2021年1月度の報告をしていないのに、月次報告している風にいきなり2月度の実績を報告してみたいと思います。
2021片付け行動計画は、
◆可燃ゴミの日には毎回20個以上の物を捨てる。
◆適宜、粗大ゴミと買取も行うこと。
2月の可燃ゴミ
・仕事用にバッグ×4
・プライベート用バッグ×4
・サイズ合わないからと譲っていただいたダウンコート
・服30着くらい
・レゴ(バラのブロック)クリアケース2つ分
・レゴ(ちゃんと箱入り)×6
・使わなくなったマニキュア大量
・古くなったタオル大量(一部は雑巾に生まれ変わった)
・ペン大量
・お皿20枚
2月に売った物
・財布×2
・バッグ×4
・本×10
・小物×10
・ウエットスーツ×2
2月の粗大ゴミ
・ソファ
・カーペット
・収納ケース×3
・バッテリー瀕死の掃除機
・何やっても臭い空気清浄機
2月に譲った物
・ディズニー英語システム教材フルセット
今月は長年どうにかしたいと思っていた大物をごっそり処分することができました。
ソファとカーペットはこれまで何年も粗大ゴミの申し込みをしてはキャンセルを繰り返していました。
搬出作業を考えただけで倒れそうになるほど、ここ数年肉体的にも体力的にも元気がなかったんですよね。
ようやく今年は実行することができたので自己評価は満点です。
友人に譲ったディズニー英語システムは、2010年のフルセットで80万くらいしたもの
ですが、売るよりも身近にいる子がその教材で楽しく遊んでくれればそれだけでいいと思って送料だけで引き取ってもらいました。
リビングが空っぽになりました。
声が響くよーよーよー!
私は物を売ったり買ったりのが苦手です。
営業をかけられるのも好きではありません。
とても大切に乗っていた車を売る時も、買取業者に買い叩かれるのは耐えられなかったので、店頭販売を代行してくれる車屋さんを探しました。
ナンバープレートも記念所蔵したいと伝えたら、丁寧に包んで送ってくださいました。
オーナーの気持ちを汲み取ってくださるいい車屋さんでした。
本当にお金に換えたいと思う物だけそれなりの値段をつけてメルカリなどに出品するので、値下げの交渉は一切お断りをしています。
そんなんだからなかなか物が売れなくて片付かないんですが、手放せる!と思った瞬間にガンガン捨てる鬼と化します。
そこに「1円でもお金になれば・・・」という気持ちが湧きません。
物の気持ちになってみたらびっくりだろうな。
ある日突然廃棄処分の刑が執行されるんだから。
そう言いながらも、今回売ってみたバッグや小物は試しにリサイクルショップに持ち込んでみたのでした。
そしたら本当に単価1円で買い取りやがった!!!!!!
中には値が付いたものもありますが、1円ばっかりじゃ交通費にもならないじゃん。
期待していなかったとしても気持ちは良くないです。
やっぱり手放す時は捨てるに限ります。
3月の目標:写真、CD、DVD、VHSを処分する!