これが私が遭遇した直近の偽サイトです。

マイクロソフトの公式サイトによると2021年頃から発生していたようで、その時々(偽サイト運営者によって)文言や図柄は変化しているようです。

 

 

今回この偽サイトに誘導された切っ掛けは、Yahooのメール配信を装った偽メールでした。

Yahooのメルマガは、包括的に配信停止をする機能が無いので、個別に配信停止をしていないメルマガが次々に送りつけられてきます。

Yahooの新手のメルマガが来るたびにその最下段にある「配信停止」をクリックするのがルーティン化していたのがこの偽サイトに誘導された原因です。

そのメールの発信元のアドレスを確認していればこんなことにはならなかったのですが、つい癖でクリックしてしまいました。

 

この偽サイト、日本語が変で何を言っているのか分からない(「以下のデータがありました 妥協した」等々)上に、選択肢が「助けを得ます」と「解散」の二択です。

「助けを得ます」はまあ分からないでもありませんが、「解散」って・・・・何?

 

書いてあることが支離滅裂なので事なきを得ましたが、危うく引っかかるところでした。

後ろに見え隠れするMicrosoftの文字に騙されないように気を付けてください。

 

この警告が消えなくなった時や、騙されてしまったときの対処法は、前出の公式サイト他に記載されていますのでご参照ください。