今回の宣言解除に至った理由が、再び感染拡大した時に医療現場が対応できる見通しが立ったから。
が理由の一つであれば、経済のためにも解除はすべきと思います。

しかしそうでないなら、やはりまだ行動と気持ちを解放すべきではないのでは、と思っています。

我が家も遊びのための外出は今後も控えようと家族会議をしました。

前回緊急事態宣言が発令される直前は、学生が春休み期間だったのでここまで短期間で一時収束ができたのでしょう。

専門家でもなんでもないただのアラフォー は、次は学生を中心に前回以上の感染爆発が起こってしまうのではと懸念しています。

これまで休校で入学式も卒業式も無くなって、お友達にも会えなくて、外出も出来なくて一番我慢してきた全ての子供達・学生達が、第二波に飲まれてしまうことだけは絶対に回避したいです。

そして今でも医療現場で休む間もなく対応にあたっている方がいることを、忘れてはいけない。

先日、新型コロナの患者を受け入れている病棟の看護師さんが、テレビインタビューで実状を話していました。

貴重な防護服でも一度脱いだら衛生上再利用はできないから、御手洗いに行くのを極限まで我慢して看護にあたっている。

医療用のマスクと帽子はとてもキツいし通気性もよくないので、健康な人でも頭痛に悩まされながら外せなくて我慢をしている。

なによりも一番辛いのは患者に寄り添いたいと思うのが看護師なのに、ルール上それが許されないので寄り添いたくても寄り添えない。
自分だけが一番新型コロナの患者さんの近くに居るにもかかわらず。

と話されていました。

その看護師さんの崇高な精神と肉体面の辛さを想像したら涙が出て、健康な私は、無責任に動いてはいけないと改めて強く思いました。


我が家にも先週アベノマスクが届きました。
安倍総理が猛烈に批判されてますが、私は純粋に布マスク嬉しい!!
こんなきちんとしたマスクはさすがに売ってないです。
不織布マスクは臭くて嫌い。
布が一番。
洗えるって最高。

業者への批判もありましたが、私もメーカー勤務なので作り手がどれだけ納期に追われて対応したのかが容易に想像つきます。
とてもじゃないけど批判はできないです。

どちらかというと政府が批判を受けてるわけですが、私はひたすら業者を思って「もうやめてあげて」って思います。
この布マスクで助かる人もいるはず。

明日から人出が増えますね。
みなさん、気を引き締めて過ごしましょう。