ご訪問ありがとうございますほっこり


今年もやって来ました。祇園祭の宵山。土曜日は、観光の方も増えて、ものすごく混むと思い、昨日 夕方から行ってきました。
{2530CDD2-EDF1-4CA6-9870-BA4074F8875C:01}
月鉾は、やっぱり立派だなぁにやり
まだ5時頃で、歩行者天国になっていません。


{E6353F6A-5E88-4E2A-A1D6-B76B7AEBAF0A:01}
こちらは私が一番好きな蟷螂山のカマキリさん。毎年大行列で、すごい人気です。


{B832B5C3-3598-4203-9D14-26BCA9D74635:01}
めあごんり。(りんご飴)
最近は、イチゴとかミカン、パイナップルの飴もありますよね爆笑


{88DAFE87-6B76-47DD-B9A1-A7507354FE86:01}
こちらは、菊水鉾。
去年は、菊水鉾の粽を買いました。


{6611D9CC-6264-423C-877F-746FD00340DD:01}
山伏山。
かっこいい山伏がいます。


{AF74C2A3-63F5-4988-8D15-90B90AEF05B1:01}
6時になり、歩行者天国解禁になりました。四条通りが、こんなことにウシシ


{738C93CE-23DF-466E-849E-8C20E134B07B:01}
船鉾
今年は、こちらの粽を買いました。


{F607C8D5-9802-4C99-A616-B60B6190E1BB:01}
射的。ゴルゴ風な人が狙っています。ゴルゴに狙われたら、商売上がったりですな。


通り沿いのお店や屋台が売っているビールと唐揚げを持って、見て歩くのが毎年の恒例です。
今年も、前祭 楽しみました。