先々週金曜日の望月泰慎さんの池袋のライブと、そして同じく先々週の木、金、土の某兄弟の件まで書けたら…。って思っています。
と思ったのに、また1週間が過ぎてしまっている(まぁ先週のことはもう前回ザクっと書いたのでいっかぁ)。先々週の木、金、土の某兄弟の件は、また後日ってことになってしまいました。
<ってことで、先々週の池袋の>
望月泰慎さんのソロライブ。
やはりピアノは上手かったです。残念ながら手元が見えない席に座ってしまったのですが…。
クラシックなどは、席が指定で取れることが多いらしいです。人によってピアニストの手元が観たかったり、指揮者が観たかったりするらしいので。
なので、クラシックを扱うプレイガイドでは、ピアニストがステージのどこに座るのか把握しておかないとクレームになったりするらしい。
指揮といえば、突然昨日のことに話を飛ばしますが、24時間テレビでの、東北の吹奏楽の学生さんの演奏に、参加した松潤くんの指揮ぶり、ちょっとカンドーしてしまいました。
世界的指揮者?の方が指導したとはいえ、私にはプロの指揮者にも引けをとらないように見えました。
中学校の時、私もブラスバンド部で、顧問の先生にいきなり、「アナタ指揮をして!」と言われて指揮棒を渡され、経験もなければそんなことになるなんて想定したこともなかったので、単に指揮棒を持った右手と持たない左手で拍子を取ればいいんだと思って始めました。
ところが途中で、自分のテンポやリズムが不安になり余計に乱れてしまったのですが、そうしたら何と!みんながその私の乱れた指揮に合わせて乱れ始めてしまいました。
指揮なんてただ棒を振るだけ。くらいに思っていましたが、指揮ってこういうことなのか。ってその時に改めて身をもって知りました。
先生は私のことを買いかぶり過ぎてたんです。ピアノ伴奏も時々やらされたし…。私がピアノをやっていたのなんて、小学校低学年の頃に1年ほど「子供のバイエル上巻」をやった程度なのに。
おっと、泰慎さん(今度からヤスノリくんって呼ぼうっと。)のライブのことから思いっきり脱線しちゃった!
彼の最大の武器が判ったよ!それは…。
「母性本能くすぐりまくり」
彼はたぶん計算している訳ではないと思います。
唯くんも言っていました。「弟ができたみたいだ。」って。
そういうところがヤスノリくんが男女を問わず、みんなから若いがられる理由なんじゃないかな?って思います。
そして、ヤスノリくんは、自分をお目当てに観に来てくれたらしいオーディエンスの1人1人に自分から声を掛け、話をしてくれました。
思っていた通り、MCはおっとりのんびりまったりで癒されました。
それから私のことはもうすっかり覚えてくれていたようで「今度大久保さんのライブの時にも、(僕を)見かけたら、どんどん話しかけてくださいね!」と言うのですが…。
(えっ?だってヤスノリくん達サポメンは、楽屋から出て来なくない?まさか楽屋ご招待ってことでもないだろーし…。もしかしてテンネン?)って思ったら、その私の怪訝な表情に気が付いたのか
「まぁ(サポートの)出演者の人達は、殆ど物販のところには出て行かないんですけどもね。」
(でしょーぉ?だって、前回のかながわアートホールん時、一応私、ヤスノリくんの姿を探してみたんだもん!)
次の柏もサポートするって言ってた。だけど今度は私二次でチケット予約したので、たぶんかなぁり後ろの方の席だと思う。メガネを忘れないようにすれば一応ステージはチェックできるはずだけどね。
そろそろ今日もお時間だわっ!
と思ったのに、また1週間が過ぎてしまっている(まぁ先週のことはもう前回ザクっと書いたのでいっかぁ)。先々週の木、金、土の某兄弟の件は、また後日ってことになってしまいました。
<ってことで、先々週の池袋の>
望月泰慎さんのソロライブ。
やはりピアノは上手かったです。残念ながら手元が見えない席に座ってしまったのですが…。
クラシックなどは、席が指定で取れることが多いらしいです。人によってピアニストの手元が観たかったり、指揮者が観たかったりするらしいので。
なので、クラシックを扱うプレイガイドでは、ピアニストがステージのどこに座るのか把握しておかないとクレームになったりするらしい。
指揮といえば、突然昨日のことに話を飛ばしますが、24時間テレビでの、東北の吹奏楽の学生さんの演奏に、参加した松潤くんの指揮ぶり、ちょっとカンドーしてしまいました。
世界的指揮者?の方が指導したとはいえ、私にはプロの指揮者にも引けをとらないように見えました。
中学校の時、私もブラスバンド部で、顧問の先生にいきなり、「アナタ指揮をして!」と言われて指揮棒を渡され、経験もなければそんなことになるなんて想定したこともなかったので、単に指揮棒を持った右手と持たない左手で拍子を取ればいいんだと思って始めました。
ところが途中で、自分のテンポやリズムが不安になり余計に乱れてしまったのですが、そうしたら何と!みんながその私の乱れた指揮に合わせて乱れ始めてしまいました。
指揮なんてただ棒を振るだけ。くらいに思っていましたが、指揮ってこういうことなのか。ってその時に改めて身をもって知りました。
先生は私のことを買いかぶり過ぎてたんです。ピアノ伴奏も時々やらされたし…。私がピアノをやっていたのなんて、小学校低学年の頃に1年ほど「子供のバイエル上巻」をやった程度なのに。
おっと、泰慎さん(今度からヤスノリくんって呼ぼうっと。)のライブのことから思いっきり脱線しちゃった!
彼の最大の武器が判ったよ!それは…。
「母性本能くすぐりまくり」
彼はたぶん計算している訳ではないと思います。
唯くんも言っていました。「弟ができたみたいだ。」って。
そういうところがヤスノリくんが男女を問わず、みんなから若いがられる理由なんじゃないかな?って思います。
そして、ヤスノリくんは、自分をお目当てに観に来てくれたらしいオーディエンスの1人1人に自分から声を掛け、話をしてくれました。
思っていた通り、MCはおっとりのんびりまったりで癒されました。
それから私のことはもうすっかり覚えてくれていたようで「今度大久保さんのライブの時にも、(僕を)見かけたら、どんどん話しかけてくださいね!」と言うのですが…。
(えっ?だってヤスノリくん達サポメンは、楽屋から出て来なくない?まさか楽屋ご招待ってことでもないだろーし…。もしかしてテンネン?)って思ったら、その私の怪訝な表情に気が付いたのか
「まぁ(サポートの)出演者の人達は、殆ど物販のところには出て行かないんですけどもね。」
(でしょーぉ?だって、前回のかながわアートホールん時、一応私、ヤスノリくんの姿を探してみたんだもん!)
次の柏もサポートするって言ってた。だけど今度は私二次でチケット予約したので、たぶんかなぁり後ろの方の席だと思う。メガネを忘れないようにすれば一応ステージはチェックできるはずだけどね。
そろそろ今日もお時間だわっ!