたら嬉しいかも…。
K の S さんの時はかつてリリース日にArio川口2回とそごう1回だったかなぁ?両方でやってくれたことあったけど、MYNAME は大掛かりなのでハシゴはムリよねぇ、きっと。
と今日も妄想が過ぎました。
ところで会社の MYNAME の DVD 貸した女性、「MYNAMEのWキッチン」観てくれているみたいで、昨日はマーボー豆腐作ったらしい。同じ作り方じゃないだろうけれども。
彼女の感想は「韓流ってみんな同じに見えない?全員同じに見えちゃって、誰が誰やら分からないけど、可愛いと思う。」って。
分かる気がする…。って私はもう MYNAME の5人は区別付くようになったけど、他の韓流スターがみーんな同じように見えちゃう。
しかも韓国人の方の名前って、日本人には非常に覚えにくいのよねぇ。たとえば「シン・スンフン」さんと「ソンスンホン」さんだったかなぁ?私は全く誰が誰やら…。
BIGBANG の V.Iさんは覚えたけど。
西洋系?の人はジョンとかピーターとか覚え易いのにねぇ。
そうそう、毎回(今日からブログの最後に「今日の韓国語」ってことで1言でもいいから韓国語を勉強していこう)って思ってるのに、もうずっとそれができていません。何せブログ記事入力だけでいつもタイムリミット、ギリギリまで掛かっちゃっているのでねぇ。
唯くんの【唯ちゃん】は風邪を引いて何だかけだるそうだったかなぁ。早く春になれ~ぇ!
うっ、も1コ追加。MYNAME が一緒の韓流の動画に出ていた「BEE SHUFFLE」という5人グループがとても日本語が上手いのでオフィシャル見てみたら、日本人らしい名前の人は趣味に「韓国語」となっていて韓国人らしい名前の人は趣味に「日本語」って書いてあった。なぁんだ。日韓混合グループなのねぇ。
あ~っ、も1コ追加。今日発売の雑誌「haruhana」が告知されてたので慌てて買いに行ったのですが、前回の告知の昨日2014年1月21日(火)発売の雑誌「FtoF」出版社:ガム出版を買うのを忘れてたことに帰ってから気がつきました。
「haruhana」ってテレビガイドの韓国エンタメ雑誌だったのねん。どーりで似た雰囲気のグループばっかり載ってたわ。
まず…。(ここんとこ毎日 MYNAME のことばっか書いてる?)
サンシャインのCDショップをチェックしに行ったら、新星堂でした。
新星堂もサムエル時代はポイントでCDを2、3枚引き換えてもらったくらいにサムエルの同じCDでも最高14枚だったかな?買ってたりしたので、ポイントためまくりました。でも今は新星堂もとっくにポイント失効していてすっかり足が遠のいてしまっています。
で、MYNAME がサンシャイン噴水広場でインストアやったので、てっきり新星堂にも MYNAME の CD 置いてもらえてるかと思ったのですが、どこをチェックしても全く MYNAME の"M"の字もありませんでした。あっ"M"の字は店内どっかしらにあったかもね。
だいたい K-PO Pコーナーが1棚しかないのでねぇ。無理ないかぁ。サンシャイン噴水広場では去年と今年2回はインストアやってると思うんだけどねぇ。
残念!
で、山野楽器そごう川口店で日本の1st ALBUM「WE ARE MYNAME」を取り寄せることにして、カウンターに向かいました。
何気なくK の S さんのインストアでお馴染みの店長さんの方に行ってしまい、店長さんは私のことなんて覚えてないかと思いましたが、彼に頼みました。
「『WE ARE MYNAME』というアルバムなんですが…。アーティストが MYNAME という…。」とアーティスト名を言う前に店長さん「MYNAME ですね!」と MYNMAE のことをご存知の様子でした。
これまた「初回限定盤」と「通常盤」と「WEB限定販売CD」があるのですが、行くまでどのバージョンにするか考えていなくて、店長さんと話しているうちに、(2013.3.27リリースの「初回限定盤」なんて絶対ないよなぁ…。)って思いながらダメ元で頼んでみました。
店長さん「そうですねぇ、メーカーにはたぶんないと思います。うちの全店の在庫をチェックしてみますね!」
結局在庫はなかったので、店長さんが「ではメーカーに「初回限定盤」があったらそちらで、なかったら「通常盤」ということでよろしいですか?」と提案してくださったので、それでお願いしました。
ところが…。
Ario川口のタワレコに行ったら、何と!「初回限定盤」と「通常盤」の両方が棚に仲良く並んでいるじゃあ、あ~りませんかぁ。一瞬、山野楽器キャンセルしてこっちで買っちゃおっかなぁ?とは思ったのですが、よくしてくださった店長さんの手前やっぱりそれはできないかなぁ?と諦めました。
