ツーリング日記再開までカラオケと日常日記

ツーリング日記再開までカラオケと日常日記

軽二輪・ヤマハ マジェスティSで巡った名所をマイペースで書いていましたが、2023年11月にエンジンがかからなくなったので処分予定。新しいバイク買うまでカラオケとかダラダラ書きます。

暑い、参った。

日中は店内で仕事しているのでいいんですが、最低気温が下がらないので寝られなくて。休みの日はチャリ乗って出かけますが、まぁ汗だくですねw こんなに運動しているのに体重落ちないのはなぜだろうか。9月下旬に去年の健康診断の結果を踏まえた健康指導みたいなのが会社であるらしいんですが、遅いっての。そういうのは結果が出てすぐにやるもんでしょ…。

 

バイクの方は、とりあえず今月か来月には決めようかなと。バイク購入資金の一部を母上の手術&入院費に充てたため、125ccの原付二種で決まりそうです。まぁ維持費も安いですし、高速使うこともないし。遠出するなら電車使います。

 

8月はカラオケに全く行かなかっ……いや、最終週だけ行ってきました。が、混雑していたため今年初のJOYSOUND部屋。とりあえず、前回キョクナビの通信不良で100点のBGM最後まで聞けませんでしたので、今回はたっぷり3ループぐらい聞いてきましたw(画面下の詳細表示が「テクニック詳細」に戻ってきたら「原曲キー」を押してページを送り続ければずっと聞けます)。

100点のBGMを聞きたいなら、「燃えろ紅ショウガ」をオススメします。覚えやすいので。ただしロングトーンが埋まらないので、その他4つの項目で余剰点(項目毎の満点を上回って出た余り)を出す必要があります。そのため、ビブラートはなるべく一番下の段(深い+遅い)を点灯させたいところ。ビブラートができないならお腹押しましょうw

ちなみにこの曲、DAMの精密採点では激ムズです…(精密採点DX-Gなら満点出せます)