「自分がしあわせを感じるもの」
のリストを作りましょう…
って言われて、
何をリストアップしますか?
わたしはいくつか
書いてみたけど、
ひねり出してって感じだった。
でもすぐにパッと浮かんで、
ダントツ一番だったのが
これだった。
なんど繰り返して
聞いたかわからないくらいなのに
ふとした瞬間に
「大好きだな」って気持ちが
わいてきて
しあわせでたまらなくなる。
この音楽があると
本当にすぐに
機嫌がよくなってしまう。
…ということで、
この間の記事、ダンスとライブ
で続きはまた~
と言っていたライブのほうの話
今年の10月10日にバンド名を
ストライク から FF0000 に変更した
このかたたち
バンド名お披露目のライブ後、
撮影会(笑)
読み方は「エフエフゼロゼロゼロゼロ」
通称エフゼロになりそう。
なにそのバンド名は?って思うでしょ?
これググってみてくださいな。
そんなことしなくても気づく人は
すぐにわかるらしいのだけど、
わたしはググりました

元々はコンドルズのバンドプロジェクト
ってことで始めたバンドで、
名前も「ザ・コンドルズ」(通称:ザコン)
メンバーも殆どがコンドルズの人たち。
2010年から「ストライク」として再始動。
わたしは2011年の2ndアルバム
からガッツリとはまりました。
ひたすら毎日の通勤電車で
ずっと聞いてた。
…というか、2ndアルバムを買って
ボーカルの勝山さんと
初めて話したあの日から
ほぼこのバンドしか聞いていない。
4年たったけど、いまだにそう。
バンドメンバー9人という大所帯が、
ある時期から4人編成に。
わたしはこの頃からさらにはまった。
シンプルになった分、
よりストレートに
よりストロングになった!
発表する曲もだんだん変わっていった。
さらに去年からは、ライブも増やして、
こんな言いかたはどうかとも思うけど、
すっごいカッコいいロックンロールバンド
にどんどんなってるなー!!!
って思ってた。
次々にかっこよすぎる新曲ができてた。
今年は月2、3本ペースで
ライブをしてきて、
わたしはずっと観てきた。
だって目が離せないから。
ライブにたくさん行ってると、
新鮮さはうすれるよね
慣れはでるよ、仕方ない。
あぁ、今日は普通だな…
って思うことも多々ある。
といってもその普通が
以前と比べるとものすっごい
レベル高いんだけどね。
「今日めちゃくちゃ良かった
」
に合うこともいっぱいあるし、
毎回、ものすっごくしあわせなの。
CDももちろんよいけど、
生で聞けるしあわせとは
比べ物にならない。
だからね
何度でもその音に会いにいくの。
このあいだ、勝山さんが
「渋公が新しくできるころに
あそこでできるくらいになってたい」
というようなことを言ってた。
あそこでライブができるようになったら
今みたいに近くで聞くことも
ライブ後にゆっくり話すなんてことも
できなくなるだろうから、
すごくさみしくもなるだろうけど、
それでもライブに行ったらきっと
わたしはやっぱり
とてもしあわせな気持ちになるんだろう。
そういう存在に出会えたって
すごくうれしい。
続いていく限りは応援しつづける
…あ、だけど
これからの曲しだいかもな。
でも勝山さん言ったもんね、
「キミの期待を裏切るような
曲は作らないから!」
って
のリストを作りましょう…
って言われて、
何をリストアップしますか?
わたしはいくつか
書いてみたけど、
ひねり出してって感じだった。
でもすぐにパッと浮かんで、
ダントツ一番だったのが
これだった。
なんど繰り返して
聞いたかわからないくらいなのに
ふとした瞬間に
「大好きだな」って気持ちが
わいてきて
しあわせでたまらなくなる。
この音楽があると
本当にすぐに
機嫌がよくなってしまう。
…ということで、
この間の記事、ダンスとライブ
で続きはまた~
と言っていたライブのほうの話

今年の10月10日にバンド名を
ストライク から FF0000 に変更した
このかたたち
バンド名お披露目のライブ後、
撮影会(笑)
読み方は「エフエフゼロゼロゼロゼロ」
通称エフゼロになりそう。
なにそのバンド名は?って思うでしょ?
これググってみてくださいな。
そんなことしなくても気づく人は
すぐにわかるらしいのだけど、
わたしはググりました

元々はコンドルズのバンドプロジェクト
ってことで始めたバンドで、
名前も「ザ・コンドルズ」(通称:ザコン)
メンバーも殆どがコンドルズの人たち。
2010年から「ストライク」として再始動。
わたしは2011年の2ndアルバム
からガッツリとはまりました。
ひたすら毎日の通勤電車で
ずっと聞いてた。
…というか、2ndアルバムを買って
ボーカルの勝山さんと
初めて話したあの日から
ほぼこのバンドしか聞いていない。
4年たったけど、いまだにそう。
バンドメンバー9人という大所帯が、
ある時期から4人編成に。
わたしはこの頃からさらにはまった。
シンプルになった分、
よりストレートに
よりストロングになった!
発表する曲もだんだん変わっていった。
さらに去年からは、ライブも増やして、
こんな言いかたはどうかとも思うけど、
すっごいカッコいいロックンロールバンド
にどんどんなってるなー!!!
って思ってた。
次々にかっこよすぎる新曲ができてた。
今年は月2、3本ペースで
ライブをしてきて、
わたしはずっと観てきた。
だって目が離せないから。
ライブにたくさん行ってると、
新鮮さはうすれるよね
慣れはでるよ、仕方ない。
あぁ、今日は普通だな…
って思うことも多々ある。
といってもその普通が
以前と比べるとものすっごい
レベル高いんだけどね。
「今日めちゃくちゃ良かった
」に合うこともいっぱいあるし、
毎回、ものすっごくしあわせなの。
CDももちろんよいけど、
生で聞けるしあわせとは
比べ物にならない。
だからね
何度でもその音に会いにいくの。
このあいだ、勝山さんが
「渋公が新しくできるころに
あそこでできるくらいになってたい」
というようなことを言ってた。
あそこでライブができるようになったら
今みたいに近くで聞くことも
ライブ後にゆっくり話すなんてことも
できなくなるだろうから、
すごくさみしくもなるだろうけど、
それでもライブに行ったらきっと
わたしはやっぱり
とてもしあわせな気持ちになるんだろう。
そういう存在に出会えたって
すごくうれしい。
続いていく限りは応援しつづける
…あ、だけど
これからの曲しだいかもな。
でも勝山さん言ったもんね、
「キミの期待を裏切るような
曲は作らないから!」
って