先日、アーティストN氏のFCイベントに行ってきました。
お菓子作りなんて、学生時代にプリンを作り、バニラエッセンスをわざわざ買って来たにも関わらず入れ忘れて、父に「このプリン、卵臭いな。」と言われてしまって以来、某「フルーチェ」やホットケーキの粉を使ったホットケーキ程度しか作ったことがありませんでした。
場所は渋谷から数駅の都内某所(興味のある方は下記のリンクでサイトへ。先生にリンク許可は貰っています)。
お菓子パン教室STYLE-K<スタイル・ケイ>
例の「萌え~系エプロン」で参加してきました(画像処理しまくり。背景に映り込んでしまった他の参加者やスタッフさんを消すためにgifに加工しました)。せっかく20数年、タンスの奥に眠っていたエプロンを引っ張り出して来て、洗濯して、アイロン掛けて臨んだのに、バッグに入れて持ち歩いている間にしわくちゃになってしまっていました。トホホ…。
他の参加者にシャッター押してもらった写真をよく見てみると「いい歳こいたオバハンがよーやるよ!」的な格好で、一応スタッフさんとか褒めてくれましたが、次回はやめとこうと思っています。(ポーズも取ってない姿勢がオバハン丸出しですよねぇ?)
お菓子作りに興味はなかったのですが、結構楽しかったです。といっても2時間なので、フルで作る訳ではなくちょっとお試し的な感じでした。
【まず、ピザ】
ピザは生地が練りあがって発酵済みだった?それを各自1人用に丸めて配られて、それをクッキングシートに伸ばして各自そこに具をトッピングしていくのですが、結構個性が出るものです。
クッキングシートにトッピングを乗せた状態
粉チーズを振った状態
オリーブオイルを振りまいた状態
オーブンで焼いている間に、クッキーへ。
【次にクッキーへのアイシング】
それからピザを焼いている間に、くまちゃんとうさぎちゃんクッキーにアイシング(砂糖とメレンゲ?を合わせた、ピンク、白、茶色のもの)で縁取りしたり、顔を書いたりしました。
キャンバスになる、クッキーベース(フラッシュを焚いたところ、真っ白で殆ど見えない状態だったので、画像処理ソフトで自動コントラスト調整を掛けました。)
アイシングで縁取りしたもの(こちらはフラッシュを焚かなかったら、真っ黒でこれまた何も分らない画像になってしまったので、同じく画像処理ソフトで調整しました。)
希望者にはN氏が何と!そのクッキーにアイシングでサインしてくれました。もう食べちゃったけどね!
くまちゃんとうさちゃんに絵を描きました。これも画像処理を施しています。
N氏サイン入り(ただし、時間が経ち過ぎたために、アイシングがスムーズに出なくなってしまっていたため、私へのはヘタな感じですが、最初に書いていただいた方のはきれいにサインが入っていました。同じく画像処理後)
【そして、ツーショットタイム】
ピザが焼けるまでツーショットタイムで、順番にノブくんと写真を撮っていきました。
これはスタッフさんが撮ってくれました。画像処理はリサイズと自作モザイク挿入のみ。
【試食タ~イム!】
で、出来上がったピザと最後に料理教室の先生が作ったフルーツロールケーキ(カスタードクリーム)をみんなでいただき、終わりなのですが…。
まず焼き上がりピザ
で、これを見て思い出したのが、アーティストSさんが某テレビ番組で作ったピザ(暫く彼の名前が付けられて販売されていた)
大きさといい、ふっくらさといい似ていませんかぁ?私が行った時にはお笑い芸人ハライチの一方のお母様がいらしていました。
先生が予め作ってくださっていたフルーツロールケーキの写真を撮っているとN氏が「撮りましょうか?」私は(何を撮るんだろ?フルーツロールケーキと私のツーショット?)とか思っちゃいましたが、やっぱN氏は写真教室をやるだけあって、私の骨董品並みの分厚いデジカメ、私の知らないメニューを手早く操作すると、何と、何と!
