「お酒飲めない人ってどうやって発散してるの?」
先日、友だちとこんな感じの話をしました。
これはわたしが聞かれたというより、
こういう人がいるけど…という話ですが、
わたしは発散したくて飲むわけじゃないなー。
結果的に愚痴って多少スッキリする時も
あるかもですが、
お酒はあまり関係ないかな。
じゃあ、発散したいときどうするの?
って聞かれて、
考えたけどあんまりしないなーと。
そもそも以前はストレス感じていると
思っていなかったし。
友だちが話題にした飲めない人は、
お風呂で叫んでいる時があるそうです。
大きな声を出すのはいいように思いますが、
入浴中はほかの人にも聞こえる可能性があるので、
そのへんはどうなのですか?
書く、寝る、泣く
わたしはこのどれかかな。
「書く」
昔から思ってることをつらつらと
ずっと書いているのですが、
いやなことがあった時も「書いている」
ような気がします。
「泣く」
これは実際に効果があると言われていますよね。
泣くことで副交感神経が優位になり
リラックスできるのです。
それにプラスして、ストレスを受けると
コルチゾールという副腎皮質ホルモン
というものが分泌されますが、
泣くことでこのストレス成分を
低下させることができます。
見たら泣いてしまう映画とか
自分なりのアイテムがあるといいのかもしれません。
「寝る」
いやなことは寝て忘れちゃえ!(笑)
腹立つこともぐっすり寝て、
時間をおけばどうでもよくなったりしますし。
この3つの合わせ技をよくしますが…
泣きながらそのまま寝てしまうのは、
NGですよね。
次の日、まぶたが腫れてて後悔します。
自分が好きなことにひたすら没頭する
というのもよさそうですね。
ほかのことを忘れてしまうくらいの
好きなものがあれば…ですが。
ストレスを感じにくい(自分で認識しづらい)
という人はけっこういるのでは?と思います。
わたしは自覚できなくて、
身体に不調が出てから
あれ?と思います。
そもそも自分の気持ちにすごく鈍感なのです。
限界を超える前に減らしてゆける術を
持ちたいものです。
先日、友だちとこんな感じの話をしました。
これはわたしが聞かれたというより、
こういう人がいるけど…という話ですが、
わたしは発散したくて飲むわけじゃないなー。
結果的に愚痴って多少スッキリする時も
あるかもですが、
お酒はあまり関係ないかな。
じゃあ、発散したいときどうするの?
って聞かれて、
考えたけどあんまりしないなーと。
そもそも以前はストレス感じていると
思っていなかったし。
友だちが話題にした飲めない人は、
お風呂で叫んでいる時があるそうです。
大きな声を出すのはいいように思いますが、
入浴中はほかの人にも聞こえる可能性があるので、
そのへんはどうなのですか?
書く、寝る、泣く
わたしはこのどれかかな。
昔から思ってることをつらつらと
ずっと書いているのですが、
いやなことがあった時も「書いている」
ような気がします。
これは実際に効果があると言われていますよね。
泣くことで副交感神経が優位になり
リラックスできるのです。
それにプラスして、ストレスを受けると
コルチゾールという副腎皮質ホルモン
というものが分泌されますが、
泣くことでこのストレス成分を
低下させることができます。
見たら泣いてしまう映画とか
自分なりのアイテムがあるといいのかもしれません。
いやなことは寝て忘れちゃえ!(笑)
腹立つこともぐっすり寝て、
時間をおけばどうでもよくなったりしますし。
この3つの合わせ技をよくしますが…
泣きながらそのまま寝てしまうのは、
NGですよね。
次の日、まぶたが腫れてて後悔します。
というのもよさそうですね。
ほかのことを忘れてしまうくらいの
好きなものがあれば…ですが。
ストレスを感じにくい(自分で認識しづらい)
という人はけっこういるのでは?と思います。
わたしは自覚できなくて、
身体に不調が出てから
あれ?と思います。
そもそも自分の気持ちにすごく鈍感なのです。
限界を超える前に減らしてゆける術を
持ちたいものです。