嫁です。
今日もご訪問頂きありがとうございます。
前日入りするか?当日めっちゃ早起きして行くか?迷ったのですが、今回は当日めっちゃ早く起きて、行くことにしました。
結果、お天気の関係で、お昼からの体育祭になったので、全部見れました
上の子もいると、体育祭って、結構な数、見てきたと思うのですが、過去一でした!
中高一貫ということもあって、迫力がすごい!
上の子の学校の体育祭はグラウンドが広すぎて(田舎なもので)臨場感がいまいち。
比べて、早稲田佐賀もグラウンドは広いのですが、そばで見れるので、迫力がありました
私、痛恨のミスをしました
我が子が何ブロック(何色組)か尋ね忘れてました・・・。
去年、上の子の広いグラウンドで上の子見つけられないだろうと思って行った体育祭でも、上の子を発見できたので、舐めてました。
はい、一日目。
我が子見つけられず・・・・。
縄跳びがすごかったので、我が子の縄跳び姿、見たかった
しかし!応援合戦など、めちゃくちゃ迫力があって、進学校なのに、ここまで熱くなるのか!凄い!!と息をのみました。
夕方、我が子と会う約束をしていたので、そこでようやく、我が子のブロックがわかりました。
我が子の出番は2日目になったので、ラッキーでした
私は、我が子の写真をおさめたいんです!でも、我が子嫌がります
でも、ちょっとだけ成長したのか、嫌がりつつも、ブロックTシャツ着ている写真、
大隈重信像と制服の2ショット写真、体育祭の看板との写真、撮らせてくれました
顔が怒っていてもいいんです!記念写真が撮れればそれでいいんです
ところで、早稲田佐賀の保護者の方々、皆さんとても親切でたくさんお声をかけて頂いたり、色々な情報を教えて頂いたり・・・本当に感謝しかありません
改めて、まだ、1か月も通ってませんが、いい学校ですね。
というわけで、1日目は、我が子以外の色々な子を応援して、保護者の方とふれあって、終わるという、残念だったけれども、とてもありがたい一日目を過ごさせていただきました