とても私と同じ被写体(ロールケーキ)を撮ったとは思えない差が…。
私がフラッシュ付きで撮ったロールケーキ。画像処理を施しても、殆ど見えない。
フラッシュ無しで取り直した物。同じく画像処理を掛けている。
同じ物をN氏が、同じ私のデジカメを使って撮影した物。画像処理はリサイズのみ。アングルだけの問題だとはとても思えない…。
でも…。N氏が私のデジカメ、手早く操作していたのを横から覗いていたのに、全くどこをどう操作したのかが分らずに、たぶん私はデジカメを元の設定に戻せない?何で、あの時、メニューのどこをどう操作したのか、教えて貰っておかなかったんだろ?
まっ、いっか。
そうそう、前々からN氏が犬を飼いたいとか言っていたのは知らなかったので、(何で急に犬を飼い出したの?)って思っていましたが、参加者の1人が質問してくれました。
あるペットショップを覗いたら、犬ってだいたい(生まれて半年未満の)子犬がすぐに飼われてしまうらしくて、雑種のSちゃんは6ヶ月になっていたので、売れ残っていたそうです。そしてある程度大きくなっていたので、店内の小さな檻ではなく、表の大きな檻にドーベルマンって言っていたかな?獰猛な大型犬2匹と一緒に入れられていたそうです。
それを見てしまったN氏は、つい可愛そうになってSちゃんを買ってしまったそうです。雑種で特別可愛いとも思えない、よく臭いのとか、大きな音のオナラをするSちゃん。なんでノブくんは飼おうと思ったのか、そのナゾが今回解けました。
やっぱりN氏って優しいよねぇ?FCイベントはそんなN氏をとても身近に感じられるので、歌わなくても、ちょっとお値段お高めでも、やっぱりこれからも参加したいなぁ。って思っちゃう!
んでも、まず先立つ物がないと、申し込めない?夏のお料理教室第二弾。次は何作るんだろ?
お菓子作りなんて、学生時代にプリンを作り、バニラエッセンスをわざわざ買って来たにも関わらず入れ忘れて、父に「このプリン、卵臭いな。」と言われてしまって以来、某「フルーチェ」やホットケーキの粉を使ったホットケーキ程度しか作ったことがありませんでした。
場所は渋谷から数駅の都内某所(興味のある方は下記のリンクでサイトへ。先生にリンク許可は貰っています)。
お菓子パン教室STYLE-K<スタイル・ケイ>
例の「萌え~系エプロン」で参加してきました(画像処理しまくり。背景に映り込んでしまった他の参加者やスタッフさんを消すためにgifに加工しました)。せっかく20数年、タンスの奥に眠っていたエプロンを引っ張り出して来て、洗濯して、アイロン掛けて臨んだのに、バッグに入れて持ち歩いている間にしわくちゃになってしまっていました。トホホ…。
他の参加者にシャッター押してもらった写真をよく見てみると「いい歳こいたオバハンがよーやるよ!」的な格好で、一応スタッフさんとか褒めてくれましたが、次回はやめとこうと思っています。(ポーズも取ってない姿勢がオバハン丸出しですよねぇ?)お菓子作りに興味はなかったのですが、結構楽しかったです。といっても2時間なので、フルで作る訳ではなくちょっとお試し的な感じでした。
【まず、ピザ】
ピザは生地が練りあがって発酵済みだった?それを各自1人用に丸めて配られて、それをクッキングシートに伸ばして各自そこに具をトッピングしていくのですが、結構個性が出るものです。
クッキングシートにトッピングを乗せた状態
粉チーズを振った状態
オリーブオイルを振りまいた状態オーブンで焼いている間に、クッキーへ。
【次にクッキーへのアイシング】
それからピザを焼いている間に、くまちゃんとうさぎちゃんクッキーにアイシング(砂糖とメレンゲ?を合わせた、ピンク、白、茶色のもの)で縁取りしたり、顔を書いたりしました。
キャンバスになる、クッキーベース(フラッシュを焚いたところ、真っ白で殆ど見えない状態だったので、画像処理ソフトで自動コントラスト調整を掛けました。)
アイシングで縁取りしたもの(こちらはフラッシュを焚かなかったら、真っ黒でこれまた何も分らない画像になってしまったので、同じく画像処理ソフトで調整しました。)希望者にはN氏が何と!そのクッキーにアイシングでサインしてくれました。もう食べちゃったけどね!
