別居中のママに襲いかかる住宅ローン | 離婚前提、別居計画ブログ

離婚前提、別居計画ブログ

離婚は簡単には出来ません。
どうしても離婚を考えているなら、別居前に計画を立てるべきです。

別居計画の手助けになればと思って・・・

離婚と時に問題になるのが、借金ですね。


一緒に生活していた時に作った借金は、離婚時には、財産分与として、半分ずつにするのが、

一番もめない事でしょう。



でも、不動産は厄介です。


お金に変えようにも、住宅ローンが残っていれば、抵当権を解除できないため、一括で支払いが必要となります。



てっとり早い方法は、他人に貸す事でしょうか。


夫一人の名義だと対して問題ないんですが、夫婦共同名義だと、超厄介。



住宅ローンを組む時に連帯債務者として、妻が登録できれば、もう少しお金貸せますよって言われたら、大抵の夫婦は、その誘いに合意してしまうみたい。



一番ダメなパターンですね。


この状態で別居が始まると、妻にも住宅ローンの残金満額の請求がくる可能性があるからです。


もちろん、夫がきちんと払い続ければ問題ないんですがね。



これに関しては、離婚しようが別居中であろうが、まったく関係ないんですが。



とにかく、ママを連帯保証人や連帯債務者として契約しないといけないようなローンの組み方はしない事です。



ママのための離婚方法があります。

>>こちら


この方法、私も持っています。
めっちゃ参考になりますよ。