過去にいくつかの便利グッズを紹介してきましたが、それらを1年余り使ってみた(即ち病状もそれだけ進行しての)感想をシリーズにしようと思います。
第三回目は、マイクロUSBケーブル(https://ameblo.jp/easy-way-to-live/entry-12282742063.html)です。
その後マイクロUSBの使い勝手の悪さが世の中に浸透したのか、USBタイプCというものが主流となりつつあるようです。
これはマイクロUSBの様な上下の違い(マイクロUSB端子は台形で、ただでさえ差し込みにくいのに上下の判別が難しく試行錯誤が必至だった)が無くなり、差し込みやすさにも多少の改良が見られます。
これだけでも進歩なのに、iPhoneは非接触充電機能が復活(?)しました。それもかなり急速。
Android各社はいつ対応するのだろう。