明日の関東南部は雨予報。

日曜日も余り天気は良く無さそう。

そうこうしている内に桜を見逃してしまうのでは、と不安になって近所でミニ花見をしました。

 

曇りで数日前とは打って変わってかなり肌寒く、車椅子の上で凍えながらで、しかも桜も6~7分咲きで今ひとつだったので駆け足です。

 

      

 

そんな中、上の写真の右下を拡大したのがこちら(⇓)。

老木が切られた脇に苗木が植えられています。

新旧交代です。

ソメイヨシノは50~60年が寿命と言われていますが、てんぐ巣病を代表とする伝染病にもかかりやすい品種です。

切り口が未だ瑞々しいこの老木が何故切られたのかは分かりませんが、桜並木も新旧交代があってこそ保たれるもの。

自分もそろそろかな。

 

新規開店した駅前の飲食店街にも桜のオブジェが。

 

こんなものも配られていました。