初めての「旅行 with WHILL」 です。

今回は伊豆高原に行ってきました。その理由は「バリアフリーの宿」で検索したらかんぽの宿伊豆高原がヒットして、何と露天風呂付きの和洋室が2食付きで 15,000円弱/人/泊 で泊まれることが分かったからです。

流石にこの料金は平日のみで、予約状況を確認したら(5月下旬の時点で)7月のこの部屋はこの日しか空いて居ませんでした。

途中で伊東マリンタウンにも寄って歩行器でお散歩。

 

かんぽの宿は噂に違わず屋根付きの身障者用駐車場からお部屋まで一切段差はおろか傾斜も無し。勿論自動ドアでストレスフリー。

部屋の入口にも段差は無く、洗面所にも車椅子で入れます。

 

ベッドの間まで車椅子で入れるスペースも確保されています。

写真の奥にうっすら見えているのが露天風呂で、その向こうには伊豆諸島が垣間見えます(露天風呂付きの部屋は一階に位置しているため、オーシャンビューと言うほどでは有りませんが、3階のレストランからは見事な眺めでした)。

早速一風呂浴びて極上の一杯! プハーッ!! 素っ裸でも暑くも寒くも無く 正に最高!極楽気分。

ちなみに露天風呂の湯船は結構深さがあり、足が上がりにくくバランス機能が低下している私には、慣れるまで介助が必要でした。

身障者や高齢者の為のリフト付き貸切温泉も予約すれば使えるとのことでしたので、部屋付き露天風呂がダメでも温泉は楽しめるようです。

更に、無料のかんぽの宿の会員になると様々な特典が付いて来るので、今後利用の予定が無かったとしても会員にならない手は有りません。チェックアウトを10時から12時まで延長してくれたのは、何をするにも時間の掛かる私にはとても助かりました。

 

これであの値段は夢のようだ、と喜んでいたのですが、食事はお世辞にも良いとは言えないレベルで、世の中甘くない、と改めて思い知らされた旅行となりました。