山野楽器でも「初回限定盤」が手に入ればそれに越したことはないのですが、「通常盤」は¥2,000円(税込)でCDのみで、「初回限定盤」は¥3,800円(税込)だけどDVD付きなんよ~ぉ。せっかくなのでDVDもできたら欲しかったなぁ。ってちょこっと後悔。
さて、タワレコでは昨日悩んだ「MYNAME 1st MINI ALBUM MYNAME」の「SPECIAL PRICE \1,690」となっている純然たる韓国盤と、「\3,455」の日本仕様韓国盤ですが、1日いろいろ考えて結局安い韓国盤の方を買いました。
実は結構ブログで MYNAME の歌詞を訳してくださっている方もいらっしゃるようですが、他のCDに収録されている曲もあると思って韓国盤にしました。なかなか韓国語勉強できないけど、自分で意味が分かるようになったら嬉しいかも…。とか思ってね。
でも…。(買ってからチェックするなよ!)中4曲の「In my place」「Let Me Cry」「クレ パロノヤ(そう、まさにキミ)」「LUV TAKER」は全く知らない曲でネットで検索したこともないので、訳詞とか見つかんないかも…。
そしてたぶん川口2店の私の予想では、駅から遠いArio川口タワレコは実際に MYNAME がインストアをやった場所ですが、多くの人は川口駅から近い山野楽器そごう店の方に問い合わせる方が多かったか、山野楽器店長さんみずからArio川口の MYNAME のインストアに来た?
いずれにしても山野楽器そごう店もArio川口タワレコも、MYNAME を暖かく受け入れてくれている感じがして、これからもそうであって欲しいという気持ちで今回は両店で、MYNAME の CD を買うことにしたのです。
また川口に来て欲しい。っていう気持ちもあるしね!
まぁ山野楽器そごう店のインストアライブは「インストア」とか言って、K の S さんとか秋センさんとかはインストアでなくて入り口外の時計台の下なのでねぇ、MYNAME がもしもやるとしたら、上階の催事場でも借りないとダメだと思います。
確か昔ミキティの時、そう「ミキテ~~~ィ!」のアノ「ミキティ」がソロになり、演歌だか歌謡曲だかを歌った時にこの催事場でやったんだった記憶です。渋谷タワレコの1フロアーよりは広いと思うのですが、たぶん通常は物産展とかの催事場なのでねぇ、なかなかスケジュールが合わないかもしれないけどねぇ。やってくれたら嬉しいかも…。
K の S さんの時はかつてリリース日にArio川口2回とそごう1回だったかなぁ?両方でやってくれたことあったけど、MYNAME は大掛かりなのでハシゴはムリよねぇ、きっと。
と今日も妄想が過ぎました。
ところで会社の MYNAME の DVD 貸した女性、「MYNAMEのWキッチン」観てくれているみたいで、昨日はマーボー豆腐作ったらしい。同じ作り方じゃないだろうけれども。
彼女の感想は「韓流ってみんな同じに見えない?全員同じに見えちゃって、誰が誰やら分からないけど、可愛いと思う。」って。
分かる気がする…。って私はもう MYNAME の5人は区別付くようになったけど、他の韓流スターがみーんな同じように見えちゃう。
しかも韓国人の方の名前って、日本人には非常に覚えにくいのよねぇ。たとえば「シン・スンフン」さんと「ソンスンホン」さんだったかなぁ?私は全く誰が誰やら…。
BIGBANG の V.Iさんは覚えたけど。
西洋系?の人はジョンとかピーターとか覚え易いのにねぇ。
そうそう、毎回(今日からブログの最後に「今日の韓国語」ってことで1言でもいいから韓国語を勉強していこう)って思ってるのに、もうずっとそれができていません。何せブログ記事入力だけでいつもタイムリミット、ギリギリまで掛かっちゃっているのでねぇ。
唯くんの【唯ちゃん】は風邪を引いて何だかけだるそうだったかなぁ。早く春になれ~ぇ!
うっ、も1コ追加。MYNAME が一緒の韓流の動画に出ていた「BEE SHUFFLE」という5人グループがとても日本語が上手いのでオフィシャル見てみたら、日本人らしい名前の人は趣味に「韓国語」となっていて韓国人らしい名前の人は趣味に「日本語」って書いてあった。なぁんだ。日韓混合グループなのねぇ。
あ~っ、も1コ追加。今日発売の雑誌「haruhana」が告知されてたので慌てて買いに行ったのですが、前回の告知の昨日2014年1月21日(火)発売の雑誌「FtoF」出版社:ガム出版を買うのを忘れてたことに帰ってから気がつきました。
「haruhana」ってテレビガイドの韓国エンタメ雑誌だったのねん。どーりで似た雰囲気のグループばっかり載ってたわ。