くまちゃんとうさちゃんに絵を描きました。これも画像処理を施しています。
N氏サイン入り(ただし、時間が経ち過ぎたために、アイシングがスムーズに出なくなってしまっていたため、私へのはヘタな感じですが、最初に書いていただいた方のはきれいにサインが入っていました。同じく画像処理後)【そして、ツーショットタイム】
ピザが焼けるまでツーショットタイムで、順番にノブくんと写真を撮っていきました。
これはスタッフさんが撮ってくれました。画像処理はリサイズと自作モザイク挿入のみ。【試食タ~イム!】
で、出来上がったピザと最後に料理教室の先生が作ったフルーツロールケーキ(カスタードクリーム)をみんなでいただき、終わりなのですが…。
まず焼き上がりピザで、これを見て思い出したのが、アーティストSさんが某テレビ番組で作ったピザ(暫く彼の名前が付けられて販売されていた)
大きさといい、ふっくらさといい似ていませんかぁ?私が行った時にはお笑い芸人ハライチの一方のお母様がいらしていました。先生が予め作ってくださっていたフルーツロールケーキの写真を撮っているとN氏が「撮りましょうか?」私は(何を撮るんだろ?フルーツロールケーキと私のツーショット?)とか思っちゃいましたが、やっぱN氏は写真教室をやるだけあって、私の骨董品並みの分厚いデジカメ、私の知らないメニューを手早く操作すると、何と、何と!
とても私と同じ被写体(ロールケーキ)を撮ったとは思えない差が…。
私がフラッシュ付きで撮ったロールケーキ。画像処理を施しても、殆ど見えない。
フラッシュ無しで取り直した物。同じく画像処理を掛けている。
同じ物をN氏が、同じ私のデジカメを使って撮影した物。画像処理はリサイズのみ。アングルだけの問題だとはとても思えない…。でも…。N氏が私のデジカメ、手早く操作していたのを横から覗いていたのに、全くどこをどう操作したのかが分らずに、たぶん私はデジカメを元の設定に戻せない?何で、あの時、メニューのどこをどう操作したのか、教えて貰っておかなかったんだろ?
まっ、いっか。
そうそう、前々からN氏が犬を飼いたいとか言っていたのは知らなかったので、(何で急に犬を飼い出したの?)って思っていましたが、参加者の1人が質問してくれました。
あるペットショップを覗いたら、犬ってだいたい(生まれて半年未満の)子犬がすぐに飼われてしまうらしくて、雑種のSちゃんは6ヶ月になっていたので、売れ残っていたそうです。そしてある程度大きくなっていたので、店内の小さな檻ではなく、表の大きな檻にドーベルマンって言っていたかな?獰猛な大型犬2匹と一緒に入れられていたそうです。
それを見てしまったN氏は、つい可愛そうになってSちゃんを買ってしまったそうです。雑種で特別可愛いとも思えない、よく臭いのとか、大きな音のオナラをするSちゃん。なんでノブくんは飼おうと思ったのか、そのナゾが今回解けました。
やっぱりN氏って優しいよねぇ?FCイベントはそんなN氏をとても身近に感じられるので、歌わなくても、ちょっとお値段お高めでも、やっぱりこれからも参加したいなぁ。って思っちゃう!
んでも、まず先立つ物がないと、申し込めない?夏のお料理教室第二弾。次は何作るんだろ?