イオン系列では、ベネッセ・イオンカード+家族カード(夫) を使っていた我が家。
だけど、ベネッセカードの特典も全然使えていなかったので、こちらは今年中に退会することにしました。
代わりに申し込むのが、「イオンカードセレクト(トイストーリー)」。
実は「イオンカードセレクト(みにおんず)」を持っておりまして。
イオンシネマを1000円で見るためだけに、イオン銀行口座を今年開設申し込んだやつです。
(これすごくお得ですよね、娘と一緒にマイクラ映画を見てきました。)
ただ、「イオンカードセレクト(みにおんず)」には、ゴールドカードがないのですよね。
イオンの利用頻度を考えると、1年後にゴールドに切り替えられそう。
それに、夫がゴールドカードを1枚も持っていないということを最近知りまして。持たせてあげたい…。
(実際そんなに使うことはないのですが…)
ミニオンズの映画特典だったら、イオンカードセレクトじゃなくて、通常のイオンカードにもあるし…。
そのため、ゴールド版がある「イオンカードセレクト(トイストーリー)」に変更することにしました。
ただ、これって普通にやっても切り替えできないのですよね。
そこでイオン銀行のコールセンターの方に教えて頂きました。
★いったん、通常のキャッシュカードに切り替えた後、再度、イオンカードセレクトに申し込む。
これで、イオンカードセレクトの種類を変更することができるそうです。
ふぅ~、手続きって色々大変ですよね。
最近やった手続き&する手続きは、
●UFJのeco通帳(ずっとやるものかと抵抗していたのですが、他行への振込手数料1回無料につられてとうとう申し込んでしまった…)
●子供2人のSBI証券口座開設
●子供2人の楽天銀行口座開設
●イオンカード(トイストーリー)申し込み(しちゃったけど、カード届いたら解約しますごめんなさい…。ゴールドにしようと思っていたけど、セレクトの方がお得なので、そちらにすることにしました)
●イオンカードセレクト(ミニオンズ)→イオン銀行キャッシュカード→イオンカードセレクト(トイストーリー)+家族カード発行
●イオンカード(ミニオンズ)申し込み(イオンシネマをお得に見るため)
●ベネッセイオンカードの解約(イオンカードセレクト(トイストーリー)が手元に届いたら。)
やばい、自分よく頑張った。
何が一番お得かを考えるこの執着心、そして思い立ったらやらずにはいられない性分、自分ながらあっぱれです(笑)
あとちょっと調べているうちに知った、ちょっと嬉しいこと。
「イオンファンタジーの株主も、イオンラウンジを利用することができる」
ビックリ!今度利用してみようと思います。